は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

笑ってはいけない!

2011-11-09 | 暮らし

今日から寒くなる と言うので 構えてしまったが
思ったほどではなかった  けれど  
寒暖を繰り返し 少しづつ少しづつ 寒さに向かってゆく。。。

          きょうは一日‘カードな日’  20人弱
 合間をぬって 聞こえる話には つい聞き耳をたててしまう
 >おかあさまは・・・?
 >おかげさまで・・・ と言うのはなんですが 亡くなりました
 廻りで一瞬くすくす  笑ってはいけない! 
  100歳を越えていらした様子 長い介護が有ったのかしら
 ‘おかげさまで’又カードに出てこれたのだわ と思ったり・・・

100歳を越えた日野原さんをはじめ 高齢で活躍している方は多い中で
笹本恒子97歳 現役報道写真家
「徹子の部屋」出演(8月)で知って
Blogにメモしておかねばと思って 写真が捨てられないでいた
その来歴もともかく 暮らしのスタイルがステキ 
みたみた そうそう しばらく仲間内でも話題になった

MEMO
>苦労は顔に出さない方が賢い  >人も運もあかるいところに集まる
>男勝りになる必要はない 女は女として 男には見えない部分を生かせばよい
 若い人に言うとすれば 
>何でも挑戦してごらんなさい 勉強 物を見る 聞く 

写真は ご存知 皇帝ダリア★ 
台風で折れてしまったお宅も多い中 右に左によろけながらスックリと咲き出した
茎は孟宗竹ほどの太さだったり 丈も2m 3mともの偉容であり 強靭な性質
何年経っても 私の中では 異様な植物 である
ところが 我が家のそれは 
今年背丈ほどに伸びたとき 先端をバッタとアブラムシの被害に合い
ダメかなと思いきや そこから3本の芽が軒先までのびチャンと花を咲かせた
という事は 切り戻しが可能 なわけで 少し小振りに育てる事が出来るかも
それでも わたしは こういう大仰な物は 出来ればお別れしたい(^_-)-☆