伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

ドリームエイジ&日曜練習&天空の団地祭り

2013-10-06 16:55:00 | 日記
雨上がりの日曜日。
蒸し暑い感じになりました。
ドリンク量の調整も難しいところですね。
でも、不足するよりは余るくらいの方がいいかと思います。
子供たちってドリンクが無くなった時に言い出せずに「我慢」してしまう選手もいるので…。

・・・・・・・・・



U9は佐伯で行われたドリームエイジU10に参加。
U10はマコトだけで、あとは全員U9で挑戦しました。 
1つ上の学年相手にどうだったかな???
引率はNし本、N村の両名です。

予選
1試合目
2-1三篠
得点者:ユウキ、リク

2試合目
0-4亀山
得点者:なし

3試合目
4-3廿日市ソレイル
得点者:ユウキ2、リク、タイト



2位リーグに進出♪

1試合目
0-3サンウエスト
得点者:なし

2試合目
0-9四季が丘
得点者:なし



総合6位でした。
上の学年相手によく頑張りましたね。十分に今後に期待の持てる成績だと思いますよ♪
サッカーを楽しかったのならよかったです。
でも、もっと勝てたらもっともっと楽しいかもよ。
そのためにはコーチの言う事をよく聞いて練習を頑張りましょう♪

情報画像提供はショウノシン母、Hアサヒ母でした。いつもありがとね♪

・・・・・・・・・



日曜練習。
3年生がいないだけで随分と少ない感じがしました…。それは6年に怪我人が多いから(-_-;)
指導者はI田、K崎、ケンタ、M木、Hらだ、U野。

5年生は昨日の試合を基に、今日から再スタート。どうだったかな??
ちなみに…西ライオンズ杯の優勝はシーガルでした。
決勝
 シーガル1-0JFC
3位決定戦
 宇品東0-1佐東南
準決勝戦
 宇品東0-3シーガル
 佐東南0-1JFC
まだまだ上があるもんです…。

6年生のテーマは守備の声かけ連携。
小粒な選手が多い6年生。他チームの大きな選手に対抗するために何が必要か。
OFでは相手と接触しないパス回し。その為の出し手と受け手の連携や動きだし。
DFでは個々の粘り強いDFと1対2~1対3~と数的有利を作るように連動した守備だと思います。後方の選手が予測しやすいようにパスコースに制限をかけ、型に「はめて」いく守備。
基本的に声だしが苦手な我がチーム。味方への指示は今以上に増やすべきでしょうね。

低学年は何度かグランドを走っている姿を見ました。
しっかりと水分補給してくださいね。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・



天空の団地では祭りが行われていました。
しかし人数が増えましたね…。
うちが入居30数軒目でしたが、今は何軒あるんでしょうか??知らない顔がほとんどです。
そんな中でもシンタロウやシュンヤなど、団地外からも遊びに来ていて、こちらに挨拶してきました。

先日の千代田に続きメープルカイザーも祭りに参加。
餅撒きしてましたwww



親子サッカーで使う為に、伴SC用で制作したドラゴンボール的当て。
しっかりと団地の祭りに活用されてましたw

伴の指導者として地域の行事に顔見せ参加。
本当は練習後だし疲れてるんだけど…。
サッカーだけしておけばいいってもんじゃないし、地域での活動は子供会主体の伴サッカークラブでは当然必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする