

前節57-84で前半に大差をつけられてしまった豊田通商にどんな戦術で向かうのか楽しみだった一戦。
ビッグブルー 83-96豊田通商ファイティングイーグルズ
1Q 11 - 17
2Q 34(23)-(22)39
3Q 49(15)-(25)64
4Q 83(34)-(32)96
■スターター
《豊田通商》#2ブラウン、#3矢野、#10岩田、#22関、#45マッキー
《ビッグブルー》#4柳、#6家村、#11岩本、#25バレット、#44鹿田
【第1Q】
豊通ボールで始まる。#ブラウンのシュートは入らず互いにターンノーバー、得点は#10岩田、#22関の連取で始まる。ビッグブルー(以下BB)は開始から積極的なDF、#11岩本がボールへの執念


【第2Q】 #1長岡、#9フォスター、#15園、#25バレット、#34松藤
#9フォスターのシュートがこぼれ、#34松藤ががっちりオフェンスリバンドをとり#15園へつなげ、見事に3ポイントを決め14-17と気持ちのいい得点でスタート、このクオータへの期待が高まる。#1長岡がフリースローを決め#34松藤が得点するが、#10岩田が連取(残8:40)#13松藤(貴)が投入されランニングでインサイドから得点し18-23、豊通ペースになりかけると(残6:18)BBはタイムアウトを要求。#25バレット、#1長岡が4点を加えリバンドは取るも得点につながらないBBに対し、豊通は#10岩田、#2ブラウン、#22関と得点を重ね22-32とする。さらに得点が開いた残り3分37秒にBBは再度タイムアウトを要求。終盤、白い包帯が痛々しい#11岩本が投入されると3ポイントを含む5点を連取し、さらに#9フォスターがリバンドから得点34-37としたが、クオーター終了のブザーと同時に#3矢野が2点を決め34-39で前半を折り返した。
【第3Q】#4柳、#6家村、#9フォスター、#11岩本、#44鹿田
前回千葉戦で急に得点がダウンした第3Q、豊通追撃にここをキープしたいBBだったが、開始2分までに#10岩田一人に6得点を含む9点を取られ32-48と苦しい状況に立たされる。相手のファールに救われつつも40-54と得点差が再度ひらき始めた残り6分15秒にBBがタイムアウト、流れを断ち切りたい。パスに苦しみながらも#4柳が3ポイントを決め43-54とするがその後が続かず、また豊通も決め手に欠き#13松藤(貴)を投入。BBも一気に#9フォスター、#15園、#34松藤を投入する。しかし#45マッキーがダンクシュートを含む4点などを加え43-60となるとBBは後半2回目のタイムアウトを要求。#1長岡がランニングでインサイドから決める6点を加え49-64とし、最終クオータに気持ちをつなげた。
【第4Q】#9フォスター、#11岩本、#15園、#25バレット、#34松藤
得点差はあるがこの日のBBはいけそうな気にさせる最終クオータ、#9フォスターと#15園の3ポイントで5点を連取54-64とする。豊通は好調#45マッキーが連取、#15園の3ポイントが決まるが、57-72と豊通に流れが向きそうになり、残り7分20秒、BBは後半3回目(最後)のタイムアウトを取る。途中#9フォスターが5ファールで離脱したあとも#6家村の3ポイント、#1長岡の連取などて気持ちは切れなかったものの、どちらも得点を重ね得点差はかわらず83-96の13得点差で終了した。
豊通は#12竹原選手が故障とは思えない様子だったがベンチを離れず、前戦の石川戦での罰則なのか?と推察しつつも状況は不明。得点源の選手でもあることからBBにはそこをチャンスと勝ち星を挙げてほしかったが残念な結果となった。ただ見ている側は、最後まで勝ちにこだわるチームの様子と途切れない緊張感に、次につなげていけるものが感じられた。
このゲームのとま的MIP


前回世田谷・町田とも気持ちはばっちり!やっぱり前日が休みだと違いますね。年明けの代々木はかなり期待を膨らませて待ちたいと思います。天皇杯で雄姿が見られないというのは心残りですが、プレイオフを見せてもらえれば・・
3月の金沢?石川は負けられない環境では!!仕事にならないように新年から願掛けしておきます。
※豊田通商さんの件、ブログに掲載されていました。11/19の記事に「TEF」というお名前でコメントを下さっていますのでそちらからたどってください。リンクのお願いをしてみます。