3日目になって、ようやく晴天に恵まれました。
半日ツアーに出発です。
遥か彼方に、セブンティーアイランド諸島が見えます。
パラオ自体が、島々からなりたつ国で、海底から隆起して、太古は火山島でもあったそうです。
隆起が起源の島は白い岩肌、火山が起源の島は赤茶色しています。
海の色が多様で、表現できません。
まずは、ミルキィーウエイに向い
狭い入り江に入ると
乳白色がかった明るい水色に変わります。
泥パックはしないよ~と言っていた夫も、いざパックしてみると、破顔一笑
プロレスラーのようですわ
この後、ダイビングスポット「パラダイス」に移動してシュノーケリングを楽しみました。
パラオは赤道に近く、この近海で低気圧が発生し、西のフィリピン辺りで台風となるそうで、
次々雲が湧いては、雨を降らせて、流れ去るような気候が特徴だそうです。
11月から3月が乾季で、風向きが北から、ダイビングに向いた時期で、
4月から雨季は風向きが逆になり、ダイビングスポットに強い海流と風が押し寄せて、危険なためオフシーズンとなるそうです。
半日ツアーに出発です。
遥か彼方に、セブンティーアイランド諸島が見えます。
パラオ自体が、島々からなりたつ国で、海底から隆起して、太古は火山島でもあったそうです。
隆起が起源の島は白い岩肌、火山が起源の島は赤茶色しています。
海の色が多様で、表現できません。
まずは、ミルキィーウエイに向い
狭い入り江に入ると
乳白色がかった明るい水色に変わります。
泥パックはしないよ~と言っていた夫も、いざパックしてみると、破顔一笑
プロレスラーのようですわ
この後、ダイビングスポット「パラダイス」に移動してシュノーケリングを楽しみました。
パラオは赤道に近く、この近海で低気圧が発生し、西のフィリピン辺りで台風となるそうで、
次々雲が湧いては、雨を降らせて、流れ去るような気候が特徴だそうです。
11月から3月が乾季で、風向きが北から、ダイビングに向いた時期で、
4月から雨季は風向きが逆になり、ダイビングスポットに強い海流と風が押し寄せて、危険なためオフシーズンとなるそうです。