日曜練習。
快晴です♪ 風が少し冷たいけれど、春ですね♪
今日の指導者はI田、Hやし、T嶋、U野、M木でした。
1・2年生はコーディネーショントレーニングをしてました。
この年代はまず「楽しく」する事が大事です。
その中に体の動かし方など取り入れています。
3年生はトレマッチで不在。
4年生、今日はタグラグビーを少し取り入れてみました。
サッカーに通じる事が多いですね。DFラインで回して展開…前に行ける所は行く…相手を引きつけてパス…。
いい経験になったと思います。サッカーを上手になってもらうために色々と指導しているけど、他のスポーツにも共通の要素はたくさん♪時々、他のスポーツもしながら、サッカーに通じる部分を練習していきたいですね♪
5・6年生はM木コーチ。
基礎練習、シュート練習、ミニゲームと練習をしていました。次の土曜日、宮内杯に向けて頑張っていきましょう♪
練習後に忘れ物発見。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/55f31dae0a5c8c317dd816fb687a2acb.jpg)
自分の物をもっと大事にしないと…。
・・・・・・
3年生は千代田でトレマッチ。
CAVATINAさん、いつもありがとうございます♪
運営等お疲れさまでした。
引率はHらだ、N村。
では結果を…。
第1試合
2-1CAVATINA
得点者:タイガ、リョウタ
第2試合
1-1可部
得点者:ショウ
第3試合
3-3CAVATINA
得点者:リク、ショウ、リョウタ
第4試合
4-1可部
得点者:ショウ3、ユウト
<Hらだコーチよりレポ>
CAVATINAさんにお誘いいただいて、千代田でのトレーニングマッチに3年生は参加させていただきました。
Hらだ仕切りだったので、やはり「色々なポジションを経験してみよ~!!」ということで、GK・DF・MF・FWとそのポジションの時の自分のスタンスを持つ為の試合でのトレーニングでした。慣れないポジションが多かったので、コーチングもそれなりに多くしましたが、やはり試合の緊張感の中で得られるものは多いのか、手ごたえのあった選手が多かったと思います。
「学んで忘れなければ上手くなるだけ!」忘れずに続けて行きましょうね。
そして、まずは「一生懸命」やることが一番大切!! これはボールを取られた時に撮り返しに一生懸命行くかどうかというところに一番表れるかな。・・・まずはこれが出来るように頑張りましょうね。
でも、そんなチャレンジの中での無敗は立派!!!良く頑張りました♪
対戦してくださったCAVATINAさん・可部さんありがとうございました!
そして、お手伝いいただいた保護者の方々!・・・ありがとうございまいました。
<以上>
今、伸び盛りのリョウタ♪
さらに…またKショウ爆発してますねwww
元気さを出すために修行中のタイガも頑張ったようで♪
来年度は4年生。初の公式戦も夏にありますね。
頑張っていきましょう♪
応援やお手伝いの保護者のみなさん、遠い所をありがとうございました。
画像と結果提供はKショウ母。ありがとね♪
・・・・・・・・
・・・・・・・・
伴中は広域公園第2でトレマッチ。
OBのみんな頑張ってました。
Sイツキ母、トモキ母、エイト母と一緒に暖かい日差しの中で観戦。
サッカー以外の話で盛り上がってましたwww