TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

9月19日(日)晴れ フラレッスン「マハロ、それに尽きるかも」

2010-09-19 22:54:34 | フラレッスン

ALOHA!!

昨日、本場ハワイから来日「フェスティバル・ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ」を観た私は、

フラって素晴らしい!と改めて思ったその感動。

いったいそれをどうやって伝えたらよいのだろうー。

相手に伝えることって難しい。
「伝えたつもり」でも、相手が理解していなければ、それは伝えたことにならない。
一生懸命発信したつもりでも、応答がなければただの一方通行。

思いを言葉にして、文字にして、また表情で、「伝える」ことの大切さを生意気に述べておきながら、私自身の伝達力のなさ、レベルの低さに、最近ほとほと嫌気がさしてきているのです。

ひとりよがり&自己満足のこの日記、頭を冷やそうとしばらくお休みしようかと思っていたのですが・・・


どうなるか分からないけれどとにかく今日は書いてみることにするわ(苦笑)
レッスン日記というより、「つぶやき」ですが
いつもダラダラととりとめがないので、なるべく簡潔に!←あくまで目標

日曜日クラス 「プア・リーリア」 フラレッスン


フラはALOHAだ。 ALOHAは、マハロだ。


昨日、ALOHAをいっぱい受取った私は、どうにかして、
ここにいるオハナたちにALOHAのほんのカケラでもいいから伝えたい。


あれこれ理屈で言っても、私の場合、うまく伝えられないだろうから、
今日は私が感じたまま、「フラはアロハであり、アロハはマハロだ」という気持ちを伝えよう。


今朝はひとりひとり、マハロを言いながら朝の出席をとった。

「mahalo nui loa!(とても感謝してます!)」に対して「He mea iki.(どういたしまして)」

を覚える機会になるし「マハロ!」を言うことにしよう。
これは表向きで、実は照れくさくて普段なかなか口に出せないマハロを、単に言いたかったのだけどね!

フラを踊る時は、自然への感謝の気持ち 周りへの感謝の気持ち を抱きながら。

だと唱えていながら、私はどれだけみんなに感謝の気持ちを表しているのだろう。
拙くても不器用でも、一歩から。まず、伝えることから。
もっと、声に出して。表情に出して。という前に、自分はどうなのよー。

フラを通じて、ALOHAとはなんぞや と思うたびに、ガツンとここにぶつかる。
それが 気づく、ということ。
自分がいかに奢っていたのか、痛感する時。きっとこれからも繰り返していくことだろうと思う。

だけれど、
火曜日のレッスン日記に書いた、クムフラの言葉。


「フラとは、踊りだけでなく、文化を学び、人の心を知り、他人を元気づけ、・・・・・

正しい方法で学び、フラを思いやれば、フラはあなたを護ってくれるでしょう」


という言葉に、力が湧いてくる。

そう。フラって他人を元気づけることができるのです。


ハワイのクムフラの教えには遠く及ばないとしても、それでも私の元へこうして集ってくれたオハナのために、
レッスンに来ることで元気になってもらいたい。
それに少しでも正しい知識を伝えたい。
そのためのハワイ語、フラのお話。耳を傾けてくれたら嬉しい。
今日はALOHAチャントをオリ(詠唱)。
(もっといい声でオリができるようにしますから今のところお許しを!)


「ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ」で見た、
ハワイでいう「フラハーラウの考え方」

ハーラウ(教室)は ひとつのオハナ(家族)であり、 クム(先生)は親、母であり父である。
共に学ぶ仲間は姉妹・兄弟 (だからフラシスター、ブラザーと呼ぶのです)

ハウマナ(生徒)たちは クム(先生)を心から尊敬すると共に、教えを守り、礼儀をわきまえ敬意を表すことを忘れない。

ハウマナ(生徒)たちは、クム(先生)から教えられるだけでなく、

クム(先生)のアロハ(愛)を受取り、 それに アロハ(愛)で応えるもの

(それがフラハーラウ)

と教えられました。

「アロハを受取りアロハで応える」

そんな関係ができたら素晴らしいですね。これを聞いた時、ゾクゾクしました。
まだまだ、遠いところにいますが。素晴らしいクムフラたちの言葉や行いをお手本に、
一歩でも、1ミリでも、近づこうという思いで、コツコツ、ALOHAの追求です。

リーリアたちの、真剣でまっすぐな瞳が眩しかった。そして一生懸命踊って見せてくれた。
今の私がみんなに伝えられることといったら、

「マハロ」

それに尽きるかも。
今日はレッスンに来てくれてありがとう。一生懸命レッスンしてくれてイメージ作って笑顔で踊ってくれてありがとう。
お疲れ様。今週も元気に過ごせますように!!

Mahalo nui loa!!! \(^O^)/
 


厳しい残暑が去り、ようやく秋が見つけられそうです!
実りの秋。まなじゅー@hua=実 あちこちで木々の実りが待ち遠しいですね~。
勿論、味覚の実りも・・・・(じゅるー)

069

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスティバル“ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ”

2010-09-19 22:53:32 | フラ・ハワイアン 小ネタ

ALOHA!!

ハワイから来日!フラとハワイアンミュージックの最高峰のステージ、
フェスティバル“ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ”
昨日、初日の幕が開けました。


初日の9月18日(土)は、
昼公演が「カヒコデー」 (古典フラ)、 夜公演が「アウアナナイト」(現代フラ)というスペシャルな日でした。
昨日はこの2公演をハシゴ、両方をたっぷりと堪能してきました!

2010i011
東京 JCBホール(東京ドームシティ・ミーツポート)
さわやな秋晴れです


昼公演の「カヒコデー」は、前から7列目・センターアリーナ。こんな近い席で観られるとはラッキーでした。夜は少し後ろでしたが、やはりセンター寄りのアリーナで観てきました。

ご存知ない方のためにざっくりと解説。

ハワイ島ヒロで年に一度行われる、ハワイで最も権威のあるフラの大会「メリーモナークフェスティバル」
その優勝ハラウ、上位入賞ハラウ、ミスアロハフラ、がこぞって来日。スペシャルなステージを披露してくれるもの。(※ハラウとは、ハワイ語でこの場合フラの教室を指します)


そして、ハワイ版グラミー賞「ナ・ホク・ハノハノ・アワーズ」の受賞アーティストたちの演奏♪
フラと音楽は切っても切れないもの。
それぞれのその年に受賞したハワイアンミュージックアーテイストと、フラダンサーたちの、夢の共演。それが、ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイです。





2010i003
←現地購入の公式パンフレット&「ナ・ホク・ハノハノ・アワーズ」最優秀女性ボーカリスト受賞、マイラニ・マカイナイさんのCD

昨年は行かなかったので私は2年ぶり2度目の「ナ・ヒヴァヒヴァハワイ」になります。

正直申しますと私は、
フラの様な伝統文化に点数をつけ、順位をつけて争う競技会に、「順位をつける意味があるのだろうか?」「点数なんてつけられるのだろうか」と思ってしまうところがあります。
一方で、向上心を持ち技を磨き、努力を重ねて挑戦するダンサーたち、クムフラが、こうした表彰という形で、ご褒美を貰えることがあってもいいのでは。とも思います。

順位は結果であって、それに向う絶えまぬ努力、向上心、それらがハラウを育てていくのでしょう。そうした名門ハラウの素晴らしさは、勿論称賛に値するものです。
ただ、こうした名高いハラウばかりが注目され、世間で大きく評価されることには疑問符です。
競技会に出ることなく、正しく伝統を守り受け継いでいる素晴らしいハラウ、クムフラもたくさん存在するからです。


私たち日本人は、メダリストとか、○○賞受賞者とか、そういった権威にとても弱い人種だと思う。
これらスペシャリストは確かに敬服に値するけれど、それでしか価値を測れない権威主義の日本人だと失笑されないためにも、ブランドや名前に左右されずに判断できる自分の目をしっかり持つことも大切にしたい。

私たちのまだまだ知らない、本場の素晴らしいダンサーやクムフラたちがいることも心に留めておこう。
「ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ」を観る時、それらも忘れずにおきたいのです。


2010i005
それにしても、です。
名前に、権威に、誤魔化されないぞーと、たとえ腕組みして固い姿勢で観ていたとしても、です。(たとえ、です)
この出演者たちのさすがの素晴らしさには感動してやまないのです。
もう日本でお馴染みのハラウも多く、私でも何度も観ている筈なのに。です。年々そのレベルもより洗練されていることに驚きます。私が言うのもおこがましいのですが。


特に、カヒコ、(古典)はフラの原点。これぞフラ!と脳天叩きつけられる位の衝撃。


生で聴くALOHAチャントのオリ(詠唱)ではじまるカヒコは、
ALOHAがハワイアンの原点であることを改めて知らせてくれた。


厳粛・神聖な空気の中、空からピンと糸が張ったような緊張感と、地の底から湧いてくる様な躍動感。
地面にしっかり両足をつけ、裸足で大地を踏み、蹴りながら踊るカヒコのパワーが、体中に駆け巡って感動の渦へ引き込んでしまう。

どれも素晴らしかったのだが、特に挙げるとすれば
カネ(男性)カヒコは圧巻さ。

これまた偉大なクムフラ、オブライアン・エセル率いる ケ・カイ・オ・カヒキ の迫力には何度も息を飲んだ。
ダックウォークという背筋を伸ばし低いしゃがんだ状態で前進するステップでの入場に目が釘づけになった。火の女神ペレと水の神カマプアアとの闘いを、キレのある鍛え抜かれた肉体
と声、見事な表現力!

それに準ミスアロハフラ、テイシャさんのカヒコ。
腹痛、発熱、骨折などの病を薬草で治療していく様を表現していて、ユニークといったら失礼なのかもしれないが
演劇やパントマイムを彷彿させるフラ。身体のキレもさることながら、アウアナでも見せてくれた顔の表情がとても豊か!ずっと観ていたいチャーミングなダンサーだった。


アウアナナイトは、ナーパラパライ、ナタリーアイ・カマウウなどお馴染みで大好きなアーティストの歌声もたっぷり聴きながら、それはそれはうっとりするフラをたっぷり堪能。

メロディーのない古典から一転、
現代フラ、アウアナの、美しいメロディーや軽快で楽しいメロディーに乗せて思いを伝える華やかなフラ。それがアウアナ。

表情ひとつひとつ、目の動きひとつひとつ、まるで台詞を言っている様な表現力。
なめらかで美しいボディランゲージが、また脳天からメロメロにしてしまう~。

全身からALOHAオーラを感じる、伊香保でもお会いした オラナ・アイ先生の、ハーラウ・フラ・オラナ。
長女ナタリーアイさんのヴォーカルだけでも震えるほどカッコイイのに、このオハナのムードたっぷりのフラの美しさといったら~・・・あああ、美しい。

ミスアロハフラのマーヘアラニさんのこぼれる笑顔、真っ赤なドレスをひるがえしながらのカイマナヒラ、その眩しいほどの滑らかな表現力に目が釘付け。

そのマーヘアラニさんの所属する フラ・ハラーウ・オ・カムエラ。
メリーモナークでは常勝ハラウで名門中の名門。いつも洗練された美しさに日本でも大変な人気。ウリウリを使って素早いターンを繰り返すナンバーには、クムフラ自ら披露してくれ会場のボルテージはここで一気にMAXへ!

フィナーレは、観客も全員スタンディングオベーション&両隣り手を繋いだ「Hawaii Aloha」
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
ALOHAは知らない者同士も容赦なく括ってしまう。・・・凄いです。




まるで、はじめてフラを観た時の衝撃の様に、血が滾るとはこういうこと!?
と、ステージの間中、私は震えてしまった!
受賞者だから素晴らしいとか、ミスアロハだから素晴らしいとか、そういうことではなく。です。
個人的な感想ですが、2年前のステージよりも、圧倒的に今年の方が感動が大きかった。

2010i023

12:00開演のカヒコは14:30過ぎに終演したのに対し、
16:30開演のアウアナが終わったのは、なんと
20:20だった。

(アウアナの場合は、各演目ごとにミュージシャン用のセッティングに時間がとられるため、MCも長かったせいでもある。でもこれがとても楽しかった!今回、本場の司会者、キモさんの司会トークが最高。)

19:30終演予定、と場内で聞いていたので、うっかり待ち合わせをしてしまった私は、
マイラナさんのCDサイン会を断念して帰ることになってしまったがー(泣)サインはなくても、ちゃんと心に留めておきます♪






感動で火照った身体を冷やすのに、ちょうどよい夜。
半日たっぷりフラを観て過ごして、有意義で素敵な充実感。毎年メリーモナークの時期にハワイへ行けない私には嬉しいステージでした。


素晴らしい感動を、ALOHAを、mahalo! Mahalo nui loa!!

この感動を、どうやってレッスンで伝えよう・・・・。
(きっと私のことだからうまく伝えられないのだろうなぁーああ、ジレンマ。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(火)晴れ フラレッスン「エアエア!!レフア!!」

2010-09-14 19:07:16 | フラレッスン

ALOHA!!


9月に入ってからあまりに残暑が厳しくて、welawela!!ヴェラベラ(暑い暑い)と言いながら
ヴェラヴェラを言い訳にダラダラしているうち、気づけば今日は14日。
はっっ!!もう今月も半ば・・・・!!

まだ自転車を漕ぐと汗は出ますが、頬を伝う風がいくらかやさしい。

火曜日クラス 「プア・レフア」 フラレッスン

 ♪ ♪ ♪ 今日も愉快な「レフアさん」 ♪ ♪ ♪ でおおくりします


第1話「オニューでオニウ?」



日曜日に国分寺町会のお祭りで活躍した「Y子ちゃんカッコイイー!!
と、着替えながら既に盛り上がっている。
集まるなり、みんなで 腰で横8の字を描くオニウの練習と、新曲の振りを練習しはじめた。

レフアさん、新曲は楽しくて嬉しそう


「オニウのレッスンで膝の動きを見るから、スカートの人はめくって見せてもらうわよ。
 めくるのが嫌な方は今のうちにパンツに履き替えておいてね」

と警告しておくと、

(誰もリクエストしていないのに)嬉しそうにスカートをめくり上げて練習しはじめるレフアさん。

「オイオイ、上げすぎ、上げすぎ・・・そこまで上げなくていいわよ(笑)見えそうよ!」と言うと、

(誰も聞いていないのに)   「だって今日はオニューの下着なんだも~ん」



・・・・・・・・・見せたかったのかい・・・・( ̄▽ ̄;)!!


「じゃあ、今日は オニューの下着でオニウだね!」


と、寒いオヤジギャグで返してやった。(←勝ったつもりか)

ちなみに、上記のレフアさんは、全員ではないここの約1名よ。全員だと誤解されると気の毒なので(笑)念のため。

でも、嬉しそうにパウスカートをバストの上まで上げて履いてミニスカ状態にしてくれたレフアさんは数名いました(笑)

それを見て

「綺麗な脚ね~!」と私が褒めると、

「・・・・・ドレドレ?」とばかりに覗きこむ・・・・完全にオヤジ化したレフアさんも。(笑)


断っておきますが、レフアさんはみんなエレガントなのよ。ホントは!!
レッスンを面白くするために、みんなを笑わせるために、私と一緒に身体を張ってくれるレフアさんがいるのよ。(いい人だーセンセ感激。マハロ!!)
笑わせもらっているレフアさんたち、感謝しましょうねぇ。   


♪ ♪ ♪ れーふあーさん、れふあさーん、れふあさーんは ゆっかいだっなぁぁー ♪ ♪ ♪
レフアさんたちは今日もmaika'i!!(お元気)で何より。


この後、本レッスンでもオニウ特訓は大変盛り上がった。
腰を回すには膝を柔らかく使うこと。体重移動には膝の使い方がポイントですよー(^.^)b
 




第2話 「クムフラのまじめなお話」



突然ですが
みんなは、どうしてフラをやってみようと思ったのでしょう。

身体を動かしたい、という運動のため。 リフレッシュのため。 ストレス発散のため。

・・・色々目的はあったでしょうけれど、なぜ フラだったのでしょう。

明るい癒しの音楽で楽しそうだから。 ゆるやかで私にも踊れそうだと思ったから。
綺麗な衣裳を着て踊ってみたいと思ったから。 元気が出そうだから。 素足で踊れるダンスだから。

「フラガール(映画)を観て、あんな風に踊ってみたいと思った」
「ハワイで海に向かって踊っている姿、素足で山や野原で踊っている姿に憧れた」

と、フラを観て憧れを抱いてはじめた人は多いのではないかと思います。
あなたはいかが?? はじめた理由やきっかけは様々でしょう。
そして、実際にフラをはじめて、フラってどんな風に受け止めていますか??

思ったより簡単?難しい?? 奥が深い??
もし、フラを単なるダンスのひとつとして捉えていたとしたら、それは凄く勿体無い。

音楽があって振り付けがあって、それを覚えて踊る。それだけでない。
フラは物語やメッセージを伝えるための表現として踊られるもの。
だからそこにはメッセージがある。

メッセージを伝えるには「想い」がなければ、そしてイメージを「感じて」なければ、表現はできない
のです。

フラは単なるダンスではなく、ハワイの伝統文化を通して精神的な成長と共にあるもの。
根本は自然崇拝、ALOHAの精神です。
これなくしてフラは語れないと私は思います。



★偉大なHawai'iのクムフラ、フランク・ヒューエット氏の 言葉です★


「 フラとは、 

  踊りだけでなく、 文化を学び、 人の心を知り、 他人を元気づけ、

  決して批判的にならず、 分かち合い、 詩の持つ意味に尊敬の念を抱くこと。

  正しい方法で学び、 フラを思いやれば、 フラはあなたを護ってくれるでしょう  」




心に響くクムフラの言葉。私はノートに書き留めて、何度も読み返すことにしています。

みなさんも、是非心に留めてみてくださいね。

この時ばかりは、レフアさんみんな真剣な目をして聞き入っていました~。



第3話 「気持ちを入れたらこんなに変わる!」




上記の話につづきますが、 1,2,3,4、・・・と振りを覚えてそれをなぞるのは、体操と変わりありません。

ラジオ体操には感情がありません。 
1,2,3,4、 ・・・と、ここを意識して伸ばす、とか、ここを回す、とかいう順序に沿って身体をほぐすことが目的だから。感情は必要ないですね。


でも、舞踊というのはその曲を表現するための感情が入ります。

メッセージをどんな「想い」で表現するのでしょう。
そこに、「気持ち」が入らなければ、「感情」がなければ、その曲を表現することはできないですね。


常々言っていることですが

「フラはハートで踊るもの」

イメージをしっかり掴み、気持ちを込めて伝えようとする意識。これがあるのとないのとでは天と地の差があります。


踊っている最中に、「笑顔~!!」 と注意されるのは(笑顔、表情が消えているのは)、気持ちが入っていないからに他なりません。


イメージがずっと切れずに出来ていて、「気持ち」が入っていれば、
表情はおのずと出てくるはず。勿論、表情の表現力の差はありますが、少なくとも能面の無表情にはならないですね。

「大好きな人や場所を想う気持ち」 「美しい自然をたたえる気持ち」 「嬉しい楽しい気持ち」

それらが心にあれば、フラは体操にはならないはず。



みんなのフラも、もっと変わるかな~。と思い、今日はこんな話をしてみました。



まず歌詞の内容を解ってそれを表現しようとすれば、身振り手振りで表現するフラは、ずっと振りを覚えやすいはずなんですよ(^.^)b

気持ちさえ入っていれば、途中、振りを間違えようが、大したことではありません。

さぁ、この曲を踊る時はどんな気持ち?何を思って踊りますか?

その気持ちを入れて、イメージ見えていますか? 見ている人に「伝えよう」という思いで。
・・・・やってみましょう!!



そして踊ったレッスン曲。
この後のレフアさんたちは、みんな一味、二味、違いました・・・!!

正直、ここまで変わるものなの!? と驚きました!(もっと早く話せばよかった、と後悔するくらい)

レフアさんのフラで、私の言ったことが理解されたのか、一目瞭然でした。

レフアさん、ひとりひとり、目の輝き、表情に変化が出ました。とても魅力的でした


実はこの手のメッセージは、レッスン中に長く語ることを避けています。

短いレッスン時間なので、私の喋りだと下手すると講義で終わってしまうからです
もっとスピーチが上手だったら良いのですが~

だから長文メッセージは、ブログで読んでちょうだい。とばかりに、この日記では長々と思いを綴って来ました。
みんなも忙しいのだから、読むのも大変よね。読めなかった人にも悪かったですね。


これからは時々、なるべくタイトにお話しするようにしたいと思います。
でも、語りには自信がないので、まだまだブログの場を借りることが大半だとお許しを~m(__)m
レッスン時間にはなるべくたくさん踊ってみたいですものね。
もっと的確に伝えるためには。私もまだまだ課題ばかりですが・・・ガンバリます(`´)ゞ


今日は私も本当に勉強になりました~!一番勉強になったのは、実はワタクシ。
大笑いして、みんなのイキイキした顔や、どんどん綺麗になっていく姿を見られて、楽しかった。嬉しかった
また火曜日が来るのが待ち遠しいです。
レフアさん、ありがとう。 エアエア エアエア
Mahalo nui loa!!\(^O^)/


長文お付き合い、お疲れ様でした。
来週もまた・・・・観てくださいネッ!! (んがとっと) 読んだら・・・サインしてくださいネッ!!・・・・んがとっと(>_<)





フラを愛する人は、あらゆる自然へ感謝&尊敬の念を抱き、まなじゅー(manaをいただく)しましょう。
自然を愛でる心、は感性を磨くばかりでなく、心も浄化します

2010827052















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺ランチ@四季彩酒庵・和多花

2010-09-14 19:05:36 | 食べ歩き日記

本日のレッスン後ランチ


久しぶりに再訪しました。(やっててよかった!)
国分寺駅近くで美味しい和ランチがいただけるお店です。

四季彩酒庵 「和多花」(わたはな)

お店の詳細データと、ここの名物(だと思う)の「豚の角煮」は
以前のレポートを参照くださいませ→こちら

久しぶりの再訪で、私は別メニューをいただいたのでそちらをレポします。

こちらのランチは、冷菜4種から1品、 主菜から 1品 をチョイスする和定食です。
(お茶とデザート付で¥1,000)

和多花はじめてさんたちは、「豚の角煮」や「若鶏の唐揚げ」を。
私は今日はお魚モードの日だったので、旬のお魚を。秋刀魚の 塩焼きor梅煮 で迷いましたが・・・

決まりました。

今日の主菜 お魚料理= 秋刀魚の梅煮 & 冷菜=鰤の胡麻醤油 をいただきました。



001






















秋刀魚の梅煮、骨まで軟らかくてトロトロ。全部綺麗にいただけました!
梅の酸味は全くなく、御飯にピッタリの奥深いお醤油味。 モリモリ食べても身体にも良さそう。

これは以前と重なりますが
鰤のお刺身をカルパッチョ仕立てにした冷菜も、新鮮でプリプリ&オニオンのシャキシャキ感という食感も楽しい、美味しい胡麻ソース。

どちらも今日も美味しくいただきました~!!
連れて来たレディたちも、「美味しーい!」とご満悦でした。

デザートは、ココア風味の杏仁プリンでした。 お喋りに興じていても気持ちよくお茶を出してくれる優しい女将さんがいらっしゃいます♪

久しぶりに来ましたがやはり落ち着きます。(変わっていなくてよかった!)
ゆったりし過ぎていつも申し訳ないくらい。また来ま~す。(だから変わらないで欲しいで~す!)

'ono'ono!!(美味しい)
ごちそうさまでした~\(^O^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(日)晴れ フラレッスン「レッスンはライブだ!」

2010-09-12 19:42:01 | フラレッスン

ALOHA!!


昨日、プアラニ大沢先生のハラウの15周年ホイケを観に行ってきました!
フラだけでなく、ゲスト・ラウラの生演奏、カネ(男性)の力強いフラ、情熱的なタヒチアン、と、
大変華やかな見応えあるショーでした!
いやぁ凄いですね~。ショーとしてとても美しく構成されていて勉強になりました。

私のところはとっても手作りで
とてもこの様な豪華さはないけれど、(これでも裏方は奮闘してまっせ、手作りな分)
先生曰く、「ハウマナ(生徒)たちが楽しむためのホイケ」

なんともアットホームな5月の私たちのステージが脳裏に甦って来ます。

一生懸命、練習の成果を披露するハウマナたちの輝いた姿を熱く思い出し、じぃぃぃん・・・としました。やはりホイケはいいですね!
今度はどんなチームが完成して輝くのか。また、一段と来年が楽しみになってきました。


今日もまた、wela!!(暑い)日になってしまった、秋遠し(ホントに遠い!)9月も半ば。


日曜日クラス 「プア・リーリア」 フラレッスン

レッスン日記に入る前に・・・

今日はとても残念なおしらせと嬉しいおしらせがあります。


残念なおしらせ・・・

リーリアのカヘア大臣の釈ちゃん(釈由美子似なので勝手につけた)が、
とうとうお別れすることになりました

彼女の明るくて大きなカヘア(かけ声)、いつも元気をもらっていた。それにあの釈スマイルが、もう見られないと思うととても寂しい。

いずれ故郷・長崎へ帰るであろう釈ちゃんなので、今はとても忙しく、仕事も休日出勤をしながらハードにこなしていて、ちょっと心配。

独り暮らしの彼女にとって、リーリアのオハナは、とても温かく、日曜日のフラはサプリの様な時間だった&先生やみなさんに元気をもらって感謝しています。というメッセージをもらいました。(泣けました~)


釈ちゃん、ここにもあなたのオハナがいると思っていつでも顔を見せてくださいね!
身体に気をつけて、元気で自身の夢に向かって欲しいと思います
Mahalo nui loa. & A hui hou!!



それからお別れ関連事として追記報告。


リーリアの中でもとびきり優しくてみんな大好き勿論私もとっても癒されていた、あのさんが、来月故郷へかえってしまうので(寂しい
みんなでささやかな送別会をすることにしました。


みんなもとても会いたがっていたので、是非お見送りしたいわよね。
ここら辺は、いつもの如く、素晴らしい気配りのbukuさんと、宴会部長のおかげで実現しそうです。
いつもお世話になります!お二方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m





嬉しいおしらせ・・・


H子マダムのお嬢様に、待望のハーフベイビー誕生\(^O^)/
女の子で、シャノンちゃんというそうで~す

おめでとうございます

待ちに待ったベイビーちゃんだとのことで、さぞかし感激ドラマだったことでしょう。

戴いた写メは、当然まだお目目も開いていないのですが、寝顔とっても美人さんです
きっと、成長するたびに海外のお人形みたいになるだろうな~楽しみですね。
母子ともに健康だそうで本当によかったです。 マダムもしばらくバアバとして忙しくなりそうですね。ファイトー


かつてリーリアにいたS嬢も、確か今月出産予定だと聞いています。どうしているかな。吉報来るといいな~



今日のリーリア日記はおしらせばかりですが、そろそろレッスン日記に入りますね。



またwela!!(暑~が戻ったので
寒の戻り、という言葉はあるけれど、暑の戻り、とは言わない。そう、暑は、戻るものではなく、残るもの、なんですよね。だから、「また暑さが残った!」というのが正しいの・・・???)

リーリアたちの Maluhiluhi(まぁるひるひ=お疲れ)も、とっても気になっていた。
だけれど、今日はいつもの様に笑顔がたくさん見られて、ちゃんとリアクションもあってホッとしました~。ああ、よかった。


特に、新入生のS子ママがとってもよく笑う様になった!
私が変なこと言ったり、やったりするとき(笑)、後ろでぷはっと笑ってくれているのを見逃さなかった。
だんだん、慣れてきたかな??

そう。遠慮しないで笑いたい時は笑う。
ツッコむときはツッコむ。      ・・・
これ、ここのお約束ね(^.^)b



私は、レッスンはライブだ!と思っている。



今日はみんなをどうやって笑わそうか楽しませようか、芸人のライブじゃないけど、その位の感覚で情熱を注いでいる(つもり)
ライブというのは、そこに立つアーティストだけでなく、観客と共に作るものだ。


観客の反応があってはじめて、その場の空気が出来上がる。
この、「一緒に作る」という感覚、分かるかな。
いくらサービス精神旺盛な芸人でも、お客が冷めていると凹んで次のネタの出来に響くというもの。人間だもの。

せっかく来たんだから、みんなで作ろうよ。楽しい時間を!!

いつも言っているけれど 「楽しんだもん勝ち」(^.^)b



・・・・さしずめ、今日のライブはまずまず成功だったかな?と思います。


みんなのちょっぴり苦手な?ハワイ語レッスンも容赦なく行います

本日のお題は、「マハロ&ヘメアイキ」

「ありがとう」に対して「どういたしまして」

前回から導入。 こういうのは実際使わないと入らないので、あいさつ言葉はとにかく使ってみよう!

今日はペアになって、互いにそのパートナーに向かって「マハロ」を伝えてもらいます。


何でもいいです。その人のどんなことに感謝しますか?口に出して言ってみましょう。
オハナに改めて面と向かってありがとう、というのは照れ臭いですがこれも「伝える」練習。


Mahalo の強調  Mahalo nui loa! マハロヌイロア!
(とっても本当にいやはや大変にどうもありがとう)
←これはオーバー

言われた方は、照れながら「He mea iki!(ヘメアイキ)
               (どういたしまして)」     
と返します。

どんどん使ってみましょう。
それに相手に対して感謝の事柄を見つけるのもALOHAスピリッツがないとできないですね。



それから、以前 チーム分けに使っていたハワイ語、すっかりさっぱりオサラバしていたみたいなので(笑)おさらいで~す。
新入生はこの機会にインプットを


空・・・・lani(ラニ)   風・・・・makani(マカニ)   大地(地球)・・・・honua(ホヌア)


mele(歌)にもたくさん登場する単語で~す(^.^)b



それから新曲では、大きなカヘア(かけ声)を入れるので、発声練習も兼ねて、
みんなで 「フムフムヌクヌクアプアア!!」 

ハンドモーション&カヘア (ステップはまだ置いといて構わないから)を練習しておいてくださいね~

お分かりになったと思いますが、この新曲、テンション上げないと踊れません。


元気が出ない時、マールヒルヒな時、落ち込んでいる時、
とてもじゃないけど踊る気分にならない時に、それを引きずって踊ってはダメよ。
さぁどうする??
かえってこういう時こそ、自分試しのチャンスなのだ!

そんな時こそ、全てをリセットするつもりでhulaに没頭してみて。
フラを、気持ちを切り替えるきっかけにしたらよいのです。
息が少し上がる位無心で踊ったら、きっとどこかですっきりしている自分がいると思います。

注:勿論、身体が故障していたり病気やマールヒルヒな時は、この限りでないです。そんな時はまず休むこと(^.^)b


元気なリーリアで楽しんで踊って欲しいです
リーリアたちにぴったりの、とっておきを用意したつもりです。ご感想、くださいね。

お疲れ様でした!! Mahalo!!  A hui hou!!(^^)/~~~




この空(lani)、そよぐ風(makani)、大地(honua)からの恵み、穂も伸びます、伸びます!

深呼吸して・・・・・まなじゅ~~

2010827049

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする