6月1日(月) 雨
おかあ「鎌(かま)を研いでくれる?」
トンサン「うん。」(鎌なんか研いだことないなぁ・・・)
調べたらこの鎌は「ねじり鎌」というもので、研ぎ方の動画は見つからなかった。
ついでに包丁・彫刻刀・切り出しナイフも研ごう。
鎌(かま)は全体がさびているが、刃先の部分だけ研いだ。
刃先だけだとすぐに切れなくなるかなあ。
彫刻刀の刃が欠けている。
丸やすりで削ろう。
欠けた部分は削れたが、切れるようになったかはわからない。
彫刻刀の刃は、水を付けないで研いだ。
持ち運び時に危なくないように、牛乳パックでケースを作った。
6月1日(月) 雨
今日見たYouTubeから。
「クルードラゴン」ISSに到達
史上初の快挙 民間の有人宇宙船がISSとドッキング(20/06/01)
アポロ計画の時と違って、いっぱいあったスイッチは液晶パネルをタッチする方式に変わった。
操縦席のデザインなども、デザイン性を考えたものとなり、余裕が出てきたように思える。
それに3年前になるが、こんな狭いところにピンポイントで垂直着陸できるなんて!
ファルコン9(再利用ロケット)の打ち上げと無人船への垂直着陸
いやあ、ほんとにトンサンも長生きしたくなってきたなぁ。(^ω^*)♪ ♬
6月1日(月) 雨
トンサンが携帯を持たない理由は、単に維持費がかかるからという「消極的理由」だった。
携帯電話を持たない理由 2001年4月7日
だがこれからは、個人情報保護のためという「積極的理由」に変わるかもしれない。
今政府は、新型コロナウイルス対策で「感染者と接近したことがわかるアプリ」を導入しようとしている。
開発または検討が遅れ、5月導入が6月導入予定になったが。
日本でのコンタクトトレーシングアプリ、AppleとGoogleのAPIを ...
また大阪府では独自のシステムを使おうとしている。
大阪府、独自のコンタクトトレーシングシステム開発 5月中に運用 ...
トンサンはスマホを持たないので関係ないのだが、この「コンタクトトレーシング」システムにはどんな問題があるのだろう?
コンタクトトレーシング(接触確認)アプリをめぐる欧米の報道
新型コロナ時代の監視システム~専門家インタビュー
う~ん、デジタルデバイドねぇ・・・
20年前、トンサンはパソコンを教えていた。
その時はデジタルデバイドを無くそうとしていたんだが・・・
デジタルデバイドには積極的になっていた方が、のんびり暮らせる時代になってきたなぁ。
6月1日(月) 雨
一昨日扇風機を出したら・・・
タイマーのつまみが取れてしまい、見ると軸が割れて接着剤でくっつけてあった。
その修理が不完全で、またとれたものだった。
今日の修理品 扇風機のつまみ
そうだ、買っておいてもう2~3年使っていなかったレジンを使って直してみよう。
その前にまず針金で、と。
ステンレスの針金を巻いて強度アップ。
レジンを固めるには100円ショップで買った「マジックライトペン」108円。
そしてセリアで買ったUVレジン4g 108円。
UVレジンで肌がかぶれたという人もいるので注意。
「手袋やメガネを装着し、換気を行え」と書いてある。
マジックライトで硬化させる。
そしてさらにレジンを上塗りして、窓際で紫外線を当てる。
今日は雨なので、1時間くらい当てよう。
1時間後、筆の柄(え)でつつくと硬くなっていた。
扇風機に取り付けて修理完成。
いつの間にか花は入れ替わっていた。
3月20日は、
春だ。今年も我が家の花たちはきれいに咲きだした。
6月1日(月) 雨
今日見たFacebookから。
Facebookにこんな書き込みがあったので、アンケートに回答した。
すると最後に出たのが、
「回答の送信が完了しました。」
最後に書くのは「ありがとうございました」だろ!!
お客様をもてなすはずの観光協会が、こんなアンケートを作っているようでは繁栄は見込めない。
どこかに作らせたとしても、チェックしても気が付かないというのでは、まったくいただけない組織だ。
いったいどんな組織だ?
公益社団法人神奈川県観光協会組織図
事務局の本局を見ると、
本局 県OB1名 プロパー 7名 アルバイト等4名 計12名 (アルバイト等:物産2名)
プロパーとは
ダメな組織だなあ、だれも気付かないなんて。
「閉じる」というボタンがあるのでクリックすると、
アンケートの最初に戻ってしまった。
全くダメダメなつくり。
素人のトンサンでもこんなつくりはしない。
みんな! ダメな神奈川県観光協会のアンケートに回答してやって。
(画像クリックでアンケートのページへ)