友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

孫娘が 作ったパンと マドレーヌ

2021-04-30 06:17:10 | 日々の暮らし

昨日より ゴールデンウイークが 始まりました

 

 孫娘は 春休みに2週間 親元で過ごしたので

今年は この期間 親元には帰らず

我が家で のんびりと 過ごすことになりました

 

今まで 休日には せっせと お菓子作りをしていました

作ってあると ついつい 私も

おやつの時間になると 食べておりました

 

でも 先月 私の 血糖値が高いとの 検査結果で

以来 糖質を 節制する生活を しているので

しばらく お菓子作りを 遠慮していたようです が

 

 

おばあちゃんも 食べれるようにと

今回 砂糖でなく

こんな 甘味料を 使って 

LOHACO - サラヤ ラカントS顆粒 130g 1個

 

昨日は 久々 台所で お菓子とパンを 作ったおりました

 

こちら パイ生地で 作った ちいさなクロワッサン

熱々を 一つ 味見して と 頂きました

 

チョコレート巻き込んだ分 と 2種類 焼いておりましたが

自分の朝食とした 食べたようで

写真を 摂った時は これだけ

 

 

次は シェル型の マドレーヌ

生地の黒い点は  紅茶の葉っぱ入りとか

アーモンドが のっている分と こちらも2種類

 

 

最後は このホームベーカリーで 生地を作り

 

 

バウンドケーキ型で 焼いた食パン

ふんわりと 焼けて 美味しそう!!

 

久々の パンやお菓子作り 楽しそうに 作っておりました

 

私も 3食 きちんと 野菜から 先に食べ 

甘いものがある時は 食事の続きに少し

おやつ時間は 緑茶かブラックコーヒ だけの

生活にも 随分 慣れました

 

孫の作った パンは朝食に マドレーヌも 少しずつ

食事の後で 頂くことにしますわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 


2ヵ月振りの フラワーアレンジメント

2021-04-29 06:00:40 | フラワーアレンジメント

先月 第4水曜日・午後の フラワーアレンジメントは

西国四十九薬師巡礼のバスツアー 初回 と 重なった為に

お寺参りを優先して お休みしたので

 

昨日は 2ヵ月振りの お稽古でした

 

 

花材 左から

・ カラー(3本)

・ 花菖蒲(3本)

・ 菊(2本)

・ カーネーション(2本)

・ アストロメリア(1本)

・ 百合(1本)

・トルコ桔梗(1本)

・ ドラセナ(1本)

 

 

以上 の 8種類

テーマ「トライアングル」 基本型の三角形に生けます

 

今回 公会堂の 窓を 全開 生徒さん 6人 

おしゃべりも少なく 1時間余りで

全員が 生け終え 掃除を済ませ 早々に 解散

 

 

持ち帰った 作品です

百合をトップに

 

右側から

 

左側から

 

三角形の 底辺部分 に なります

 

上からも 撮ってみました

 

 

全体を もう一枚

 

久しぶりの お稽古の お花で 心潤い

一気に お部屋が 華やかなに なりましたわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


夏物の 着物から ワンピースとベスト

2021-04-28 06:32:07 | 製作日記

地元住む 同級生の 友達から 頼まれ 

昨年 藍染の生地で 割烹着と 作務衣の上着を縫った時に

 

親の古い 単の着物だけど 

使えたら 何かに 使って欲しいと 頂いていた もの を

 

最近 出してみると 透けてみえる夏用の 薄い生地で

解いて 早速に 私用にと 夏用の ワンピースに 仕立てました

 

後側 シンプルです

 

 

前 首もとを明け ループで ボタン止め

 

両脇に ポケット を つけて

 

 

仕上がった ワンピースを 早速に 見せに 行き

 

頂いた お礼に 彼女に 丁度 今から着るのに

重宝するかな と 残りの生地から

ベストが 縫えるので いかが? と 

 

彼女を 希望を 聞いて ベストも 縫い上がりました

 

 

ボタン を 外して さっと 羽織るように

着た方が いいいかしら

 

この写真 夏用らしく 生地一枚の部分 透けて 写ってます

 

後ろ側は 生地あるだけの 丈にして

 

 

生地 一杯使い ワンピースとベスト の 仕上がりです

 

近々 お届け しますね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


少しずつですが 今年も 夏野菜 植えました

2021-04-27 06:15:01 | 家庭菜園

先週金曜日の 定休日 ホームセンターで

今年も 定番の夏野菜の苗を 購入

 

店先に並んでいる 苗の 多くは

接木で お値段も 4~5倍と お高いので

 

家庭菜園 おままごとのような 畑なので

お安い 苗を 探して 購入

 

準備していた場所に 即 植え込みました

以来 朝は 散歩の途中 覗きに行き

夕方は 水やり と 只今1日に 2回畑に 行っております

 

 

植えたのは 大玉の トマト 5本

 

 

ミニトマト 1本

 

 

その横に ジャンボピーマン 1本

この苗のみ 高かったので 名札付き

 

 

続きに ししとう を 3本

植える場所が 狭く まだ収穫まで 1ヵ月程掛かる 成長の悪い

玉ねぎの 間に 植えました 

 

 

ナス を 3本  間隔 を 開けて ゆったりと

 

 

サッカーフェンスに 絡まそうと キュウリを 3本

 

以上 6種類 植えましたが

後 オクラ と ゴーヤ それに サツマイモ も 

植える場所を 作っています

 

今週も 定休日に もう1度 苗を 買いに 行く予定

 

 

一方 先日 霜で 傷んだじゃがいも も 花が 咲きだしました

 

 

隅っこの 頂いて植えた かすみ草のようなピンクの 

可愛い花も咲き出しました

 

 

その横に 白いのも 咲いています

 

 

狭い畑ですが 夏に向かい 段々 賑やかに なって

水やりに 草抜き と 手入れがいる季節が やって来ましたわヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


西国四十九薬師霊場の旅で 今回頂いた御朱印 と 金紙薬宝印

2021-04-26 06:16:21 | 霊場巡り

4月21日 第2回目 の 「お薬師さん」の お参りで

頂いた 御朱印

納経帳でも 御朱印帳でもない

この バインダー型の 宝印帳に 収納していくのですが

 

順番に お参り出来ないので 今は まとめて

頂いたものを 封筒に しまって 保存しています 

 

今回 それぞれ 各お寺で 頂いた 達筆の 御朱印 並べてみます

 

この度 最初にお参りした  第十番 龍泉院

 

次に お参りした  第十一番 高室院

 

午後 最後にお参りの 海南市の 第十二番 禅林寺

 

 

今回 薬師霊場・開創三十周年記念 

薬壺型の 金紙特別朱印  期間限定で 頂け

このホルダーに 収めていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回 最後に お参りした 薬師院禅林寺 で

御本尊・薬師如来の 御影札を 頂きました

 

 

昨日25日から またまた 3度目の コロナ緊急事態宣言が

発令されました

 

もちろん その期間 ツアーは 中止ですので

期間どうり 5月11日に 終われば

また 再開されます

 

しばらく お参りはなし 自粛生活 続けます

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦