
「ママ、政治家になるのやめた。」
大人になったら政治家になる、と言っていた娘。何で政治家になりたいか?国会中継で法案を無理やり通そうとする光景をみて、「政治家になって議長の口を押さえてくる!」んだそうで。しかし、留守番しながら国会中継見てる小学生も変だよね・・・。
その「頼もしい」娘が、政治家になるのをやめたらしい。
「で、何になるの?」
と、私が聞くと「青年海外協力隊」。
それもまた。「なんで?」
「学校がないところに、学校を建てたいの。」
「大工さんになるってこと?」
「違うよー。学校に行けない子どもがいっぱいいるんだよ、世界中には。だから、学校を建てるの。そのためにお金を集めるってことでもいいや。」
すごいこと言うなあ。
「じゃあ、そういうところにたくさん寄付が出来る社長さんになれば!がんばってね~。」
人のことを考えられるってことは、いいことだ。
そういえば、私もそんな子どもだった。小学生の頃は、年末になると赤い羽根の募金箱を抱えていた。中学・高校では「どうしたらよい学校にできるか」なんてことを考えながら、生徒会活動やってた。「議長の口」はふさがなかったけど、平気で先生に挑んでいった。そんな私のことだから「青年海外協力隊」に入って外国に行ってこようと思ったことも何度もある。
けれど、大人になって、日本にも、いえいえ私の周りにもいろいろな問題があることに気がついて。で、気がついたら「誰かがやらなければならないみんなのこと」みたいなことが気になって、そんなことにお金も時間もかけちゃう私がいる。「おたがいさま」の、すごく当たり前のことをしているだけなんだけど。
娘はそんな私を見て育った。そういう私は、料亭を切り盛りし、町のことを一生懸命やっていたおばあちゃんと、人のいい母を見て育った。価値観ってのは遺伝するのかな???
【今日の名言】
『金儲けのうまい人は、無一文になっても自分自身という財産を持っている。』
アラン
【写真】とんさんの朝ごはん。
直火のお釜で炊いたご飯に、納豆と温泉たまごをかけました。おいしかったよ~。
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
大人になったら政治家になる、と言っていた娘。何で政治家になりたいか?国会中継で法案を無理やり通そうとする光景をみて、「政治家になって議長の口を押さえてくる!」んだそうで。しかし、留守番しながら国会中継見てる小学生も変だよね・・・。
その「頼もしい」娘が、政治家になるのをやめたらしい。
「で、何になるの?」
と、私が聞くと「青年海外協力隊」。
それもまた。「なんで?」
「学校がないところに、学校を建てたいの。」
「大工さんになるってこと?」
「違うよー。学校に行けない子どもがいっぱいいるんだよ、世界中には。だから、学校を建てるの。そのためにお金を集めるってことでもいいや。」
すごいこと言うなあ。
「じゃあ、そういうところにたくさん寄付が出来る社長さんになれば!がんばってね~。」
人のことを考えられるってことは、いいことだ。
そういえば、私もそんな子どもだった。小学生の頃は、年末になると赤い羽根の募金箱を抱えていた。中学・高校では「どうしたらよい学校にできるか」なんてことを考えながら、生徒会活動やってた。「議長の口」はふさがなかったけど、平気で先生に挑んでいった。そんな私のことだから「青年海外協力隊」に入って外国に行ってこようと思ったことも何度もある。
けれど、大人になって、日本にも、いえいえ私の周りにもいろいろな問題があることに気がついて。で、気がついたら「誰かがやらなければならないみんなのこと」みたいなことが気になって、そんなことにお金も時間もかけちゃう私がいる。「おたがいさま」の、すごく当たり前のことをしているだけなんだけど。
娘はそんな私を見て育った。そういう私は、料亭を切り盛りし、町のことを一生懸命やっていたおばあちゃんと、人のいい母を見て育った。価値観ってのは遺伝するのかな???
【今日の名言】
『金儲けのうまい人は、無一文になっても自分自身という財産を持っている。』
アラン
【写真】とんさんの朝ごはん。
直火のお釜で炊いたご飯に、納豆と温泉たまごをかけました。おいしかったよ~。
有限会社E-スタヂオ
埼玉県の情報満載!イーシティさいたま
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
とんさん、株が上がりました~。何も言わず(ドジ話など数々あれど・・・)素直に、喜びますっ!!
本当に、ありがとうございます。