トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

【手話】ろう者同士、会話はどうしているのだろう? 透明マスクを使っていないよね?

2020年06月23日 16時44分03秒 | 手話

6月23日(火) 晴れ

AYAちゃんの日記から。


「コロナ禍 ろう者の姿追う」東愛知新聞より

 

コロナ禍 ろう者の姿追う 豊橋で記録映画ロケ

この写真を見ると、どうやらAYAちゃんは口元が見える透明マスクをしているようだ。
ろう者同士の会話はどうしているのだろう?
手話サークルがずーっと開かれていない現在、トンサンはろう者と話す機会も無くなった。
3月から休みに入り、9月になるまでの間半年間も手話を使う機会が無い。
ろう者のSNSを見ても、それぞれ一人で行動している記事ばかり。
スマホの無いトンサンにはラインもできず、情報が入ってこない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【30年前の車中泊】車で寝るために、その1「2段ベッド」

2020年06月23日 11時59分42秒 | 車中泊のアイデア

6月23日(火) 曇り

YouTubeでは「車中泊」がブーム。
いろんなYouTuberが、工夫を凝らした車内を公開している。
そこでトンサンも昔のことを思い出し、懐かしくなって見ている。

トンサンも、30年前の「マック鈴木家」の車中泊をホームページやアルバムから振り返ってみた。

まずはデイキャンプから

30年前、我が家のキャンプは近場のデイキャンプから始まった。
子供たちが2歳・4歳だった。
地べたにシートを敷き、地べたに座るスタイル。

上大島キャンプ場(公営) 1990年7月
この時試作したトイレルームが、シャワールームへと続く。



そして翌月キャンプ場デビュー
翌月には早くも車内用2段ベッドと車の横に張るテント(タープ)を作って、キャンプ場で一泊。

丹沢観光センター 1990年8月



この一泊のキャンプでいろいろ学ぶ。
まずこのテント(タープ)、大きいので雨をしのぐには良いが、長いポール・大きなブルーシート、これが重い。



下がゴロゴロした石の河川敷でも、お風呂マットがあれば大丈夫。



足の長いテーブルと足の短いテーブル(写真では折りたたんでいる)。
連結して2段ベッドになる。



大人二人が乗ってもびくともしないよう頑丈に作った。
なので、かなり重い。
短い足のテーブルが後ろ側、長い脚のテーブルが前側となる。



1BOXカーのような天井の高い車ではなく、シャリオのようなステーションワゴンの車内を2段ベッドにしたのはトンサンくらいだろう。
夫婦は下で、子供たちは上で寝た。


そして翌年「シンク」を作りたくて船舶用のウォーターポンプを買いに秋川へ。
サマーランド横の秋川へ 1991年5月


自転車を持って行ったが、河原では乗れない。



自転車を積んでいくと、雰囲気はいいのだが・・・


その後も地べたキャンプは続き、

八菅山 1991年6月



相模川 1991年7月

このコンロ台兼収納ボックスは、便利だったが荷物を入れるととても重かった。

中津渓谷・石小屋付近 1991年8月






蚊帳(かや)をもらって、虫の来ないキャンプもテストした。


車中泊のアイデア、次はいよいよルーフテント編か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする