NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

うっかりともさま「目黒のさんま祭りの日に洗濯干しちゃった」編

2009年09月06日 | Weblog
今朝は珍しくお洗濯日和

あまり洗濯物を外に干す習慣のない私。
実家でも物心ついたころから”乾燥機”を使っていたし、
その後も、乾燥機(電気だったけど)を持っていて洗濯物はほとんど乾燥機で乾かしていた。
アメリカでは完全に乾燥機。又は、乾燥代がもったいないので室内干し。
アメリカでは一軒家やイタリア系などラテン系の人以外は干さないし、
干すところはアパートにはついていない。(逆に乾燥機はどこの家庭にもあるし、NYほとんどのアパートにはコインランドリーがついていて、ひと部屋に一台洗濯機・乾燥機は置けないところの方が多い。消防法からかな????よく知りませんが。。。アパートや借家によっては、ランドリールームもないところも多いので、コインランドリーが、町のいたるところにある。そこで洗ってもらいたたんでくれる商売もあるし、大きな洗濯物はコインランドリーでできる。)
聞いた話だと、アパートにバルコニーなどついていても(集合住宅)では外干しは違法らしい。文化が違うのである・・・・

私の新しい新居には共同のベランダがあり、住人が干しているのを見かけたので、
今日こそは、私の布団(まだベットが買ってない~)を干そう‼とベランダに持って行った。
すでに、ほとんどの物干し棚には洗濯がかかっていたが、空いているところを見つけてかけた。
次に、他の洗濯物を自分の洗濯干しに掛けて持って行くと・・・

えっ
朝から誰が魚をやいてるんだーーーー
魚臭い!
たばこも、強い香水もおならも、とにかく匂いに敏感な私!

まったくーーーーーーーーーー・・・・・

あっ・・・・・もしかして・・・

今日は目黒さんま祭り?
そういえば昨日のテレビ番組で言ってたよ~
その前から目黒のまちあちらこちらで「目黒さんま」を見たー
昨日の「アド街っく商店街」でさんま祭りから「目黒特集」をやっていた。

生まれも育ちも目黒駅の直ぐ隣の港区出身の私。
「目黒のさんま」のことは聞いたことあっても、実際にお祭りのことは全く知らなかった。勿論行ったこともなかった・・・・
なんでだろう?
確かに、「南北線」ができる前は目黒駅まで行くのに、バスを利用していた。
南北線ができてから、目黒まで行くのには徒歩が多くなった。
なんでかな?
目黒までの距離地下鉄乗るのであれば、歩いたほうが近く感じるから。

小学生のころ、目黒駅まで全校遠足の時全生徒で連なって歩いた行ったが、
そのころ随分遠くに感じたものだ。
(現目黒線が目蒲線だったころ、目蒲線を利用して全校遠足で”こどもの国”に行ったな~今でもあるのかしら、”こどもの国”)

大人になってからもずーっと目黒駅近くに住んでいたのに!
なんで知らなかったんだろう???????摩訶不思議!
   
洗濯干しにちょっと不安を感じながら(匂いがつくといやだな~)
いい天気だったから干してしまったー(何も今日干さなくてもいいのに…)
一抹の不安を感じながら干した布団。数時間で取り込むことにした。
部屋に持ち帰って「くんくん」匂いを嗅いだが、お日さまの匂いはしているけど、さんまの匂いは付いていなさそう

でも、今晩匂うかも
だって、今日は一日中さんま臭いしてるから、今はわからない。。。。。
えーい魚臭いのは嫌だけど、仕方あるめぃてやんでぇぃ

何を隠そう、私は先ほども書いたが、
魚の焼いた臭いが大っ嫌いだから家で魚を焼いたことがないてぇんだー
正しくは、魚が嫌いなんだっつうのー

そんなわたしがーーーー今日初洗濯干しを、さんま祭りの日にー
実行してしまったーーーーーーーーー
どうにでもなれーーーーー
だってー明日から曇るって言ってたもん。。。。
今日はからっとした天気なんだもん・・・・

でもさー「さんま祭り」気になるなー
混んでいるのは嫌だけど、匂いに誘われて、
新居から目と鼻の先のお祭り会場だから行ってみることにしよう!

ーーー行ってみたーーーー
すごく混んでいた‼
さんまくさくなったー
さんまそんなに好きじゃないけど、おいしそうだったよー
なんでも昨日のテレビでみたんだけど、
さんまは宮城県の宮古?から、無償で提供され、
そのほかにべったら漬け、大根も無償提供らしい。すごいね~
目黒の商店の人たちがすべてやっていて、大根おろしは5百本分(?)卸すと言っていた!すごいね~ 太っ腹だね~これぞ江戸っ子????
でもさんまをもらう為には、2時間以上並ぶらしい
ほんの少し、心の中で、(無償のさんまもらうためにならぼうかな~)
なんて思ってしまうほどおいしそう!
並ぶの嫌だし、本当に食べたいか、と言われたらそんなでもないし・・・
最近ちょと大人になり、魚を食べられるようになったから食べたい気持ちも半分あったけど、何も2時間並んで食べなくてもいいやー
写真を撮って終わりにした。

目黒駅は品川区なので今回のさんま祭りは品川区側でやり、
なんでも再来週の日曜日には目黒区側でさんま祭りをするらしい。。。
私は行かないと思うけど。。。。

3時間たった今でも体にはさんまの焼いた臭いが付いています~

ということで、
朝から魚焼いている匂いがしていたのは、「さんま祭り」だったからでしたー

そんな日に何故洗濯物や布団を干したのであろうか?????



うっかりともさま 「お蕎麦が食べたかったのにー」編

2009年09月06日 | Weblog

丁度、用事と用事に合間がお昼になってしまい、もったいないと思ったが、
思い切って目黒で昼ご飯を食べることにした‼

何が食べたいかなー
と思いながら歩くが、そんなに時間はない。
でもどうせだったら、新しいおいしいところを開拓しよう!と発起し、
気になるところを歩くが、どこも1000円以上!
昼ごはんに1000円以上は払えない。。。。。

あっ やっぱりお蕎麦にしよう!
そういえば昔から2件あったな~どっちにしようか!
一軒は少し新しくて中も見えず、パスー
もう一軒に入ることにした。
以前からこちらのお店の方が人が入っているから。と。。。。。

中に入り、メニューを見ると
ギョギョギョー
「うどんしかないー」しかも1000円以上・・・・・・・・・
なんで~うどんばかりなのー
私は蕎麦屋に入ったと思ったのにーーーーーー

なんとその店はうどん専門店(看板なんか見ことなかったもん!)
目黒は、元は地元なんだけどな~
学生時代はバス通学だったから実家からバスで目黒にいって行ってたし、
最近はよく歩くけど、お店の看板まで見てなかったよー

入ってしまったからにはオーダーしなければ‼
うどんに1000円以上は払えないよー
昔はうどん党だったけど、今では蕎麦党になってしまったからなー
後から来た相席になったおじさんが、メニュー見ないで、
「かけうどんに生卵いれてね」
(あれーかけうどんがあるの?・・・・・ということはたぬきうどんもあるのかな~)
そこで店員さんに「すみません、たぬきうどんのようなものありますか?」
店員「タヌキうどんのようなものではなくて、タヌキうどんありますよ!」
私「えっ!(そうなんだ) お願いします
後からみるとメニューの一番前にあった。1000円以下の定番メニューが!
(ちょっと恥ずかしいな~)

そして、でて来たタヌキうどんはなんとクリアースープ(関西風?)

(ええー違うよー長寿庵のような醤油の色の汁がよかったよー

でもしぶしぶ食べることに。。。。
うどんはこしがあっておいしかった
でもさーお蕎麦がよかったのにー
うどんだったら濃いスープ(汁)がよかったのにー
お昼時になり結構混みだした、相席の4人がけもあという間に一杯に。
結構皆カレーうどんを頼んで、エプロンを掛けている(カレーうどんにはついてくるらしい)
うどんをたべながら周りを見渡すと、”テレビでも紹介された自慢のカレーうどん”みたいな(ちがったかも。。。)ことが書いてあった。
どうやら、カレーうどんが名物らしい‼

昨日のTV番組「アド街っく商店街」?で紹介されていた!
やっぱりカレーうどんが・・・・・まあいいか・・・

私はうどんはやっぱり「長寿庵」の味がすきだな・・・

むかーし、実家でよく出前をしてもらっていたのは「長寿庵」
長寿庵も随分前に建て替えしてからすっかり出前をしなくなってしまった。
ちょっと懐かしいなー「長寿庵」の”たぬきうどん”・”力うどん”と”鍋焼きうどん”食べたいな~~~~~~
帰国してから直ぐに行った蕎麦屋は「長寿庵」近くの「利庵」。
たまたま、相席になった女の人が香水プ~ンプ~ン。
不満足
そして、ちょっと離れた席に座っていて、ほぼ食べ終わったお客さんが新たに注文すると、
お店の人が「えーこれからまたですかー!」と言った。
ちょっとその一言に不満足。
お客がまたたのむのに、不満を言うってどういうことー‼
こんな対応をするお店にはもう行きたくないなー
私のことではないけど、居合わせた私も不快になりました。
でも注文した人は、申し訳なさそうにしていたのが印象的!
どっちがどっちなのかしら?????????

てなことで、お蕎麦が食べられずますます蕎麦が食べたくなった~‼
時々ある、うっかりして又は選択ミスで不満足になることって。
でも決してうどんがまずかったわけではなかったのに・・・
お蕎麦が食べたかったよー