寅さんの自分さがしの旅日記

人生は気ままに自分らしく生きるための自分探しの旅

阪神タイガースオープン戦観戦ツアー その1

2006-02-27 17:36:33 | 阪神(野球)
荒川静香様並びに日本国民の皆々様
金メダルおめでとうございました
最後の最後になんとか一矢を報いることができ
長い間の便秘がスッーと治ったようでございました

さて私は土日で高知市民球場であった阪神オリックスの
オープン戦を見て参りました
職場の同僚・OBで構成するトラキチの会の恒例行事であります
今回は参加者が少なく12名 レンタカーのマイクロバスは
ゆったりと座れました

岡山駅出発は一応9時でしたが早くも会長が駅地下で
酒を飲んでいて20分遅れ 今度は財布を忘れたオヤジギャルの
家までごと行くことになりさらに遅れ 
結局倉敷インターから高速に乗ったのは10時半頃でした 

まあこのツアー 計画はあってないようなもの 超臨機応変ツアー
なのであります

そんなどたばたから始まりは瀬戸大橋を渡りこんぴらへ向かい
そして金刀比羅宮を参拝することになりました

参道の途中でさぬきうどんいよいよ石段へと向かう
二日酔いの会長は行かず十名ほどで石段を登り始めました
体力のない者は次々と置いてきぼりにされ785段の御本宮では
5名しか顔が見えません ここまで所要約20分

まだ時間があったので4名だけで奥社まで行くことになりました
奥社までの道のりは奥社に近づけば近づくほど九十九折りの
階段ばかりとなり最後は少々きついものがありましたが御本宮から
20分余りでやっと1368段の石段を登りきることがてきました
ここまで来たのは2回目でした

記念写真を1枚撮り早々に退散しました 途中汗で腹が冷えたのか
腹の具合が悪くなり必死で便所のある所まで降りなんとか
九死に一生を得ました

続いて香川県と徳島県の県境にある雲辺寺に行きました
別にこの団体神社仏閣が大好物というわけではありません
ここのロープウェイは高低差660m全長2600mで日本最大級
雲辺寺は四国霊場第66番札所という由緒正しきお寺なのであります
頂上からは雪を被った剣山連峰が見えました
それにしてもロープウェイの料金が往復2000円というのはちとお高い
のであります

本日の観光はここまで
そこから高知市内のお宿へ向かったのでありました