TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

1月18日(日) 曇り フラレッスン「ALOHA もとい、BONJOUR!!」

2009-01-18 17:23:55 | フラレッスン

ALOHA!!

今日は朝から、大好きなベーカリーショップへ直行

国分寺の美味しいパン屋さんといえば ここよ。
「BRED  HOUSE  ボンジュール」
042-323-3425  ※月曜 休み
国分寺市東恋ヶ窪2-14-3  ( 西武多摩湖線 線路沿い・国分寺3小 近く)


ご主人のこだわり素材と手作りのあたたかさ。どのパンも美味しいけれど、
ここの「ココナツラスク」は 死ぬ迄にひたすら食べておきたい(笑)
みんなにあげたくなっちゃう。
かじる音からも、バターとココナツの香りも、シュガーの甘みも、とことん「シアワセ~」になる味だから 

ハンドルに大人買いした荷物を掛けまくり、物凄いスタイルで自転車かっ飛ばしスタジオへ(笑)
※車や歩行者の邪魔になります。良い子のみんなは真似しないでください

日曜日クラス フラレッスンです。


今日は、何やら フラショップの福袋を買ったという生徒さん達が、入っていたというスカートや、シャツ、小物を身につけて
・・・・・やけに ハワイアン~ ロコガールに扮しておりました!!

おひとり、ホントにハワイアン♪という方がおられたので、
「今日はハワイから素敵なゲストをお招きしています!!」と、紹介しました(笑)


今日も元気にレッスン♪ ケイキ Aお姉ちゃんは初レッスン!!
先週の模擬試験も頑張ったみたいで、今日はしっかりフラを踊ってくれました。とても利発な子です。お休みしていても、フラもすぐ覚えてしまいます。
妹のMちゃんも、「テストで100点をとったよ!!」と報告してくれました hanohano~!!
二人とも、「算数が得意」 とのことで・・・・ 少し教わろうかしら(笑)


今日は フラを踊る前に 「ALOHAの五文字に込められた意味」 の一文字ずつ、分かる人?と聞いてみました。
だいぶ手が挙がるようになってきました~!(^^)!

今日はもうひとつ、フラを踊るなら心に留めておきたい大事なおはなし。
本日は、ALOHAにつづいて フラを踊る時の心の持ち方。



ハワイの人々が崇拝している自然、mana というパワー(生命力・霊力) についても、なんとなく理解して来ているでしょうか。
ハワイは神々の島として神話も多く、ハワイアンはとてもスピリチュアルです。

自然の恩恵を感謝する心で、フラは踊られます。
ですから花や葉のレイを身につけるのですね。
素足で大地のパワーを、身につけることで花や葉のパワーをいただきます。


フラを踊る時は、いったん自分をニュートラルな状態にしてみます。
雑念を取り(これが難しいけれど)、自然に音楽に身を任せて、自然を感じてみる。すると力が抜けてリラックス出来ます。

慌ただしいこの現代社会に生活していると、目先の雑事に追われ、悩まされます。
でも、旅先などで大自然の中に身を置いてみると、圧倒されて
「そんなの 小さい、小さい!!」と感じられる時があるでしょう。
目の前の小さな事に頭がガチガチに縛られていて、自分らしさを失ってしまっていたことに気づいたり。。。


フラを本当の意味で深く踊っていくと、こうした心地よい感覚に入ることが出来ます。
そこまで、
自分の意識を「旅先」くらいまで、イメージして集中すること、です。
力が抜けて、「なんて自分は幸せなのだろう」とか 「こうして踊ることが出来て ありがたいな」

なんて感じられるようになったら最高!!
益々、
Happy街道まっしぐら!!です(笑)
心が満たされると、身体も自然と元気になり、美しくなります。余計、Happy。

 

・・・
フラには、Happy街道への入り口がたくさんあるのですよ。
入るか入らないかは貴方次第(^.^)b

大事なハートの部分を、お伝えしました。

一番大切なのは、やはり 「素直・謙虚な姿勢で」「周りに感謝」をすること。
なのでしょうね。
私も、日々のこと「当たり前」と思ってつい感謝を怠りがち・・・
改めて、今年は mahalo(ありがとう)をたくさん言おう という目標をたてました。




レッスンでは 素敵な新曲です♪
大切なマイホーム(ku'u  home)、家族('ohana)、大好きな場所、・・・・自分に置き換えて踊ってみて♪と伝えました。

とはいえ、「レレウヴェヘ」の振りで 手足が言うこと聞かなくて(!)奮闘してそれどころじゃなかったわね(笑) 
※今日出来なくても、コツさえつかめば、すんなり出来るようになるから大丈夫(^.^)b



ここのクラス 'ohanaの「ALOHA」も、大きく育ってきました。
最近、生徒さん同士が大変仲良く、見ていて微笑ましいです。
が、おしゃべりに笑いに夢中で、私も声のボリュームを1段階アップしないといけなくなった(^o^; 
(・・・おとなしかったこのクラスが。喜ばしいことデス!)
こうして出逢った'ohana のみなさんにmahalo~!! 
みなさんのおかげで今、私がある、と思っています。


今年も楽しく、Happy街道を一緒に走りましょう!!






レッスン後、都立殿ヶ谷戸庭園のフェンス内に・・・・こんな 素敵なお家が!!
殿ヶ谷戸にゃんこ(猫ちゃんは ハワイ語で popoki=ポーポキ) おやすみ中です。良いね~!!
傘で屋根を作ってもらって、あたたかい毛布まで置いてありました。
「ここが ku'u  home(私のお家)よ♪」 と、ハナつまりちゃん。・・・我関せずで爆睡中のバクちゃん(勝手に命名)


002





ALOHA~(^^)/~~~

あ、本日のパンは

フランス語・・・・「BONJOUR!!」・・・(ボンジュール)

でございました




 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小平★とんかつのお店「TONKA... | トップ | 1月20日(火) 曇り フ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生、今日はごちそうさまでした。 (buku)
2009-01-18 19:07:40
先生、今日はごちそうさまでした。
おいし~くいただいております。

昨日今日と長男のセンター試験で・・・気疲れしておりましたが、今年初めてのフラを心地よく踊っている間は、本当に心がニュートラルになっているようで、HAPPYでした。

試験はまだまだこれからですが、来週もフラでリフレッシュしたいと思っています。

mahalo!!
返信する
久々のフラレッスン! (mymy)
2009-01-19 12:02:16
久々のフラレッスン!
すごく楽しみで前夜は夢まで見てしまいました(^^)
クリスマスパーティーで一体感を味わった(?)皆さんとは
話が弾んでとても楽しい♪
軽く体を動かすのも運動不足だった私には快い痛み(!)です。
私も今年は「ありがとうをきちんと言う年にしよう!」と思っています。
笑顔もなるべく。
実は年始からいろいろ笑えないことが続いているのですが
(ケアンズのありえない大雨以外にも!)
超Positive Thinkingで何とか乗り切っています。
パンも有難うございました!おいしくいただきました。
ちなみに私のお気に入りのパン屋さんはフラ教室に程近い
カフェスローにあるアチパン 
http://www.achipan.com/
場所はここ↓カフェスロー内
http://www.cafeslow.com/map/access.html
私はいちじくのパンがお気に入り♪

実は、ここカフェスローで行われているヨガに向かう途中に、
このフラスタジオの前を通ったのです!(運命の出会い!)

今年は「頑張る」は少しおいておいて、リラックスして楽しんで
踊りたいです!
(はい、しっかり「レレウヴェヘ」で躓いてます(^^)/)

今年もよろしくお願いします。
発表会、今からドキドキわくわくです。
返信する
bukuさんへ (TOMOALOHA)
2009-01-19 22:42:08
bukuさんへ

ALOHA!
いつもコメントを mahalo~!!\(^O^)/

このブログを、どれだけの生徒さんが読んでくださっているか分からないけれど、
90分で伝えきれないメッセージを発信しているつもりです。
ここがみなさんとの情報交換になれば、と思っているのですが実際はなかなか・・・(^o^;
なので感想や情報を書いてくださるととても嬉しいです♪

初レッスン、お疲れ様でした。
フラの時間は、ニュートラルなご自身を取り戻すことが出来て、何よりです。
ご子息の受験が、どうかうまくいきますようにお祈りしています!!

bukuさんの「笑顔」で、幸運を引き寄せましょう!!

mahalo!! 良い報告を楽しみにしています(^^)/~~~
返信する
mymyさんへ (TOMOALOHA)
2009-01-19 22:52:55
mymyさんへ

ALOHA!!

おかえりなさい~\(^O^)/ でした。 雨のケアンズ、大変でしたね~。
でも、貴重な体験。これも自然の贈り物・・・どう受け止めるかは mymyさん次第(^.^)b

初レッスン、お疲れ様でした。
笑えないことも、日が経てば「笑える」ようになったりします。
そうそう、超Positive Thinking! コレで乗り切りましょう(^.^)b

mymyさんの書き込み、いつも励みになります。 mahalo!!
カフェスローも、行きたいのよね~♪ いちじくパン、ね。(メモメモ)

こうした書き込みをいただくと、
日記を書いた甲斐があったな~、とホッといたします(笑)
ALOHAの最後のA、ahonui(根気・忍耐)が、いつも折れそうな私ですので(^o^;
まだまだね。 今年も一緒に、ALOHAを追求して Happy街道を走りましょう♪

mahalo!! また来週(^^)/~~~
返信する

コメントを投稿

フラレッスン」カテゴリの最新記事