筆者のサイトには、ドライブを扱ったコンテンツ(ショボイ)が有ったり、
当BLOGにも"音速の名無しさん"が有るので、今回は、ドライバーに有用な記事を書こうと思いました。
取り締まりと言うと、スピード違反が一番思い浮かべますが、
実は意外と多いのが、一時不停止の取締りです。
と言う事で、まぁ筆者の土地勘的都合で、三多摩限定情報ですが、
今回紹介するポイントは、かなり出没率が高い場所ですので、
該当地域を利用する方は、是非参考にして下さい。
-------------------------------------------------------------------------
●
多磨霊園裏門
矢印のポイントに白バイが待ち伏せ。
左からの墓地側道から、裏門に出る場所が一時停止と成って居て、
これを一時停止しないと、白バイに捕まります。
●
是政高架下
矢印のポイントに白バイが待ち伏せ。
右からの高速側道を来て、クランクで反対側の側道にズレる地点が一時停止と成って居て、
これを一時停止しないと、白バイに捕まります。
●
府中新町と国分寺境
矢印のポイントに白バイが待ち伏せ。
右下の方から来て、合流する交差点が一時停止と成って居て、
これを一時停止しないと、白バイに捕まります。
●
国立の西側
矢印のポイントに白バイが待ち伏せ。
7-11の通りの先(東向き)が一方通行出口と成っており、直進が出来ない為、
一本南の道にズレるが、南の道に出る場所が一時停止と成って居て、
これを一時停止しないと、白バイに捕まります。
●
多磨霊園中央通南
矢印のポイントに白バイが待ち伏せ。
墓地南端の丁の字は信号が赤点滅(一時停止)と成って居て、
これを一時停止しないと、白バイに捕まります。
●
小平・多摩湖サイクリングロード
矢印のポイントに白バイが待ち伏せ。
南北の道は、一本隣の新小金井街道の裏道と成っているが、
ポイントの場所で有る、サイクリングロード横断地点が一時停止と成って居て、
これを一時停止しないと、白バイに捕まります。
以上です。
他にも、頻度の高い取締りポイントをご存知の方が居ましたら、
コメント欄に、地図と取り締まり状況等を書いて頂けると、
データベース化出来て、良いと思います。
宜しくお願いいたします。
★
マピオン★