伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

雑記

2014-04-14 17:03:00 | 日記
全日から一夜明け…。
悔しい思いを残しながらも、いつもの月曜。
どんなに思い返してみても、昨日は戻ってきません。
前を向いていきましょう♪
練習あるのみ。

昨年の西部地区大会佐伯会場の青崎戦を思い出します。
芝の雨の中での試合。
なかなか思うように試合が作れず、GKDF連携ミスから失点。得点を奪いに前に出て追加失点。0-2で終わりました。
その試合での状況を考えて、その後、雨の日練習を増やしたりもしましたよね。
芝での経験、雨での経験、それらを得るために練習から調整…指導者も選手のために一生懸命でした。


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

少し話題も変えながら。


↑お勧めのグミ。
うちはグミ好きが多いので、新しそうな物はすかさずGET!
外はパリパリで中はグミ。新食感です♪


↑お菓子の中ではダントツに旨いレモンパック。
ナビスコが出しているスナック菓子です。
見つけたら即買いです。


↑パンではこれまた即買いタカキベーカリーのホワイトオリオン。
どうも生産中止してるようで…残念。
少し前はフレスタに3つあったから、3つとも買ったくらいに好きです。
これが出る以前は、普通のオリオンもあったんだけど、これもクリームが旨かった。子供の頃はいつも買ってました。

・・・・・・・・・・

さらに話題を変えて。


↑漫画の「銀の匙」知ってますか?
映画も作られたから知ってる人も多いかも。
そのエゾノーTシャツです。
キャラ物のTシャツが好きなんです。


↑これは藤巻亮太2014ツアーTシャツ。
レミオロメンの復活が待たれるところです…。

・・・・・・・・・・


↑迷田エビの本。
これは嫁の友達の作家が書いている本です。
私もよく知ってる人ですが、面白い人ですw
エビエビ物語はエビ好きの人の話です。結構近くに住んでるんだけど、最近は会ってないですね…。

・・・・・・・・・・

話題を変えたくて、個人的な話ばかりになってしまいました。
嫌な人は見ないでくださいね。
共感できるモノがあれば教えてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする