輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

ドライブレコーダー装着他

2017-10-29 18:33:13 | 日々の出来事

今日の病院は休ませてもらって一日休養日

イベントの方も現場に任せた。

今日はそろそろやらねばならない車関係をやっつける。

 

車のタイヤ交換、どうもホンダ車は全体的に前傾がキツイデザインで前輪の消耗が早い、前輪荷重が他社よりあるのではないかと思っている。

また特にヨコハマタイヤの省燃費系は早いように感じる。

そんなこともあり、今回は値段も安く、チラシバーゲンのブリジストンの省燃費系タイプ。

さてどんなもんだろうか?

 

また、昨今、話題となった悲惨な危険運転に対する備えとしてドライブレコーダーも装着した。

我が家はカミさんも運転するので、何かあったときの保険。

かなり鮮明な画像とGPSで事故があった場合の場所や速度まで記録するらしい。

運転しているときの視界にも入らずよく出来ていると思う。

 

今日は先週に続き台風直撃か。

裏の川の土手の水分が抜けきらないうちにまた大雨。

今のところまだ警戒水域まで余裕があったが、今回は短い期間でまた大雨なので少々心配なところ

 

さて明日からまた仕事です。

頑張りましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンオフとも多忙

2017-10-29 09:39:14 | 日々の出来事

全世界的キャンペーンの日本イベントが受注できたのは良いが、毎週、イベント続きで年内は超多忙となってしまった。

これを機会にアーティストの価値を上げることが目的なのだが。。。。

どうなることやら。

 

こんな忙しい時に、病院にもいかねばならず。

こっちもこれからが大変だ。

 

爺さんは、ある程度回復したら、リハビリ専用病院で再起を図る。

本人はもう一度自宅に帰る事が目的だ。

 

ばぁさんは、持病から血液中の酸素量が上がらず、一日中酸素をしている状態。

歩行の方は順調に回復しているけれど、この酸素が回復しないと自宅には戻れない。

いつまでも病院にはいられないので、爺さんと同じリハビリ専門病院で、きちんと歩行ができて、酸素が落ち着くまで移ってもらおうかと

思ったけれど、本人は拒否。

う~ん頑固なばぁさん。

まだ自宅での生活は無理なんだけど、本人はできると思っているのが厄介だ。

時間をかけて説得するしかないかと思っている。

 

昨日は、ご近所の方がお見舞いに来てくれて爺さんもばぁさんも嬉しそうだった。

今日は病院に行くのもやめて、休息日。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする