友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

仏壇と神棚用の花と フラワーアレンジメントの手直し

2023-01-21 06:53:31 | 日々の暮らし

昨日の定休日 いつものように

スーパーでの買い物の後 今年初めてJA三木みらい館へ行き

 

仏壇用にと 日持ちのする菊の花が欲しかったのですが

地元の新鮮な菊が なかったので

いい香りのしていた ストック と

神棚用には 榊を 2束ずつ購入

 

持ち帰った ストックを 早速仏壇に立てました

お部屋まで いい香りがして 色合いも良いのですが

ストック4本だけでは ちょっと少なく 寂しい感じました

先の蕾まで 咲くと 少しは華やかになるかしら

 

 

神棚用の榊 今までも見た事のなかった

黒い実がついていました

調べてみると 秋に白い花が咲き 

今の時期に実にとか 黒い実にほっこり

 

枯れた葉っぱの分を取り除き 差し込んだので

2束で 十分 間にあいました

 

 

その後 綺麗だった迎春用のフラワーアレンジメントも

 

 

一番最初に百合の花びらが 落ち出し

次はチュウリップの花びらも 一枚ずつ落ちてきて

 カーネションは 萎れてきて

豪華なシンピジュームも下の花から

色が変わり萎れてきたので

まだなんとか 頑張っているお花だけで

すっきりと 生け直しました

菊の花が 開ききっていますが まだ綺麗です

今月は お稽古が お休みなので

暫くは この状態で 飾って置くことにしましょう(*´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


毎週 木曜日の夜は 体操教室

2023-01-13 06:49:18 | 日々の暮らし

 毎週木曜日の夜 日が短い今の時期は

家を出る時 もう 薄暗くなっていますが

6時から 8時までの 2時間

近くの団地の福祉会館での 体操教室に通っています

 

今年は 正月明けの 5日(木)から 始まり

昨夜は 2回目の教室に 行ってきました

 

平成21年(2009)2月から 通いだして

以前にも書いた記憶はありますが

夫が脳梗塞で半身不随になった時に

通っていた友達の勧めで 私も一緒に入会し

夫は2年半程 通い 随分よくなりましたが 

嫌気がさしたのか 辞めてしまいました

 

振り返ると 今年今月で 丸14年が過ぎて 

来月から15年目に入ります

 

以前に頂いた 体操教室の冊子です

 

NPO法人 の 「生命(いのち)の貯蓄体操」という

変な名前の 体操教室なんですが

なんとなく 長年 毎週続けていると

体も柔軟になり 健康で過ごせています

 

お寺参りなどの お泊りで時々 お休みをする時も

ありますが お店をしていても 夜だから 

出やすいので 以前には何度か 一年間の皆勤賞を

頂いた事もあるんですよ(*´∀`*)

 

体操教室に 行った翌朝は 血流が良くなっているので

ついつい 朝寝坊をしてしまいます

今朝も 30分程 寝過ごしましたが

私の元気なみなもとでも あるようですわ(*´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


仲よしOB会 輪投げ大会で 楽しいひと時

2022-08-31 06:31:54 | 日々の暮らし

1年間の JAなかよし協同大学を修了した

概ね60歳以上の女性が 

JAの支店を中心に 仲間作りとふれあいの場を広げ

楽しく自由な活動を自主的に展開することを

目的として 組織された 仲よしOB会

ーーーーーーーーーーーーー

コロナで 暫く 開催出来なっかた 仲よしOB会の 総会

 7月5日(火) 3年振りに 行われ

出席した時の ブログアップの 最初に 書き出しです

 

50数名の会員数が 一気に半数余りに なってしまいましたが

昨日 8月30日(火) 午前10時より 久々に 輪投げ大会が

4月に 改選された 新会長さんの下で 年齢的にも 今までより

少し若い年代層となって 

参加人数も 15名と 少なかったのですが

JA支所の支店長さんと 世話係の 職員さんとが

準備万端して頂き 楽しいひと時 過ごしてきました

 

 

支店長さんと 会長さんの 挨拶の後

ゲームの前に 簡単な 体操を

 

今でも あるんですね JAグループ出版「家の光」の雑誌から

全員に 冊子と2mの紐が 配られ 

 

背伸び&左右倒し 肩甲骨ほぐし 手首回し運動 と

紐を使っての 準備体操をした後

 

体も ほぐれた後

くじ引きで JAさんも加わり 4グループに 別れて

 

月1回の 絵手紙教室も する JAふれあい会館 

2部屋にも 区切れますが ワンフロアーで

輪投げ番 2台 

 

 

台を 代わりながら 3ゲーム 

人数が 少なかったので 40分程で 終了

 

1位から 10位まで 賞品が 準備され

6月の老人会の輪投げでは2位になりましたが

今回は 上手くいかずに 9位 でしたが

賞品を頂けるって 嬉しいですね

 

 

全てが 一時間ほどで 終了

帰りに 横のJA直売所「ハートショップ」で 

地元の 幸水なしとぶどうを 購入

 

みんなで ワイワイ 楽しい ひと時 過ごしてきましたわ(´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


2週間ぶりに タブレットより  

2022-05-30 05:57:42 | 日々の暮らし

パソコンの知識が無いままに

お膳立てをしてもらい 今迄

ブログアップをしてきたので

今回 パソコンのWebに接続されない状態になり

パソコンが使えなく

2週間もお休みしてしまいました

 

2週続けて 帰省した息子に見てもらったのですが

残念ながら復活することが出来ず

無線が使えるからと 取り敢えず

ノートパソコンタイプの タブレットをネット購入

先週 届いていたのですが

昨夜 やっと 使えるようにしてもらいました

 

写真を貼り付けながら 苦手の文章で

毎朝のブログアップを 一日の始まりとしてきましたが

お休みが続いたので

 

娘たちや 友達からも どうしたの?と

連絡をしてもらいました

 

慣れない 新しいタブレットで 今日から再開

 

写真の取り込みは まだ出来ませんが

ぼちぼちと 下手な文章で

備忘録として ボケ防止にと

ブロブアップを再開していきたいと

思っていますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

 

これからも 宜しくお願い申し上げます