毎月 第4水曜日 午後2時からのお稽古ですが
今月は 先生の都合で
第4金曜日 午前中10時からに
変更されての お稽古
こちら 持ち帰って 3日目の今朝 撮ったもの
今月の花材は 左から
・ 丸葉ルスカス 2本
・ バンブー 2本
・ バラ 2本
・ 百合 1本
・ SPカーネーション 1本
・ トルコキキョウ 1本
・ カーネーション 3本
・ 胡蝶蘭 1本
以上 8種類
テーマは フラワーアレンジメント
基本のトライアンギラー
二等辺三角形、不等辺三角形がありますが
今回は 正面から見ての 60度3辺が同じの「正三角形」
高さは器の3倍+2cm
幅は 中心から両方に25cmの
正三角形に収まる形内に いけます
一人の方が お稽古をお休みされ
材料のお花は 後で 取りに来られ
今回は 一つのテーブルに 1人ずつ
ちょっと寂しく4人でのお稽古
先生を中心に 左側 2人の 生け終わり と
右手の 2人の
生け終わり 襖の前に 3人分並べてみると
同じようですが それなりに個性が出てます
並べた 中央が 私の生けたもので 持ち帰って
三日目の今朝 ちょっと 替えてみました
左手の1本の赤いバラを 右手に差し替え
2本にまとめると ちょっと雰囲気が変わり
落ち着いた感じになりましたヽ(*´∀`)ノ
先月に続き 咲いたお花が多い中で
一番 この胡蝶蘭が 長持ちするかな?
華やかになったお部屋に 心も華やか弾みますわ(*´∀`*)
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦