今日もピン周りに違和感が残っているため、無理は禁物という事で自転車は乗らないことに。
先週、金曜からなんとなく違和感、針で刺したような痛みが続いています。
まぁ痛み止めを飲むほどでもないので良いのですが、暫く続くようであればレントゲン撮ってもらおうかと思います。
異物が入っているといろいろありますね
そいゆう事で今日は紅葉狩がてら車で昼飯でも食べに行く事に。
何度か自転車の昼飯処として入店させていただいた、古民家の ほ さんへカミさんを案内する事に。
以前、カミさんと ほ さんに行った時は、満席で既に蕎麦が売り切れということでしたので、今日は早めに入店。
新蕎麦の季節なので、丁度いい時期です。
都幾川は田中の交差点から弓立山の看板を左に入り山の途中に ほ さんはあります。
里山の中にある店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/3bfc733a53dff0f4a72412eccb9cd57d.jpg)
ただ気をつけないと通り過ぎてしまうほど、目立たない入り口。
材木屋のようなところを入っていくと店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/8f89058bfc65835716570eef4fb1f539.jpg)
こんな感じの店構えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/3a664bee3750ca1cf33471bf6a47a4f0.jpg)
店内は古民家を改造しつつも昔ながらの雰囲気で良いです。
裸電球がまた良い感じ。
既に、ほぼ満席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/31c2183a73740a60ef2018990eff425c.jpg)
オーダーしたのは蕎麦セット。
地元産の新蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/e83bd71ded3e677f110b5627709e0207.jpg)
自家製燻製などの盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/177330233d9fc449d5b6da552c1559f0.jpg)
新蕎麦。 香りが強く美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/1494e69b93b49bfb328509f29f7219fb.jpg)
茶蒸はとろみのある甘だれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/06a679c7dfe31985a8943e62f14fb4a9.jpg)
ご飯はこの釜で炊いているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/cec90663dee0e43073068bc760acc9fa.jpg)
久しぶりにおこげのご飯を食しました。 美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/c555765290e7ca41b6c9f14fab2b9bab.jpg)
珈琲、デザート付き
デザートは庭でとれた柚子をジャムにして使っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/cb43c7c4be8895f5b17292698d5f76e5.jpg)
どれも自家製材料を中心に丁寧な味付けで美味しかったです。
古民家茶屋 ほ
蕎麦セット 1200円也
自転車で白石峠や定峰登った後は是非、立ち寄ってみてください。
お勧めです。
食後は近くの弓立山のハングライダーを観に行く事に。
この弓立山もけっこうキツイ山で、いいヒルクラ練習場です。
標高は400メートル程度ながら、横松郷より厳しい山です。
頂上は開けていて景色もなかなか良いので達成感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/4d0b34386796a5145202ccc676cad489.jpg)
ハングライダー練習を暫し見学。
ロードでハングライダーやりに来ている人がいるようで、入口にジオスのロードが。。。
良く見るとパールのレーパン姿の方がいました。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/a769de2262cf55d3ea5415b6b23c9390.jpg)
ここからは嵐山渓谷の紅葉を見て帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/5e5477a7f62369876e16b8418234ae5c.jpg)
今日は以前よく走った自転車コースをトレースしましたが、今こうして車で走ってみると、けっこう頑張っていたなと思いますよ。(笑)
今日も弓立山を登っている自転車乗りがいましたが、苦しそうな顔を見ていると、さてまた自分がこの激坂を登れるようになるのか? こりゃかなり頑張らないといけないと思いました。
さて、明日からまた仕事です。
頑張りましょう。