昨日は爺さん、ばぁさんをはじめとする家族で私の快気祝いを兼ねて、銀座のコリドー通りの寿司店へ
毎年、正月はこの寿司店に来ていますが、昨年はばぁさんが緊急入院したため、なんだか寿司も美味くなかった思い出が。。。
やはり皆、元気な方がなにをやっても良いですねぇ
回っていない寿司も久しぶりです。
ランチセットで十分美味しい
マグロが売りの店なので、脂ののった中トロ。
のど黒の一夜干し
のど黒は初めてでしたが、これは噂通り美味いですね~!
娘の婿も満足したみたいだし、良かった良かった。
帰りは、私の靴選びで、娘と婿にも来てもらった。
ソールを高くしてもらわねばならないので、ソールをはがせる靴を選んでもらう。
作業は2月になりそうだけど、娘が職人で助かった。
そうでなかったら、靴は大変な事になっていたと思う。
今日は、術後の通院。
レントゲン異常なし。 抜釘後の股関節側の穴は、血流の悪いところなので、穴は埋まらないだろうとの事。
また、老化による股関節の変形に注意するようアドバイスをもらった。
今後は、またリハビリしてもらっている病院で診てもらう事になる。
まだ、ピンが飛び出ていた処のふくらみが取れないが、これは筋肉が盛り上がったので、元に戻らないかもしれないようだ。
まぁ些細な事なので問題なし。
抜いてスッキリ、本当に良かった。
箱根駅伝は今年も優勝お預け。
総合優勝したら、大祝勝会開催の連絡が来ていたので、期待して観ていたが、やはり力不足。
青学のように思い切った走りができる選手がいないとまだまだ無理だろうね。
まだ、何年もかかりそうな予感がした。
抜釘後の付け根の変な痛み、私もありましたが、だんだんなくなりますよ~。
ケガしてから約2年、リハビリはやっぱり適度な筋トレと散歩で十分だと実感したことです。
大事なのは無理せず毎日続けることです。
重い荷物は控えること。
怪しい整骨院のマッサージは散財するだけでした。
あとは人間の持ってる自然治癒力を信じれるようになりました!
今年もよろしくお願いします。
抜いてとてもスッキリしました。
これからは、身体と相談しながら生活していく事が大事なんでしょうね。
私は、まだ怪我前のようにロードバイクを乗れないので、今後の課題だと思っています。
納得いくところまで、機能回復させたいところです。
継続は力なりですね!
精進します。