![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/c23765d98172eb078732aed605982115.jpg)
かなり前に起業雑誌「アントレ」の取材を受けたことがある。ライブドアの元社長「ホリエモン」が表紙を飾った100号記念号。その内側をペラペラめくったところに私の取材記事。その取材で「一にちの行動」について聞かれた。あの頃は夫もいたから、ちょいと今とは違うけど・・・。今日の一にちは、こんなだった。
朝6時過ぎに起きて、お釜でごはんを炊く。(根無し草さん、ありがとう!愛用してます。お礼メールが返ってきちゃったの~。)炊き立てごはんと納豆で朝ごはん。7時半には娘を送り出してメールチェック。FAXを送ったり、メールの返事を書いたりしていたら8時を過ぎて出かける時間に。
川口まで。
大宮-東川口-鳩ヶ谷と電車を乗り継ぎながら、メールにてアルバイトさんに今日の仕事の指示。10時からお客様先で打ち合わせ。ご商売のこだわりや、これからの夢を聞かせていただいて、感動。ぜひとも良い提案をしたいと心に誓う。ありがたいことに駅まで送っていただいた。
鳩ヶ谷駅から事務所に電話。
あれこれ伝言を聞いて、急ぎの件は電話。電車を乗り継ぎ大宮まで帰り、銀行で入金処理。途中で20分ごはんを食べて1時半過ぎに帰社。「電話」をするために、電車には乗らず、事務所まで歩きで15分。事務所に帰るなり、連絡事項を確認して、電話やらメールやら。
入出金の処理をしてから、病院へ。毎日包帯を替えに行っているの。20分ほどで帰社。そこへ、トラブルの電話。対応に40分。気分はかなり滅入った。けれど仕事は山ずみ。落ち込んでいる暇などない。気分を切り替えて予定していたホームページのデザインにとりかかる。子ども向けのめっちゃ楽しいページづくり。やっぱり滅入っている暇などない。そんな気もちでデザインをしているところに、数本の電話。あー、時間に追われているのよ~。居留守使いたい・・・。そんな風にも思ったけれど、それはダメダメ。電話は取らないと!ちょっとしたことで集中が途切れる中、気がついたら6時。あー、ひとりの世界に消えてしまいたい。(制作&執筆中はほんとに思うのです。)
夜7時から動画制作について打ち合わせの予定。
あらら、もうこんな時間!
いつ帰ってきたのか娘が私の横で読書をしていた。
慌てて支度をして、娘を連れて大宮に向かう。
娘同伴、夕飯をかねた動画制作の打ち合わせを終えて帰宅。9時半。印刷物のデザインの件でデザイナーさんと打ち合わせしないとー!と夜分遅くに電話。「ちっとも遅くないですよ~。まだまだ宵の口!これからですよ!」とデザイナーさん。また徹夜仕事??本当に頭が下がります。ありがとう~。
で、私はホームページを仕上げながら気がついたら11時40分。
んー、明日も山のように仕事があるから、そろそろ寝ときましょう。
【今日の名言】
『たまには無理するのもいい。仕事をしている気になれる』
とん
【写真】とんさんが登場したアントレ。
栄枯盛衰、「時」の流れのなんと早いことか・・・。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ
朝6時過ぎに起きて、お釜でごはんを炊く。(根無し草さん、ありがとう!愛用してます。お礼メールが返ってきちゃったの~。)炊き立てごはんと納豆で朝ごはん。7時半には娘を送り出してメールチェック。FAXを送ったり、メールの返事を書いたりしていたら8時を過ぎて出かける時間に。
川口まで。
大宮-東川口-鳩ヶ谷と電車を乗り継ぎながら、メールにてアルバイトさんに今日の仕事の指示。10時からお客様先で打ち合わせ。ご商売のこだわりや、これからの夢を聞かせていただいて、感動。ぜひとも良い提案をしたいと心に誓う。ありがたいことに駅まで送っていただいた。
鳩ヶ谷駅から事務所に電話。
あれこれ伝言を聞いて、急ぎの件は電話。電車を乗り継ぎ大宮まで帰り、銀行で入金処理。途中で20分ごはんを食べて1時半過ぎに帰社。「電話」をするために、電車には乗らず、事務所まで歩きで15分。事務所に帰るなり、連絡事項を確認して、電話やらメールやら。
入出金の処理をしてから、病院へ。毎日包帯を替えに行っているの。20分ほどで帰社。そこへ、トラブルの電話。対応に40分。気分はかなり滅入った。けれど仕事は山ずみ。落ち込んでいる暇などない。気分を切り替えて予定していたホームページのデザインにとりかかる。子ども向けのめっちゃ楽しいページづくり。やっぱり滅入っている暇などない。そんな気もちでデザインをしているところに、数本の電話。あー、時間に追われているのよ~。居留守使いたい・・・。そんな風にも思ったけれど、それはダメダメ。電話は取らないと!ちょっとしたことで集中が途切れる中、気がついたら6時。あー、ひとりの世界に消えてしまいたい。(制作&執筆中はほんとに思うのです。)
夜7時から動画制作について打ち合わせの予定。
あらら、もうこんな時間!
いつ帰ってきたのか娘が私の横で読書をしていた。
慌てて支度をして、娘を連れて大宮に向かう。
娘同伴、夕飯をかねた動画制作の打ち合わせを終えて帰宅。9時半。印刷物のデザインの件でデザイナーさんと打ち合わせしないとー!と夜分遅くに電話。「ちっとも遅くないですよ~。まだまだ宵の口!これからですよ!」とデザイナーさん。また徹夜仕事??本当に頭が下がります。ありがとう~。
で、私はホームページを仕上げながら気がついたら11時40分。
んー、明日も山のように仕事があるから、そろそろ寝ときましょう。
【今日の名言】
『たまには無理するのもいい。仕事をしている気になれる』
とん
【写真】とんさんが登場したアントレ。
栄枯盛衰、「時」の流れのなんと早いことか・・・。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ
私の朝は早いです。
大体4時前後には起床しています。
朝一でPCでの仕事やその他もろもろ、家事や雑用を済ます事が日課です。
そんな毎日の繰り返しの中でも
些細な変化や
うれしい出来事があります。
今日もひとつトンさんと会える
と言う、うれしい出来事が増えそうです。
とても楽しみにしています。
いろいろなお話を伺って、私もすごーく元気が出た。
早起きしてがんばるえみママさんのパワーすごい!
これからもよろしくです!
「食育」のこと、和食中心のバランスよい食事提供のこと、必ずやりましょう!私も実現に向けて、がんばります~。