1級時計修理技能士 東京練馬 富屋時計店 ブログ

1級時計技能士の身の回り紹介ブログ https://tomiyatokei.jimdofree.com

本日 臨時店休日です

2025-02-19 10:42:27 | おしらせ

午後から外出予定があるため本日お休みと致しました。

外出先のひとつに「税務署」があります。

年末以来結構苦労して作成した、申告書 本日提出しようかと思います。

午前中も無駄に出来ないのでこれから修理作業です。

少し溜まってきました。

少しでも減らせればと思います。

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 


区内共通商品券『ゲット』キャンペーン開催しています

2025-02-18 10:06:11 | おしらせ

練馬区の区商連加盟店舗で¥1.000以上のお買い物でQRコード記載の応募ハガキを貰い

「QRコード読み取りで応募もしくは郵送で応募」となります

区商連さんが地域の店舗を応援してくれているイベントです

お買い物の楽しみが増えるキッカケの一つになると嬉しいですね

ありがたい事です。

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 

 


寝週末

2025-02-17 09:41:51 | おしらせ

土曜日の夕方から発熱し、服薬して寝ていました。

翌日曜日も予定をキャンセルし、ひたすら寝ていました。

熱も下がり、無事営業出来そうです。

やはり疲れているようです。

周辺環境を整えないと同じことの繰り返しとなりそうです

何から改善したら良いか分からない位、滞っています。

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 


植字の多量外れ

2025-02-15 09:42:30 | おしらせ

植字が外れてしまい、再接着のご依頼です。

「特に衝撃など加えたつもりは無いけれど・・・」とお話ありました。

一般的には衝撃が直接的な原因ですが、経年と共に接着剤の効果も薄れ、これだけ多くの植字がほぼ同時期に外れた事から、「接着剤の経年劣化」が主たる要因かと考えます

それぞれの穴を針を差し込み接着剤を剥がし、また裏側からも針で押し、出来るだけ敢えて外します。

裏側の接着剤跡も剥がし、再度接着します。

安心してお使い頂けるようにしたいです。

 

 


修理完了後確認の流れ

2025-02-14 09:35:57 | おしらせ

分解掃除後は、すぐにケースに戻したりはしません

まずは、小箱におさめ、2日程度は初期不良無いか確認のため、様子見します

数日後問題無いと判断した後は、ケースに入れてガラスの内側に針が当たらないかを気にしつつ、再度様子見します。

こちらも問題無いと判断したら

バンドを合わせます。

「お渡し出来る状態」って感じです。

念のため、出来る限り毎日動作確認はしています。

修理作業時間よりも修理後確認作業の方が多くの時間を費やします。

 

 

 


強風注意です

2025-02-13 10:26:35 | おしらせ

本日臨時店休日としています

朝から銀行へ行きました。

今日は風が強いです。

途中「フラッ」とするくらいの風もありました。

倒れている自転車数台、飛ばされているゴミ袋数十個と明日以降の掃除も大変そうです。

午後には外出予定があります。それまでは修理して少しでも作業進めたいと考えています

 


贈答品

2025-02-12 09:40:26 | おしらせ

最近はめっきり減りましたが、贈答品のご依頼もあります。

①メーカーさんに包装、のし、裏書の文字、梱包等の手配をお願いし発送する場合

やはり手慣れた方の作業なので出来上がりは非常にキレイ、贈答品において気にしなければいけない事も、良く知っているので相手様に失礼の無いよう手配出来ます。但しそれぞれの工程に代金が生じます。

 

②当店で気に入ったものがあり、当店で包装、のし、梱包など実施する場合

当店作業の場合は数時間お時間頂戴し、お届け出来る準備をします。現状追加作業に伴う料金は頂戴していません。

年に数回も無い案件なので緊張します。また包装作業はとても苦手で包装紙を数枚ダメにしてしまいます。自身の知識不足から諸注意点も再確認しながら作業しています。

出来上がりは何とか及第点と思いながらお客様のお渡しすると、「キレイにしてくれて・・・」なんて温かいお言葉頂くとありがたい限りです。

先様にもよろこんでもらえるといいなぁと思います

 

 


ふるさと文化館へ行きました

2025-02-11 12:22:35 | おしらせ

本日お休みしています

どうしても見たい展示があり、石神井ふるさと文化館へ行きました。

練馬区立石神井公園ふるさと文化館・分室

現在開催中の企画展「石神井ものがたり」を見学に行きました。
古地図の展示など興味深いモノばかり
 
 
中でも一番気になっていたのは
 
「北条氏康印判状」

北条氏康印判状の写真

形状は一紙で、縦33.0センチメートル、横42.0センチメートルの大きさです。
永禄5年(1562年)4月21日、小田原城主の北条氏康うじやすが鎌倉建長寺の塔頭禅居庵ぜんきょあんにあて発給した印判状です。石神井の道場寺分については、以前と同じく段銭たんせん懸銭かけせんなどいっさいの諸税を免除すると認めています。
年月日の上に捺される朱印は、印文「禄寿応穏ろくじゅおういん」が刻まれる正方形の上部に虎がうずくまる意匠があるので、「虎の印判」とも呼ばれ、後北条氏ごほうじょうしの当主が代々用いました。
練馬区内では現在のところ唯一現存する後北条氏の発給した文書もんじょです。 昭和61年度区登録・平成2年度区指定      【練馬区ホームページより引用しました】

コチラの現物が見学できる貴重なタイミングです「虎の印判」って見たいと思っていました。
残念ながら撮影禁止の書物でしたので、画像も練馬区ホームページからの貼り付けです。
 
久しぶりに行ったふるさと文化館ですが、とても良い展示でまた行きたいと思っています。
 
住んでいる地域のことを更に深く知る良い機会です。

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 

 

劣化した パッキン

2025-02-10 09:43:17 | おしらせ

パッキンの劣化は経年による部分が多いと感じています。

針先などで、触った時に「異常に硬い」時もあります。

今回はそのような状態でした。

裏蓋のパッキンが入る溝に針を当ててスライドさせます

本来は輪ゴムのように「輪」になっているので取った後も「輪」である事が多いですが

パキパキに折れてしまいました。

硬さもそれなりに硬く、弾けるように取り除きました

極端化もしれませんがパッキン劣化の好例かと思います

 

 


時計販売・修理は 是非 富屋時計店へ

取り扱い品目 《時計》腕時計・掛時計・置時計・目覚まし時計・ストップウォッチ・革バンド・金属バンド  販売・修理・調整 《宝飾》貴金属製品(指輪・ネックレス)・淡水パール  販売・調整・リフォーム 《その他》歩数計・ルーペ・温度湿度計  販売 練馬区上石神井2-18-3  03-3928-9211 西武新宿線 上石神井駅北口 徒歩8分 富屋時計店