眞子さまの結婚延期「静かに見守る」 官房長官: 日本経済新聞
眞子さまが降嫁した後、皇籍離脱とするか、継承権を持たない準皇族(特別公務員)とするか、女性宮家とするか結論が出てないからね。その兼ね合いもあるだろう。そこを考えなければ佳子さまの時は、愛子さまの時はとなし崩しに成ってしまう。そして悠仁親王の代で皇籍者が天皇一人になる可能性すら有る訳だね。しかし、表沙汰には成らないだろうな。事が事だけに。
まぁ、結局の所、皇族とは、それだけ基本的人権が制限されて居て、勝手な事は出来無いと言う話じゃ無いのかね。