いよいよ埼玉も桜満開。
例年ならロードバイクで桜巡りが恒例ですが、今年はこんな身体で、車でしか身動きできず残念無念。
これまで、年間100日近く、ロードバイクで走り回っていたので、休日の過ごし方がまだ納得できないというか、何をしたらよいのかよくわからない状態が続いています。
自転車があるから他の趣味も楽しく出来る。 そんな感じです。
体重も増えて、お腹はメタポ寸前。
そろそろ、体重も落とさねばと思いながらも行動が追いつかず、食欲に負けて続けています。
ストレスが食欲につながるタイプなので、困っています。
明日からご飯は半分と今晩も誓っていますが。。。。^^;
休日は、今までの罪滅ぼしという訳ではないですが、自転車に乗れない代わりに、カミさんと過ごす事がとても多くなりました.
こんな事は、今までなかった事。
まぁ、今のうちにカミさん孝行をきちんとやっておきましょう。
これも、後々のロードのために。
快気祝いの新車のために。 おい!
さて今日は花見で吉見の桜堤の桜トンネルを見に行きたいと思っていましたが、こんな天気なので、幸手権現堂に変更。
駐車場はこの時期だけ有料だ。
ここも厚みのある桜並木と菜の花がとても良く、今日のような天気は菜の花のイエローがとても映える
しかし、桜の色のメリハリが無くなる曇り空は残念だな。
先週同様、今年の桜は天気に恵まれない。
桜のトンネル。
桜は満開より散り際が絵になる風景だと思う。
この桜のトンネルも後数日すれば、花弁で一面桜色になり、毎年、情緒豊かな風景と変わります。
さて、帰りは春日部のイオンモールで買い物付き合い。
ガラスに自分の姿を映し、身体の傾き、杖への加重を減らす歩き方の練習。
食料品売り場では、ショッピングカートを押して、杖なしで歩く練習。
カートを使えば大分上手く歩ける。
1ヶ月前はカートも押せなかったことを思えば、大分回復しているように思う。
途中で脚が限界に来たので、ベンチに座り、時間を潰す。
もう少し右脚に力、スタミナが付かないと、、全く話しにならないし、仕事にも影響が出る。
明るい兆しを、確実にするために、これからは、筋トレだけでなく、ママチャリとかで脚の持久力もつけていかないとダメだと思った。
さて、明日は新入社員の入社式。
そして研修受け入れと忙しくなります。
出張も控えているけれど、これは、また杖で行くには難易度高いか?
とにかく頑張っていきましょう!