輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

決断

2014-08-30 20:54:28 | 日々の出来事

ちょっと自分の中で、大きな気持ちの変化がありました。

いわゆる定年までのカウントダウンをどう過ごすか。

ここ最近、自分なりに考えをまとめつつありました。

私の怪我で中断したプロジェクトが、容となり、動き始めた昨今・

やや混乱はあったものの、やっと落ち着き始めましたので、このあたりで私のミッションは終了。

もういいんじゃない。

いやいや後5年。

葛藤はありました。

でもいろいろ考える事が、面倒になってきたので、ここらでもういいかなと自分から申告しました。

元々、プライドが高い方でもなく、役職に執着もあまりない、リーマンには適さないと思われる私です。

これは、商人の家で生まれ育った影響でしょうか。

ドロドロとした交渉担当が長かったけれど、別に嫌ではなく、むしろ好きだったかも。(笑)

そうゆう事もあって、なんというんでしょうか? 辞めないけど、役は降ります。

カミさんからは反対されたけど、最終的には自転車買えなくなるけどいいんならと。。。

まぁ一生物のコルナゴは来るしいいかなという事でね。

暫くは、落ち着かないまな板の鯉ですな。

 

 

さて今日はパパさんと龍Q館で待ち合わせ

パパさんのチタン。

私のドマーネ

 まったり50代のお話ししつつ昼飯は風布さんへ

この50代の話ってけっjこう大事。

下はパパさん撮影画像。

やはりたまに後ろから左右のバランスチェックしてもらった方が良いです。

嬉しいことに右足の脹脛はちゃんと膨らんでおりますね

これも日々のリハビリの成果。

怪我前の足に近づいたかな。

風布さんでオーダーはキノコ汁中盛

 独特な食感の饂飩。 美味しくいただきました。

 キノコ汁中盛 750円也

帰宅後は、BD-1に乗り換えリハビリ通院。

最近、クロスバイクに乗り始めたリハの先生の為に、使用しなくなったサドルのプレゼント。

尻が痛くて、前立腺炎を起こしてしまったらしいので、前下がりのサドルポジションを伝授。

まぁあのフカフカすぎるサドルじゃダメでしょう。

そして、クロスバイク乗っているだけに、私のリハは他の患者よりハードなような気が。。。。嬉しいです。(笑

今日からペダリングの回転力向上リハ。

頑張ります!

 

 

本日走行 55キロ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の勉強会 | トップ | COLNAGO MASTERX-LITE 30thAn... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事