は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

11月

2011-11-01 | 暮らし

≪小春日がうれしい霜月・・・≫ そんな言葉を紙面で見た
今日から霜月 それにしては暖かな一日だった
      11月12月はあたたか 1月は寒い 予報で聞いた様な気がする
いずれにしても 日暮れがどんどん早くなり
今日も雨戸を閉めるとき 夏だったらこれから庭で一仕事出来たのに と
時間だけが早く過ぎてゆくのを 一層実感する

花屋の店先でもう葉牡丹を見かけた

そう言えば 先日来仲間内でハウスクリーニングの話が出ていて
メジャーな?所に頼めば 結構なお値段
少しお安く出来るところが有る・・・とかそんな話だった 
今のところ 利用する心算もなかったし 余り身を入れて聞いていなかったけれど
きのう そんな人がやって来て きれいになってホッとしたわ という事だった

‘そういう人を頼む前に 先ず片付けなくちゃだわ’
と 友人と笑った 
磨くほどの家ではないし 陋屋は陋屋なりにそこそこで
なんて ひがひがしく言ってみたりして・・・

夜も更ければ 隙間風か足許が冷える。。。

↑ 紺菊★ ず~っと 野紺菊*と思っていた 
      検索によれば 野紺菊の育種とか
      春の 都忘れ*より もう一つ紫が濃い