は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

あなたまかせで***

2013-06-19 | 暮らし

 13日(木) 雨模様・・・ なので やはり映画に行った
 シネマズ・無料券 何故か2枚getのH 消化しなければならないから積極的
 これぐらいよりないよね って 私のところに回って来たときには決まっていた
      奇跡のリンゴ★  初耳・・・
 あなたまかせで・・・  でも たのしみな 出演者
 無農薬のリンゴを作るまでの悪戦苦闘の実話
 試行錯誤を繰り返すも 村人からも疎外され困窮を極め 自殺まで追い詰められる10年
 11年目にして やっとたどりついた 奇跡のリンゴ 
    たのしいから 一生懸命やるんじゃなくて
    一生懸命やるからこそ そこにきらめく何かが見つかる・・・ と コメントにあった
 その間 夫婦をはじめ 家族 回りの人たちの繋がりが良い
  人として
        写真はwebより


  そのⅡ       
デパートからの郵便物に 世田谷美術館の招待券が入っていた
展示はともかく 美術館には未だ行った事が無いのと 砧公園を歩いてみたかった から
 Sから連絡があったとき即答した  チケットは皆持っていた
18日(火) 「暮らしと美術と高島屋」展★
別に デパートの宣伝をするつもりではないけれど 面白かった
第一章 美術との出逢いー美術染色・日本画・洋画・工芸 は特に・・・
「企業と文化」 とテーマ付けられていて
その昔から 創業者が 企業が いかに貢献してきたかがわかって面白かった
 
砧公園は 予想通り ひろびろと 何より 素晴らしい樹形の大樹
人がほとんどいない ジョギングの人 車椅子を押す人 草むらで寝そべっている人 2・3
花 と言えば このデイゴ*のみ
だから・・・ 櫻の時季がいいのよ! と早々にUターンしそうになるのをなだめて一回りした
たしかに 樹齢何年か?と言うような櫻の樹が多くあり 春はさぞやと思われる
ヒマラヤスギのマツポックリが ポコポコと顔を出して かわいい・・・