1953年「メトロ」
・・・って どの日?
そう 13日・名古屋 そのまま帰るのも なので喜寿も過ぎた姉と街に出て
松坂屋美術館で 堂本印象展★を見た 生誕120年・魂の美を求めて
日本画家と言うぐらいで 特に何かを知ることはなかったけれど1938年「兔春野に遊ぶ」
「華麗なる変遷」と書かれているように
何時もながら 画家の画風の変化は 不思議というか 私などには計り知れない
1961年「交響」
=様々な技法を駆使しあらゆる画題をこなす画才は各地の寺社仏閣の障壁画においても発揮され
多くの作品を残した 昭和50年9月逝去 83歳=
ぶらぶら歩きで疲れ お昼に
うなぎ の 蓬莱軒*は30人ぐらいは並んでいた いつもそうらしい
隣のお店で一息ついて・・・
見るでも無しに 一つづつエスカレーターを降り
見送る と言うのを押しとどめ 私が 階段の上から見送った
階段下で一度振り返り 手を振ってから見えなくなった・・・