伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木曜練習&カープ

2014-04-17 21:26:01 | 日記


木曜練習。
小雨が?って感じの上グラでしたが大丈夫でした♪

今日の指導者はHらだ、F岡、遅れてU野。
OBのサダ君。

私が到着した時には、Aをサダ君、BをHらだ、CをF岡、それぞれに見ていたので当番さんに熱いコーヒーをいただいてのんびり。
途中からはCを眺めてました。

空間認知能力…。
まだまだ幼いCの選手。上に上がったボールを上手くヘディングできません。
とりあえずキャッチさせる事に。そのキャッチも頭の上で手を伸ばしキャッチを。
さらに高く蹴りあげて、あえてワンバウンドで弾んだボールをキャッチ。できる選手はジャンプして…。
できる選手は目標を上げ難易度プラスで練習です。
これは地道にトレーニングしていくしかないですね。ボールの軌道が見えてますか??ボールを「線」で見れたら上手くできると思うけどなぁ。
吸収の早い選手は何人かいたけれど、できない選手は何度も後に逸らしてました。
簡単な体の動きだけど、判断だったり予想だったりとサッカーに繋がる部分は多いです。

・・・・・・・・・

総会資料の一つとして、今年も指導者プロフィールを作成する事にしました。
指導者のみなさん日曜までに返信をお願いします。
面倒だと思うけど…選手~保護者~指導者間の「話のネタ」に。
得体のしれない指導者に子供を預ける不安回避でw
やはり指導者の事を知ってもらいたいですからね♪

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

広島が熱いです。
これはひょっとするとひょっとするかもしれませんw

今日も家族でナイター観戦三昧。
画面に視聴者応援メールが出ていたので、トーイとどっちが画面に出るか競争しました。

何度もメールするのに出て来ない…。
広島テレビの「鯉党応援」です。

その結果が↓


それも2回も…。
トーイより絶対に多くメッセージしたのに悔しいですわ。
今村に似てるとか笑うし。

まぁ…今日も阪神相手に快勝だったのでいいんですけどね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする