
起業から10年目。
とんさん、あれこれと自分の仕事を思い返しながら、腹をくくる準備をしているところ。少し、ぼけっとしたり、これ!と集中したり。私のこれからの仕事のひとつに「15歳までのキャリア支援事業」がある。
さいたま市にて、平成19年度から3年間、企画・運営をさせていただいている小中学生向けの起業家教育事業。地域の企業と連携し、ビジネス体験を通して社会と関わり仕事について考え、自分に気づいていくというキャリア支援事業だ。私の企画のテーマは、地域事業者と連携して進める社会人材の育成。
受託初年度の平成19年、知り合った三浦香代子さん。
子どもたちが企画したお弁当をみごとに形にしてくださった。子どものアイディアと三浦さんの思いや技術がコラボして生まれた『さいたまサクラ弁当』(写真)。
あれから3年。
先月、11月24日に、三浦さんが企画し、仲間と育て作られたお店がオープンした。「ヘルシーカフェ・のら」。先日、伺う。夢は、こんな風に育てていくのだ、と思った。夢を実現する人たちの気迫を感じた。素晴らしい。
ご成功をお祈りしています!
ヘルシーカフェ・のら
http://www.healthycafe-nora.com/
平成19年度さいたま市早期起業家教育事業
http://www.e-sta.biz/souki/2007/index.html
【今日の名言】
「楽しきとおもうが、楽しきもとなり。」
【写真】さいたまサクラ弁当
平成19年度さいたまあんとれすくーる(さいたま市早期起業家教育事業)にて生まれたお弁当。私が子どもたちとともにチャレンジするキャリア支援事業は、ここから始まったのだ。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
とんさん、あれこれと自分の仕事を思い返しながら、腹をくくる準備をしているところ。少し、ぼけっとしたり、これ!と集中したり。私のこれからの仕事のひとつに「15歳までのキャリア支援事業」がある。
さいたま市にて、平成19年度から3年間、企画・運営をさせていただいている小中学生向けの起業家教育事業。地域の企業と連携し、ビジネス体験を通して社会と関わり仕事について考え、自分に気づいていくというキャリア支援事業だ。私の企画のテーマは、地域事業者と連携して進める社会人材の育成。
受託初年度の平成19年、知り合った三浦香代子さん。
子どもたちが企画したお弁当をみごとに形にしてくださった。子どものアイディアと三浦さんの思いや技術がコラボして生まれた『さいたまサクラ弁当』(写真)。
あれから3年。
先月、11月24日に、三浦さんが企画し、仲間と育て作られたお店がオープンした。「ヘルシーカフェ・のら」。先日、伺う。夢は、こんな風に育てていくのだ、と思った。夢を実現する人たちの気迫を感じた。素晴らしい。
ご成功をお祈りしています!
ヘルシーカフェ・のら
http://www.healthycafe-nora.com/
平成19年度さいたま市早期起業家教育事業
http://www.e-sta.biz/souki/2007/index.html
【今日の名言】
「楽しきとおもうが、楽しきもとなり。」
【写真】さいたまサクラ弁当
平成19年度さいたまあんとれすくーる(さいたま市早期起業家教育事業)にて生まれたお弁当。私が子どもたちとともにチャレンジするキャリア支援事業は、ここから始まったのだ。
有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座