
「寂しいでしょう?」と聞かれる。
いえ。ちっとも。
「またまた、がまんしてー」なんて言われ、「ほんとに全く寂しいなんて思わないんですよ」と答えても、またまた的な。結構、めんどくさい。
寂しいってのは、本当にないんですけどね。
娘が出ていき、夫もおらず、親もいない。一人ぼっちです。
むしろ、快適なんですよ。
電子ピアノの自由演奏。なかなかの音でして、それなりに心地良い。誰にも気兼ねせずいつまでもパソコンに向かい、好きなだけ仕事して。誰も散らかさない空間で、好きなお酒を飲み、本を読んだり何かしら書いてみたり。静かな時間を満喫してます。
子育て真っ只中の私は、こんな時間が欲しかった。
さて、その時間を手に入れた私は、今とても満足です。
なのにね、一人はダメだなぁと思ったりしてる。
9月8日に、娘とこの家を出て10日に一人で帰ってきた。
それから私がテレビをつけたのは、御嶽山噴火の次の日と、昨日の2回だけ。
もともとテレビが苦手な私。
これまでは娘が録画してくれていたから素敵なドラマを観ることができ、感動できた。そもそもテレビを観ることに興味がない。むしろ、静かな空間が好き。自然の音の中にいたい。そんなです。
だもの、やはり1人はダメですね。
独りよがりになってしまう。人がいてこそ得られる情報や感動が得られない。そういうことが自分を成長させるのに。多少面倒でも、人は人と関わるべきですね。そんなことを実感している、今日この頃です。(けどもねー、テレビつけようとは思えないのです…。)
どんな人と出会い、関わろうか。ワクワク!
【写真】
娘の京都ひとり旅みやげ。帰ってきたら、これで一緒にご飯を食べよう!
有限会社E-スタヂオ
まめぼん亭