昭和54年の10月 に 私鉄沿線の駅前で
調理パンのみを 作り 仕入れのパンとお菓子を 販売する
お店を 開業して以来 数えると42年
20年程前 すぐ近くに 便利なコンビニが開店
とても 太刀打ちが出来ずに お店を改装して
お店を 始めた頃から 趣味として お稽古していた 戸塚刺繍
その刺繍をした 作品や 元々 手芸も 好きだったので
いろいろな 手作り小物などを 作り
販売するお店に 変わりました
その当時 流行っていた 着物のリフォームも
お店の お客様だった方から 教えて頂き
洋裁も 結婚するまで お勤めをしながら
夜 週3回 洋裁学校にも 3年 通っていたので
好きだった洋裁が 役にたち 段々 着物のリフォームが中心となり
今に 至っています
今は 細々としている 我がお店にも
令和3年経済センサス・活動調査 の 調査用紙が
一週間程前に 届きました
事業所 として 国勢調査 ですが
名称及び電話番号 所在地 主な事業の内容 は
印字されており
単独事業者です
インターネット でも 回答できるのですが
開設時期、従業者数、売上金額 などの
簡単な 記入なので 直ぐに 記入することが出来ました
今日 投函することにします
5年ごとに 行わわれる この調査
次回は もう されることが ないかな? と
ふと 思いましたわヽ(*´∀`)ノ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦