は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

おはなし相手

2006-08-04 | 暮らし
 「お話し相手に? どうかしら・・・」なんて
Audi* に乗って 鈴虫 がやってきた  家付き 食事付き・・・
未だほんの7・8mm 触角はその倍もありそう
いつごろ なき始めるのかな?
 
子供が小さい頃 飼ったことはある
嫁入り道具*に持ってきた 手あぶり(小型の火鉢)に
土や小枝を入れ 網をかけ・・・うるさいくらいに鳴いてくれた
夜中に逃げ出して 大騒ぎした事も
  ひと夏の楽しみで終わってしまったが・・・
そして今日から 
楽しみだが すこし‘気掛かり’な住人と同居する事になった@@@

オシャベリ*映画

2006-08-03 | 暮らし
食事とオシャベリだけでは・・・というので
ときどき映画* の友達と "3丁目の夕日
 昭和33年 東京タワー完成まで
3種の神器とか 集団就職 力道山とか・・・
豊かではないが 時代がどんどん良くなるという活気があった頃
喧騒な下町に住む人たちの 人情味溢れるお話
 夢があり 感動があり
ノスタルジーといえば それまでだが そういう意味では 良き時代
笑いもあったが 皆一様にナミダが止められない様子。。。
 50年後の今 本当に皆シアワセなんだろうか? そして又50年後は?

あしたも 10年後も 50年後も・・・夕日がきれいで
そのきれいな夕日を見て 感動するこころとゆとりを持って いて欲しい

「銃口」・前進座

2006-08-01 | 暮らし
戦争の中の人々の暮らし をテーマに 
三浦綾子*最後の小説
 昭和初期から 21年位までのお話
小学校の担任に憧れ 将来は先生になりたいと夢見る
北島竜太が つかの間のシアワセな教師の日々から
  どんどん戦争に巻き込まれて行く
『二度とあってはならないことを、亮太の運命に重ねて 戦争を、
教育がどんなに大切かを、そして人間の愛の形とは何かを
現在の時点で問い直した作品』ーパンフレットに

★世界192ヶ国の中で
第2次世界大戦終了後1度も戦争をしていない国
スイス リヒテンシュタイン アイスランド スエーデン
フィンランド ブータン 日本の7ヵ国 の由