Aloha!!
ここ数日、
今季最大の寒波到来で日本列島が凍りついたような寒さです❄
東京も積雪まではいきませんでしたが、小雪が舞う地域もあり初雪を観測したそうですね。
レッスンは、この寒波にもめげずに殆どのクラスでオール出席!😲
みんな寒いのによく来てくれました〜!
動いて動いて、笑って笑って、踊って踊って、笑って笑って・・・
を繰り返し😁寒さも忘れるほどでした!
笑うとカラダも温まりますねー!(^O^)
さて今日は日中ポカポカ陽気になったので
いつも横目に通り過ぎる都立殿ケ谷戸庭園をぐるりお散歩してきました。
レッスンしているスタジオはいつもここの緑が窓から目に飛び込んで来ます。
本当に気持ち良い uluwehi(青々と茂った緑)、大好きな場所です。
小さいながらとても丁寧に手入れされた駅前のオアシス。
ここに入ると四季の彩りを感じる事ができます。
今日のお目当て。
この子達に会いに来たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/256439c0fa51e1d53d5b57340e510ac3.jpg?1674744298)
いた、いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/03/d5711f0a9e7deda93d65d21388f2e6f8.jpg?1674744418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/16a37a68cb16e992182e5e9a1263db08.jpg?1674744444)
苔の地面からちょこんと顔を覗かせる様に開いている福寿草。
厳しい寒さの中、一番に春が来ることを知らせてくれるこの小さな黄色い花が好きです。
可愛いなぁ。
寒さに負けず集まるオハナ達に見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/45b54a44a42520645df913189e57681b.jpg?1674745067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/114cd9b57e659a0b9b218828fb755f23.jpg?1674745013)
この時期は雪吊りした木や、寒さ対策してもらっている木々、
なんとも風情があって好きです。
冬木立、良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/dffc287ef1b580070a68dc5b05510c11.jpg?1674744947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/a92874c2ff5ae960f0b8a19659b39dcd.jpg?1674745095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/1a47403aec257c8a540d1f2141d19864.jpg?1674745260)
竹林の小径も、静まり返った池も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/44451034ba579082d139b0862f1985b5.jpg?1674745389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/d43b16d6db2517355a2de88622a630fd.jpg?1674745724)
ちょうど日が落ちかけた頃で人気も少なく、静かにお散歩できて
にゃんこにも会えて大満足です😍♪
国分寺の小さな庭園から、まなじゅー(マナ充電)さんきゅー。
深呼吸して、この冬元気に乗り切るぞ!と気持ち入りました😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/4c9442a2ccf9824f103bc188138e5206.jpg?1674745761)
みなさまもどうか体調崩されることなくお元気にお過ごしくださいね!!
お読みくださいましてありがとうございました😊💕
mahalo〜!!
本当に寒い日が続きますね。この前は我が家のサッシの窓が凍って
開かなくなりました💦
殿ヶ谷戸庭園いいですね。私も何回か行きましたが、冬の庭園は初めて見ました。静かな木立がいいですね。
私も今度行ってみたいです。
先生、教えてくださってありがとうございます。
kamehonuさんコメントありがとうございます
今週の寒波、anuanu!!!!!でしたね~(>_<)
なんと、サッシの窓が凍って開かなくなったなんて( ゚Д゚)冷え込み強かったですよね!!
ともあれ、ちゃんと水が出てお湯が出て暖房が着いて・・・、ありがたーい!!と思った朝でした。
停電や水道管凍結、考えただけでも恐ろしいです。
そういった地域も有ったわけで、本当に、日頃どんなに電気、ガス、水道にお世話になっているか気づかされました。
光熱費、高くなってしまっているけれどなかなか削れません(~_~;)
殿ヶ谷戸庭園、身近で貴重なオアシスですよね。
いつも目にしている緑も、庭園の中だとまた景色が絶妙です。
かつてはこの一帯、このような丘だったのかな~と思いながら歩くのも楽しいです。
暖かいお天気よいレッスン帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう(^^♪
コメント投稿、何度もトライしてくださってMahaloです!!
何通になろうと大歓迎です\(^o^)/Mahalo!!
わぁ〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )なんて可愛いお花♡
初めて見ました!冬の殿ヶ谷戸庭園は行ったこがないですが、、寒い冬の暖かい日差しを感じながらのお散歩いいですね〜♡(๑♡ᴗ♡๑)
Hawaiiを感じながらAlohaの心でフラはとっても楽しいですが、やはり、日本人ならではの日本の文化、風情は最高ですよね!受け継がれてきた文化、私もしっかり、子供達に伝えて、大切にして欲しいと思っています。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥なかなか、現代の子は薄れてきて寂しい限りですね… :(˘•̥ㅁ•̥˘ ):
せっかく風情のある殿ヶ谷戸庭園がある国分寺に住んでいるのだから、子供たちとお散歩しないと勿体ないですね( •᷄⌓•᷅ )暖かい日差しを感じられる時に、心を休ませるためにも冬の殿ヶ谷戸庭園、行ってみます♪
素敵な情報ありがとうございました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
Mahalo nui loa✩.*˚
Ayaさんコメントありがとうございます!!!!
フクジュソウ、初めてでしたか??
明るいイエローが地面から覗く咲き方がとても可愛らしく、真冬にこの子を見つけるとほっこり嬉しくなります(*'▽')
殿ヶ谷戸庭園、「国指定名勝」ですからね~!!小さいけれどあちこち季節を感じられるよう植物も丁寧に手入れされていて、風情があります。
冬は花が最も少ない時なので、入り口に咲く椿やロウバイやフクジュソウがとても貴重で嬉しく感じます!
樹々超しにスタジオも見えます(^^♪
渋いけど子供たちにこの日本庭園の美しさや風情を是非伝えたいですね。あ、入場料が必要です(大人¥150です)
遠方からわざわざ訪れる人がいるくらい、お鷹の道と合わせて国分寺の貴重なお散歩スポット、たまには地元発見にグッドです(^_-)-☆
Mahalo!!