
と、娘が私に聞いたのは数日前。「だってさ、みんなが言うんだよ。『サンタなんかいないよー。まだ信じてるの?あれはね、お父さんとお母さんなんだよ』って。ほんと?」直球勝負だ。
「へえ。で、あなたはどう思うの?」
「いるよ。だって毎年手紙を送ってくれるし、あ、日本語だけど。それに、ほんとにプレゼントだってくれるよ。いい子にしてたらだけどねー。」
「ふーん」
「ママはさ、サンタはいると思うなー。大人になるとクリスマスにプレゼントを持って来てくれるわけじゃないけど、ママのところにサンタは来てるよ。サンタがクリスマスにおもちゃを持って来るっていうのはさ、小さい子どものうちだけじゃないの。」
「そーだよね。よかった!」
私はほんとにサンタはいると信じている。
大人になると、サンタクロースはクリスマスに限って来るのではないのだ。お盆休みだったり、おひな祭りのあたりだったり。自分がやりたいことがあって、それに向かって一生懸命にがんばっていたら必ず夢は叶うもの。
今年の私は、サンタさんからいっぱいプレゼントをいただいた。「『これを伝えたい』という思いのある方々の「これ」を伝えるお手伝いを責任を持ってしたい」。それには「組織」が必要だった。そうした私の夢は、個人事業を法人化することから始まった。そして10月に法人化が叶う。スタッフにも恵まれた。
「旧中山道沿い、大宮氷川神社近くに事務所が欲しい」、そんなわがままな願いも叶った。お金を作らなければ!と真っ青になっていた時にタイミングよく仕事を下さった方もいた。「この出版社から本を出したい」そんな私の10年来の夢が「○○社からのお話しなんだけど、こんな本を書けない?」という一通のメールから叶いそうな勢いだ。たくさんの友人に恵まれ、田舎暮らしの夢も叶ってささやかなくらしをも楽しんでいる。
これだけのことをお母さんやお父さんに与えられるわけはない。信じて行動した「わたし」へのサンタクロースからのご褒美だ。私は今年、いい子だったんだねー、きっと!
「へえ。で、あなたはどう思うの?」
「いるよ。だって毎年手紙を送ってくれるし、あ、日本語だけど。それに、ほんとにプレゼントだってくれるよ。いい子にしてたらだけどねー。」
「ふーん」
「ママはさ、サンタはいると思うなー。大人になるとクリスマスにプレゼントを持って来てくれるわけじゃないけど、ママのところにサンタは来てるよ。サンタがクリスマスにおもちゃを持って来るっていうのはさ、小さい子どものうちだけじゃないの。」
「そーだよね。よかった!」
私はほんとにサンタはいると信じている。
大人になると、サンタクロースはクリスマスに限って来るのではないのだ。お盆休みだったり、おひな祭りのあたりだったり。自分がやりたいことがあって、それに向かって一生懸命にがんばっていたら必ず夢は叶うもの。
今年の私は、サンタさんからいっぱいプレゼントをいただいた。「『これを伝えたい』という思いのある方々の「これ」を伝えるお手伝いを責任を持ってしたい」。それには「組織」が必要だった。そうした私の夢は、個人事業を法人化することから始まった。そして10月に法人化が叶う。スタッフにも恵まれた。
「旧中山道沿い、大宮氷川神社近くに事務所が欲しい」、そんなわがままな願いも叶った。お金を作らなければ!と真っ青になっていた時にタイミングよく仕事を下さった方もいた。「この出版社から本を出したい」そんな私の10年来の夢が「○○社からのお話しなんだけど、こんな本を書けない?」という一通のメールから叶いそうな勢いだ。たくさんの友人に恵まれ、田舎暮らしの夢も叶ってささやかなくらしをも楽しんでいる。
これだけのことをお母さんやお父さんに与えられるわけはない。信じて行動した「わたし」へのサンタクロースからのご褒美だ。私は今年、いい子だったんだねー、きっと!
子供には今しか経験出来ない夢ですか・・
自然と時期が来れば分かることだと思います。
今は両親の大きな夢を与えてあげて・・・
そして大人になったとき・・良い思い出として・・・
きっとサンタクロースは見えないけど・・・
夢というプレゼントを大人達にも配っているのかもしれませ・・・・・・・!?
失礼しました <(_ _)>
神様は、
一生懸命に
生きている人に
応援しているんだね。
白い立派なおひげのサンタさんは、期間限定だけど
楽しいとき、うれしいとき、悲しいとき、困ったとき…
サンタさんは、そっと大切なものを届けてくれるような気がします。
ただし、私たち大人が「その大切なもの」に気づくかどうかは別だけど。
「夢は叶うんだ」とニコニコして自分の人生に自信を持って堂々と生きること、それが私にできる子どもへのプレゼントかなーと思ってます。子どもが大人になることを夢見られるよう、私も粘って夢追いかけます。きっと、サンタクローズが見ててくれるものね!
おかげで、私はこれまで一度もクリスマスプレゼントなるものを買ったことがありません。サンタさまさまです。