今日は代休取得。
怪我後、初めての山サイに行こうかと思って準備していたけど、ここのところの豪雨で山から水が出ているかと思い自粛。
やはりウエットのリスクは高いので辞めた。
ここまで回復して、もしもの落車でもしようものなら、取り返しが付かないのと、、娘の結婚式がまじかにひかえているので、怪我はできない。
午前中はドマーネでお城往復
平日という事で、シニアの方が多い。
またお城では、マスターX乗りの方と暫し雑談。
コロンバスのチューブなので、少々前のモデル。
このコロンバスのチューブの乗り味を再現するのに、コルナゴはかなり苦労したと言われています。
渋いブラックのフレームにフルカンパ。
美しいです。
定年したばかりだそうで、これから自転車をどんどん乗っていくそうだ。
さて、午後はマスターXのポジション出しでショップに向かう
フリードはモビリオと違い3列目が跳ね上げ式。
モビリオのように2列目の下に3列目は収納できる方が合理的なのだが?
なんだか狭くしているような感じだ。
全長はフリードの方が長いのに、荷室はモビリオの方が広いというなんともなぁというフリードです。
でもロードは積めるので良いとしましょう。
ポジション出しは、懐かしい計測用のマシンに乗り計測し、ほぼほぼ合わせてきたけれど、ステムはもう少し長くしたいところ、またブランケットは少々アップライトにした。
また、渋いフロントディレイラーの調整をしてもらったので、明日確認だ。
夕方、SPDSLのリリースが堅くなってきたので、クリート交換。
クリートの下はプラ板で底上げしているので、キャッチした際にプラ板に当たり削れてしまうようだ。
しかし2~3ヶ月程度しかもたないのは、困ったもんだ。
本日走行 68キロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます