3月17日の土曜日から21日の水曜日まで会社をお休みにすることにしました。といっても、19日、20日のたった二日間の平日をお休みにするだけなんだけど・・・。考えてみたらここ何年も「休む」ということに罪悪感というかあせりというか、そんなものを感じてひたすら働き続けてきた気がする。
最近、仕事の整理を始めた。
会社としてこれから何をやっていくべきか。私がすべきことは何か。
そんなことをきちんと考える時期に来ているように思う。だから、その時間を作ることにしたの。「これから」のために、少しだけ休みます。もうじき変わるわよ~。とんさんも、会社も!
みなさん、期待していてくださいー!
【今日の名言】
『過去の成果で未来を生きることはできない。
人は一生何かを生み出し続けなければならない。』
カール・ハベル
【写真】日本商工会議所
昨日、「認定SOHO制度」の会議で秋葉原にある日本商工会議所の会議室へ。私がこだわる「情報社会」とは、そこで必要となる人の力とは何か?仕事もそう、NPO活動もそう、自分自身の生き方もそう。秋葉原で自分の原点を思い出した気がする。がんばってみる。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ
最近、仕事の整理を始めた。
会社としてこれから何をやっていくべきか。私がすべきことは何か。
そんなことをきちんと考える時期に来ているように思う。だから、その時間を作ることにしたの。「これから」のために、少しだけ休みます。もうじき変わるわよ~。とんさんも、会社も!
みなさん、期待していてくださいー!
【今日の名言】
『過去の成果で未来を生きることはできない。
人は一生何かを生み出し続けなければならない。』
カール・ハベル
【写真】日本商工会議所
昨日、「認定SOHO制度」の会議で秋葉原にある日本商工会議所の会議室へ。私がこだわる「情報社会」とは、そこで必要となる人の力とは何か?仕事もそう、NPO活動もそう、自分自身の生き方もそう。秋葉原で自分の原点を思い出した気がする。がんばってみる。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ
期待していますよ!
お元気でしたか?
ときどき、輪さんのブログを拝見しては、「お~、すごい・・・」とその迫力に圧倒されて、コメントも書かずに失礼していました。
いやいやいや~、輪さん、ほんとにコメント嬉しいです。ありがとう。とんさん、がんばるね!