tontonjyoのブログ

yahooから引っ越して来ました。思ったことを適当に書いています

『フィールド・ホスピタル型の臨時病床』を作り「抗体カクテル・点滴センター」を作るべきではないだろうか

2021-08-31 14:07:19 | 日記




ワクチン接種で重症化は防げるが、ブレーク・スルー感染が起きている以上、感染性は無くせない。河野大臣は『3度目のブースト』も「十分確保してる」と言い、早くて10月〜11月には接種を開始できると言及してますよね。ただ、完了するのは来年半ばは越えるでしょうね。それまでは共存ですよね。


共存が前提なら『中等症率』が十分に下がらないと経済活動の本格始動は難しい。

「中等症1」は肺炎所見が有るが、人工呼吸は必要ない状態。「中等症2」は肺炎所見が有り、人工呼吸も必要な状態。何れも『集中治療は必要無い』までも【入院治療が必要】だから、企業活動を休まなければ成らない。


ただ【中等症は軽症からの段階で進む】。この特徴踏まえれば『軽症時点で適切な治療が出来る環境が必要』と言う事になり、出口に向かうには『軽症後半〜中等症1』を適切に治療できる方策が必要。

だから、現時点で『抗体カクテル療法』に注目するのは正しいです。


無責任な個人的意見を言えば、菅総理は『ロナプリーブ点滴静注セット』を相当数確保していると言うのだから、地方側が点滴静注を加速しても耐え得るでしょう。だから、これこそ仕切りを簡易にした『フィールド・ホスピタル型の臨時病床』を作り「点滴センター」を確保すべきでは無いでしょうか。


『抗体カクテル療法』は1時間〜2時間程度で終了する。だから強制入院を前提にした『隔離型の野戦病院』とは違います。その日の内に家に帰れる。

また、『中等症』を前提にした【長期滞在型の臨時病床】とは違い、数時間で終了せするのだから【回転は相当良い】筈です。


とにかく、中等症率を下げないと共存を難しい。その鍵は『東京都・大阪府・愛知県』に有ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿