goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

土曜練習&抽選その他色々

2013-10-26 23:05:14 | 日記


曇り時々雨の土曜練習。
FBにHらだコーチのレポがあったので拝借。

<以下>
休日練習♪
Aでは体幹トレーニングの要素を入れたレース形式やゲーム形式の楽しんで出来る練習を沢山しました。
画像はラダーを使った体幹レースです。なんか妙に盛り上がりました♪♪
「楽しんでやって、知らないうちに勝手に鍛えられている」が理想なのでしょうね。最後は1タッチゲームで、周りを見る、無駄のないポジショニングなどを磨いてもらいました。3種に繋がるレベルアップを目指していきたいですね。
Cはトラップなど重視の基礎トレーニングをこちらも楽しんでやっていましたね。早く上のカテゴリーに上がれるように日々がんばろう!!
Bは明日の「チューび~大会」に向けて本番モード! 明日はいい結果を聞けるよう期待しています♪♪
<お疲れさまでした>

今日は仕事日で参加できませんでした。
こうして練習内容等が見れると、カテゴリー担当として今日何をやったか、次に何をするか考えるのに助かります。

Nアサヒ母からレポが♪
<以下>
ABCD全部が揃い、人数多いなぁ~という感じでした。
今日、上グラは寒かったけど半袖姿で頑張る選手も半分近くいました。
今日の指導者はHらだ、M内、K原、I田、F岡、ケンタ、Hやし、N村。OBでサダ君とその同級生レイ君の参加でした。
<以上ありがとうございました>

保護者からのレポートもありがたいです。
指導者ではなく保護者目線での発見?もあるし。
当番さんも寒くなってきたので、当番中の防寒をしっかりとお願いしますね。

・・・・・・・・・・

広島市小学生大会。
11月16日から始まる小学生大会。16・17・23日とトーナメントを勝てば続きます。
6年間の集大成。小学生生活最後の公式戦です。ちなみに県大会にも繋がってます。4年前には市大会で準優勝し、県大会3位になってます♪

今回は16日に伴小の発表会が午前中あり、参加可能なのは14:00以降と条件付きでした。
この時期は学校行事が多く、毎年、不参加の学校が数校出てきます。参加確認用紙に希望条件を記入し、あとは大会運営側と抽選結果に委ねる状態でした。

今日、保護者代表とヒデトシ母が抽選会に参加。
安佐南区の大会運営担当と言う事もあり、手伝いから参加してもらいました。ありがとうございました。

抽選の結果。
16日14:00落合小学校会場
梅林・仁保の勝者と対戦です。

U12は大会参加にまず感謝し、練習の成果を発揮できるように頑張りましょう♪

・・・・・・・・・・

今日正式に聞いたのでスケジュールにも追加しました。
11月4日はドリームエイジU9です。
対象はU9。引率はNし本、N村。
先日行われたドリームエイジU10大会にはU9で参加しました。今回は周りも同じU9です。過去、何度か優勝&優勝争いをしています。

・・・・・・・・・・

祇園よりトレマッチの誘いが監督宛にありました。
11月3・4日のいずれかでと言う事だったので、3日は岡崎神社の祭りもあるし、4日でお願いしました。
正式に決まり監督から連絡があれば対象者に連絡します。対象はU12+?。伴会場です。
4日は祝日なので、家族行事等がある方は、そちらを優先してもらって構いません。

・・・・・・・・・・

明日はグランドゴルフの為、上グラ練習は休みです。
お間違えのないように…。時々見かけますので…。

U11選はちゅ~ピー予選が毘沙門台小で行われます。
台数制限もあります。応援に行かれる方は付近に路上駐車など無いようにお願いします。

U9保護者の初メイン行事「どんぐりバザー」も行われます。
こちらは大塚のどんぐり作業所です。
<広島県広島市安佐南区大塚西3丁目8−1>
<082-848-1036>
ケンタコーチ母の協力での参加です。毎年ありがとうございます。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

第92回全国高校サッカー選手権大会広島県大会
2次予選リーグに進んだ沼田高校は庄原にて如水館と対戦。
今日は1-2で負けましたが、得失点差で決勝トーナメントに進んだようです。
決勝トーナメントは…。
瀬戸内-国際学院
沼田-国泰寺
如水館-葦陽
観音-皆実

11:00から呉か…行こうかな♪
沼高頑張れ~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする