友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

野菜の無人販売所 再び & 今朝 の 花たち

2022-07-31 07:04:48 | 日々の暮らし

一昨日 新しく出来た 野菜の無人販売所で

買い物帰りに トマトを購入しましたが

その時 デジカメ持参してませんでした

 

昨日 気になっていたので 夕方の散歩の時

小銭入れとデジカメ持って行き 写してきました

 

写真左に 小さく 白い通行中の車が写っていますが

県道から 団地入口への メイン道路より 少し入った所で

 普段は 殆ど人通りのない場所に出来た無人販売所なので

まだ 知られてないのでしょうか

 夕方でも 沢山の野菜が 残っていました

 

下の段の隅っこに 大きな 料金箱が 設置されてます

 

 

昨日は 我が家の家庭菜園で もう収穫出来なくなった

茄子とキュウリ それに 栽培した事のないニンニクを 再び購入

 

近くなので これから 小銭入れ持参で 散歩して 

時々 利用することにしますわ(´∀`*)

 

 

先日 玄関扉の 内に入れた ハイビスカス

今までは1輪か2輪でしたが 今朝は なんと5輪も咲きました

 

でも 蕾の数が 一気に少なくなり

次 咲くのは 何日か 先になりそうですが

この暑さでの 成長を期待!!

 

 

こちら お花続きですが

 先週水曜日の フラワーアレンジメント

最初の雄しべが取り除いてあった一輪は 

もう 萎れてのでもう切り取りました

持ち帰って 咲いた2輪目  今朝開きかけた3輪目

 

残り 2輪となりましたが 最後まで 開くかどうか?

こちらは この暑さに お花全体 元気は無くなってきました

 

今朝は 水を替えた後 氷を入れてやりましたが

 

百合の花が ダメでも 緑の葉っぱは

まだまだ 日持ちして 目の保養になってくれそうです(´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


散歩がてらに買い物 & 届いた嬉しい郵便物

2022-07-30 06:39:35 | 日々の暮らし

一週間前の定休日 バレーボールの試合で

左足膝の半月版損傷で 午前中の仕事に

車を使うので 午後から お買い物 と 書きました

 

暫くは 金曜日の お仕事が 続くようで

昨日も 午後から 買い物を予定してましたが

仕事場に着いた 嫁から こんなラインが入りました

 

との事 なので 早速 午前中にと 歩いて

買い物に行きますと ラインでの返事

行きは坂道で 20分程 掛かりましたが

散歩がてら 歩いて 買い物に行ってきました

 

往復と買い物で 帰宅すると 汗ビッショリ

一時間程掛かりました 

 

行くときに見つけていた

最近 道端の畑の傍で 小さな屋根付きの小屋で

野菜置き場を作り

夏野菜の 無人販売を している場所が出来

 1袋100円で 種類は少ないですが 野菜が並んでいました

 

帰りに 立ち寄り  代金入れの箱に 

300円を入れて トマトを 3袋

そのまま ぶら下げて 帰宅しました

 

コープさんでは とりあえず 2,3日 凌げればと

普段 滅多に購入しない

即食べれる 刺身や惣菜などを 購入

 

幸い 夕方 帰宅した孫に いつものスーパーへ

今回 初めて 孫の車に 乗せてもらい

 一週間分の 食材の 買い物を してきましたわ(´∀`*)

 

 

そして 昨日 買い物から帰宅後 

ピンポン との チャイム

ポストに入らないからと ネット注文の本を 手渡しで受け取り

 

同時に 待っていた 

坂東三十三観音霊場巡りのパンフレット入りの

封筒も 受け取りました

9月4日 出発の お参りの旅

さっそく 電話で 申し込みました

 

まだ ひと月以上先ですが 嬉しくて とても楽しみ

この夏の猛暑で 体調崩れないよう 気をつけないとね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


2輪目の百合開花 & キュロットスカート 3点

2022-07-29 06:40:20 | 製作日記

一昨日 お稽古だった フラワーアレンジメント

咲いてた1輪 雄しべを取り除いてあった 百合

今朝は 2輪目が 咲いていました

 

お部屋は 昨日に増して いい香りが しています

百合の雄しべって 咲いた時点で 

花粉が 白い花びらに

当たると 花粉が付いて 汚れるから

取り除くのでしょうか?

私としては 取り除くより このままの方が 好きです

 

 

& 製作日記 

先日 収納バスケットの内袋を 頼まれた時に

妹さんから 預かってきた と

ヤール幅で 130cm程の 生地を持参され

スカートは何点か 縫いましたが

今回は

キュロットスカートに縫って欲しいと頼まれ

 

丈が足りない分 横幅が

余ってくるので 股上の上で 前後 継ぎ足して

同時に 裏地も 同寸で 付いたので

表地と同じ様に 継ぎ足して 裁断

 

ウエスト ゴム入り 

裏地付きの キュロットスカートの完成です

 

 

紙袋には まだ 預かっている 生地が

色々とあるので 同じように キュロットスカート

 

 

この生地は 110cm幅ので 無駄なく生地を使い

ギャザーが 多く入っています 

 

3点とも 薄い生地なので 夏用です

 

ウエストゴム入りの スカートは 前後同じに 縫ってますが

キュロットスカートは パンツのように

後ろ 中央が 少し カーブをつけて長くなっているので

 

3点とも 前後が 直ぐ分かるように

後ろタグを 縫い付けています

 

このタグ 懐かしい!! 10年程前 次女が 上海に

住んでいた頃 タグが欲しいと 言っていたら

作ってくれたものです が

何だか 使いくくって そのままにしてました

 

こういう使い方を発見 せっかく作ってくれたタグです

これからは ちょくちょく 縫い付けることにします(´∀`*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


7月の フラワーアレンジメント

2022-07-28 06:14:36 | フラワーアレンジメント

こちら 先月の フラワーアレンジメントです

優しい色の 花でした が

 

予想通り

百合 アルストロメリア テッセンなどの

お花は 次々と枯れて 一週間程 持っただけ

その後 緑のトクサも 黄色くなってきたので 処分

 

でも ドライフラワーのユーカリ と モンステラが

まだ綺麗なので 器はそのままで

まだ 残しています

 

 

昨日は 第4水曜日の お稽古日

今月は 1人 お休みでしたが 終了間際に

お花のみ 取りに来られたので 5人で お稽古

 

今月の 花材です

・ モンステラ 3枚

・ エリンジューム 1本

・ クルクマ 2本

・ 宿根スターチス 1本

・ ワイルドホーツ 3本

・ 百合 1本

・ バンブー1本

・ 入才ラン 3本 

以上 8種類

 

ガラスの筒の器に 鳥の巣のような アシストを使って

テーマ 「グリーンのアレンジメント」

 

今回は 根元を殆ど切らずに 背の高い順番に 

投げ入れのように 活けていきました

 

持ち帰り 定位置にて

今回は 高さがあり グリーンが 主役

 

エリンジュームの 薄紫色を 真ん中に

 

宿恨スターチス と ゆりの 白い花 が 可愛い

 

華やかさは ないですが アシスト いっぱいに

緑の葉っぱが 詰まっています

 

 

今朝 この部屋は ゆりの香りが ほのかに 漂い

先月の残りのモンステラ と

以前作った アスパラガスの苔玉 との

グリーンが 仲良く 並んでいます

 

少しでも 長持ちするように

この時期 水をよく替えてやりましょう

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


収納バスケットの 内袋 5点

2022-07-27 06:26:12 | 製作日記

収納バスケットの 内側に 多分 このように

使われるのでのかな? と思っていますが

見本にと 預かった 内袋

これより 折り返すように 10cm程 長くして

5枚 縫って欲しいと 頼まれました 

 

生地は以前 紙袋 2個分の 沢山 預かっています

頂き物とかで いろんな洋服地が 数メートルから

裁断後の 切れ端まで 長さも色々とあり

 

その生地で 以前 ブラウス チュニック スカート と

何点か縫って 渡して いますが

まだまだ 紙袋1個分 残っている中から

今回 5点が 縫い上がりました

 

見本のように 手持ちの 端レースを 縫い付け

白い生地で 2点 

 

こちら 黒色の お洒落なレース生地で 2点

 

こちら 先月 裁断後の生地を継ぎ合せて

スカート チュニック ブラウスを 妹さんの分と2枚ずつ

縫い上げ アップした時の 残り生地で 1点 

 

 

 

それぞれ 縁レース と 飾りテープ を 縫い付けると

乙女チックな 可愛い 仕上がりとなりましたわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦