伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

指導者忘年会

2010-12-05 23:08:11 | 日記
ロイヤルのあとで安佐南区指導者忘年会に参加してきました。
前日からのどが痛くて鼻水が止まらず、薬を飲んでロイヤルには行ったのですが、
夕方から夜にかけてはかなりのピークで正直休みたかったです…。
ティッシュ箱1ケース持参でした(笑)
寂しいのでI田補助に同行してもらいました。


↑ 某チームの名物コーチがカメラ目線w

例年同じですが…。
ロイヤルのあとの忘年会と言う事で、各チームのテンションが違いますねぇ(-_-;)
今日は大塚さんと山本さんはかなりのハイテンションでした。
大塚さんは今回のロイヤルについて、「監督!今回のロイヤルはタイトル取りに行きましょう!」と選手から話が出たらしくて、見事に目的達成でした。
山本さんは試合が終わったあとで担当コーチを胴上げしたらしいです…。
うらやましい…。
中筋、長束、山本、大町、大塚、伴東とあちこちで色々な話をしました。
安佐南区での親睦を深める事もコーチの務め。大変です。

先ほど家に帰りましたが風邪は継続中。
早く寝ましょう…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.12.5ロイヤルライオンズ安佐南区2次予選

2010-12-05 13:29:54 | 日記
今日も朝からいい天気でした。

何から書いていいのか…。

M木コーチ、Hらだ補助コーチ、審判お疲れ様でした。
ありがとうございました。
監督もわざわざ遠くから来てもらって
ありがとうございました。
保護者の皆さんも色々と
ありがとうございました。
会場の大塚のスタッフのみなさんには会場準備等
ありがとうございました。



試合…。

0-4山本

まったくいい所が出せずに負けました。

まず、指導者として勝たせてやれなかった責任を感じます。
どんな事に気を付けながら練習を進めたらいいのか
「指導」って事は『責任』も発生します。子供たちの将来に向けての指導ですから。
色々と不足している部分を集めて、それを補うために練習を組む。
もちろん勝つ事だけがすべてではないけれど、勝つ喜びを教える事も大事だと思うし、勝って上のレベルを見せる事も大事だと思います。

さてその後で…。
アップの時のダラダラした感じはなに?
なぜダラダラと歩いて動く?
試合が始まり、静かなベンチ。試合見てただけ?みんなに声かけた?
それ以上に声が出せずに元気のないスタメン。
声がないからパスも繋がらずに、蹴ってばかりの選手たち。
そのパスは誰に蹴ったの?意図があるの?
ボールをとられて追いかけた?誰のせいでとられたの?
自分のミスじゃないのに悔し泣きをしているGKに声かけた?
ドンマイって言えたの?
試合後の挨拶に整列するためにダラダラとボケットに手を入れて歩くベンチの選手。

負け試合で正直私は落ち込みました。

試合のあと、何人が泣けましたか?
悔しい!と思った選手が何人いたでしょう?
その悔しい思いを次の練習では…と行動できる選手が何人いるんでしょう?

試合後に大声出して遊ぶ選手。
走り回って元気いっぱいです。なぜ?
倒れるまで試合で走ったの??
人が通っているのに気にもせずにボールを蹴る選手。
いつの間にか自由に帰り始める選手。
荷物を運び、車の近くまで来ると、置き去りにして他の車に乗り込む選手。
上グラに帰ってきて鬼ごっこを始める選手。

これらはすべて指導者の指導不足からだと思っています。
小学校中学年の4年生3年生にすべてを望むのは無理があると思いますし、試合に対する思いもそれぞれだろうし、スタメン、選抜、補欠…。その違いを感じる気持ちもそれぞれ。

あらためて少年サッカーの指導は難しいと感じます。
まだまだ私の勉強不足ですね…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする