今月は北関東中心の仕事
桐生はソースかつ丼とひもかわうどんあたりが、食べておかねばならないので、両方楽しめるセットをオーダー。
昔と味も変わらず武蔵野うどんらしいうどんのべに花ふるさと館
カミさんとバーに行くのは数十年ぶりかな。
最近は外飲みが殆どないからか?ロックを数杯飲んだら、けっこういい気持ちになり帰宅。
日々、仕事しながら良さげなランチ処を探す
桐生は藤屋さんへ
桐生はソースかつ丼とひもかわうどんあたりが、食べておかねばならないので、両方楽しめるセットをオーダー。
ソースかつ丼は油が軽くてキャベツは無くて正解。ソースも美味い。
ひもかわはモチモチの食感でこれも美味い😋
そして無料の遊園地と動物園があるので、ちょっと立ち寄ってみた。
小さいけどどちらも入園料無料。
乗り物料金も200円から、動物園はライオンやペンギンもいた。
昨年、カミさんと土日に桐生に来た時に立ち寄ったけど、駐車場が満杯で入れなかったです。
また上尾方面に行った時は、桶川のべに花ふるさと館や松屋さんでランチ
昔と味も変わらず武蔵野うどんらしいうどんのべに花ふるさと館
松屋さんは武蔵野うどんの中でも硬派のうどん。
以前は荒川や物見山からの帰りに自転車でよく通っていたうどん屋さんです。
先週はカミさんと銀座に行く用事があったので、夕飯は東急プラザのイタ飯屋で済ませて、前職の時によく行ったバーへ
カミさんとバーに行くのは数十年ぶりかな。
最近は外飲みが殆どないからか?ロックを数杯飲んだら、けっこういい気持ちになり帰宅。
今週も、仕事中心でしたが、6日は午後に野暮用があるので仕事は休み。
何となく身体の違和感を感じ始めたので野暮用は延期してらって家で過ごしました。
昼寝などしていたら熱が出てきたけど微熱程度なので風邪薬飲んで早めに就寝。夜中に38度まで熱が上がりましたが、翌朝は微熱程度。
まだコロナもあるしインフルも流行っているし、孫に移すとたいへんなので念の為、通院予約。
診察前に検査してもらったら、インフルA型でした。
人生で初めてのインフル。
インフルとわかれば、診察は簡単な話しで終わり、別室で会計から処方箋まで済ませて薬局へ
薬局でもインフル陽性は外のテントで薬の受取なんですが、大勢いたのはビックリ。
まだ流行っているみたい
処方箋はウイルスの活動を抑える吸引する薬と風邪薬とほぼ同じ薬。
吸引薬は症状が出てから48時間以内でないと効果を発揮がないそうです。
通院を終えて帰宅したら急に高熱となり一晩、熱が下がりませんでしたが、今朝は熱も下がり、軽い頭痛と倦怠感のみ。
これはウイルスの活動を抑える薬の効果なんでしようね。
素晴らしい効果。
コロナ全盛期にコロナに罹患した時は4日間高熱が出て辛かった事がありましたが、インフルは軽くて良かったです。
私は5日間もしくは熱が下がってから2日間は外出禁止です。
今日は真ん中の孫がインフルA型感染の連絡が。
家族に広がらないと良いが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます