友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

居間のリフォーム終了 & 嬉しい絵手紙

2022-09-30 06:51:30 | 日々の暮らし

居間のリフォームも 昨日は お連れの方もなく

一人で 残っていた 仕事をしていただき

最初は 今週一杯かかるかなと 思っていましたが

4日間で 終了となりました

 

朝から 今回 取り除いた部分の 隅っこの下の壁に

同じような 壁板を 貼ってもらいました

 

古い家なので 以前 南に増築した部分が少し

傾いているようで 隙間が左の方 少し大きくなっていましたが

 

床との隙間を 最後は巾木で 上手く隠れました

 

食卓が置いてある部屋とは 以前の床の上に貼っているので

1cm程の 厚みの段差が出来ましたが 以前の金具を

そのまま 使って こちらも 上手くカバーが 出来ました

 

最後は 2階へ階段の入口となる 引き戸の取っ手を付けて 

全ての 仕事が お昼を少し過ぎて 終わりました

 

夕方 息子夫婦 と 二人の娘と 私5人の

グループラインで リフォーム終了の報告

 

 

 

嬉しいリフォーム 完了と 同時に

昨日 思いがなく 嬉しい絵手紙が 届きました

 

リフォームの始まった今週の第4月曜日は

絵手紙教室だったのですが 

留守に出来ず お休みしました

お教室の 同級生の友達が 描いた 絵手紙です

 

以前に 彼女に これに入れて飾って と

頂いた 引き出し付きの ケース

先月描いたホオズキを飾っていましたが

さっそく 入れ替え

写真を付きで お礼のラインで送りました

 

折り返し 電話が 掛かってきて

 今月は先生の準備された 画材で

うさぎと お月様

制作中に 絵の具の水滴が一滴 落ち 丸くなって

失敗したそうで 想定外のお月様になったとの事

でしたが いえいえ 届いた事で 十分です と

 

重ねての 嬉しい出来事のあった 昨日でした

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


居間のリフォーム 三日目 & 外に出している食器類

2022-09-29 06:45:10 | 日々の暮らし

昨日も 大工さん 2人が 来て下さり

床の仕事が 終わり 

後は 窓下の取り除いた壁の部分のコーナーを 

貼り付けるだけと なりました

 

部屋の残している 道具類も 片隅に 少なくなり

今日は 助っ人なしで 大工さん一人で

来られ 仕事 終了する予定です

 

大工さんが 二人居る時にと 帰る間際に 重いソファーも 

これからの定位置に 移動してもらいました

 

 パソコンも 元に位置に 戻してもらい 

 

 

建具 3枚の 明り取りも 今は硝子ガラスでなく

アクリル板を 最後にはめ込んで

 

右手は 引き戸になっているので

取っ手が 違うので 今日 最後に取り付けて頂きます

 

 

台所の一個 壊して持ち帰ってもらった食器棚の後に

食卓テーブルの 傍にあった 食器棚を

移動して もらっていたので

使い勝手の良い 位置に電化製品を 並べました

 

 

 

食器棚を 片付けした時に 軒下に出していた

食類も ぼちぼちと 持ち帰って頂き

残り少なくなりました

 

昨日の朝 覗いてみると 紙箱が2個 パン箱の隅っこに 置いてあり

 

開けてみると まだ未使用の 藍キリコのガラスのコップと

ヤギの柄お皿とカップの セットが入っており

 

まだまだ 処分するほど ある食器ですが

なんだか 新しい物が 目につくと 欲しくなるんですね

困ったものですヽ(*´∀`)ノ

 

 かさ張らないので 私が 頂くことにして

ガラスコップは 隙間があった 食器棚に 収め

 

可愛いい ヤギのカップも 棚に並べています

 

今日で 工事も 終了 しますが

手仕事があるので なかなか掃除が行き届かず

綺麗になったら 掃除もこまめにしないと

ダメですね 頑張ります!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ 


居間の リフォーム 二日目

2022-09-28 06:31:04 | 日々の暮らし

初日は リフォームする 居間の建具を 3枚外し

床が 高くなっていた一部分も取り壊し

以前の床が出てきた状態で 終わりました

 

 

二日目 9時頃に 我が家の近くのホームセンターで 

一部 材料を調達していたので 遅く成りました と

もうひとり連れの大工さんと 一緒に来られ

昨日は 二人で 仕事をされました

 

10時の一服の時間に お茶を出して 見た時は

床揚げの 仕事中でしたが

 

昼休みに 見た時には

床が 均一に なり 右端から 既に

お願いして色のフローリングで

重ねての 床貼りが 始まっていました

 

 

 

昨日は午前中は 玄関通路で 削ったりの 作業をされたようです

午後からの雨で 既に 片付けされたおりました

 

 

3時に お茶を出して 一服された後

暫くして 2日目の お仕事 終了

出来がった所に 道具や材料を 片付け 早々と 

 

まだ 半分余り 床貼りは残っていますが

部屋はもう 使えそうで 養生をビニールを 引き上げて

テレビが見れうようにしてもらいました

 

私と同年輩の ベテラン大工さんなので

一人では無理な時は お連れを頼まれ

マイペースで 仕事をされます

 

職人さんに出す おやつが無くなったので

帰られた後 散歩を兼ね 坂道上って コープさんへ 

5時頃になると 嬉しい半額シールが貼ってあり

ちょこっと 買い物してきました

 

帰り 久々に 無人の 野菜直売所で 1個100円の

カボチャを見つけ 2個購入 安いとついつい(´∀`*)

 

さぁ 今日も大工さんが 来られます

段々 綺麗になっていくのが 嬉しいですわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


昨日より 居間のリフォーム 始まりました

2022-09-27 07:01:55 | 日々の暮らし

我が家は 終戦後の昭和23年 当時 舅が神戸電鉄の

仕事していた関係で 田舎の駅だった構内の片隅に

建てた家を 増改築を何度かして

 

今は 駅前となって 昭和42年の結婚以来

3人の子育てをし 次々と結婚して離れた3人

阪神大震災前の年に舅を

3年前には 姑と夫を見送り 只今 古い家に1人で住んでおります

 

 

独り住まいになり 20年程前 居間と台所をリフォーム

夫の好みだった 居間の窓際を 30cm程

高くした居場所を 取り除き

床全体を フラットにして 広いスペースが 欲しいので

先月末に 何時もお世話になっている

業者の方に お願い 見積もしてもらい

昨日から 工事に入っています

 

設備会社ですが 工務店の様に 家の事は

全て お願いが出来る 助かる業者さんです

 

昨日は 朝から 会社の方が2人と大工さん1人の3人

まず 夫が使っていて 動きが悪くなっていた

マッサージチェアーを 分解して 持ち帰ってもらい

玄関側 居間の入口の建具 と

 

後 古いこの2枚の建具も 取り替えるので外し

 

窓際の一段高い場所を 壊す作業を終えると

以前の 床が 出てきました

 

それと 先日 食器を片付け 要らなくなった食器棚も

持ち帰ってもらうのに 運び出しが終わると 丁度 お昼どき

 

昼食を終えた後 会社の方は 次の現場へと行くからと

帰られました

 

 

後は 大工さんの仕事のみと なり

朝一番にパソコンを 別の部屋に移動して

電話は そのままですが 

昨日 大工さんは 養生をして 建具の 

取り付けから 始まり 

 

まずは 2枚の建具の 取り付けで

 

 

 

初日の 仕事は 終了です

 

後 4,5日 掛かるでしょうが 今月中には 終わりそうです

完成楽しみにしております

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


四国別格二十霊場めぐり 満願となった 最後の 第20番・大瀧寺

2022-09-26 06:49:31 | 霊場巡り

11年前の2011年 初めての 四国八十八所霊場めぐりを

翌年2012年 5月に満願となった後

88と 別格20の合わせて 108の煩悩を

消滅させる為にと 続けて お参り

 

その年の7月から 12月までの 6回のお参りで

四国別格二十霊場めぐりの満願となって以来

10年振り 今年 4月から始まって 9月で

2度目のお参りも あっという間の 半年で

今回で満願  最後の札所です

 

四国別格二十ヶ寺で 最も高い海抜946mの

徳島県美馬町脇町西大谷の

大瀧山山頂にある所まで 乗り換えなし

大型バスで上ってきました

 

四国別格二十  四国八十八ヶ所総奥の院 

第20番 福大山 大瀧寺へ 

 

 

残念ながら 鐘楼堂は 工事中のような鉄骨造り

 

徳島県と香川県の県境近くにあり 

別格霊場第二十番札所の結願寺です


奈良時代 神亀3年(746) 開山・行基菩薩

阿弥陀三尊を安置され

平安時代788年 弘法大師「求聞持修法」をされ

弘仁6年(806) 弘法大師42歳の時

2度目の登山で 男女厄除け 万民安楽の為に

御本尊・西照大権現像を安置されたそうです

赤いお屋根の 本堂

 

本堂の前にある 1灯の石灯籠

 

本堂 西側に 納経所を兼ねた 大師堂があります

 

大師堂 正面から

 

写す被写体が 超少ない お寺でした

本堂の前に 10段余りの 石段を 下りると

 

 

曇り空ですが 下界 美馬町の 風景 

 

 

10年前のお寺の記憶が すっかり無くなっていましたが

別格満願のお寺としては ちょっと 残念な思いがしました

 

四国別格二十霊場 最後に頂いた 御朱印

 

イラストレーター田中ひろみさんの オリジナル御朱印も

20枚集まり 見返すと お大師さまの絵本を

見るようで ほっこりとしますヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦