寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

平成20年度確定申告済む。

2009年02月20日 15時00分31秒 | オンライン古書店
冷たい雨の週末、例年より早めに確定申告を済ませた。
簡単なパソコン操作で所要時間はわずか10~15分程度。申告内容で昨年と違う点は、550,000円で購入した軽トラックが定額法で減価償却の耐用年数を過ぎたので、未償却残高27,500円(取得金額の5%)を5年間5,500円の均等償却に変更したこと。毎年、確定申告を終えると気持ちに整理がついて前向きになる。課題は一つ、売り上げを伸ばすのみ。


申告会場は毎年、沼津駅北口のキラメッセ。
昨年の日記を見れば2年連続で雨の確定申告となった。

●サイト内関連記事
来年はおウチのパソコンで電子申告?、の記事(08年3月15日)
個人事業主でアルバイトをしているときは申告書Bで、の記事(07年3月9日)

auのケータイ機種変更で基本料金が下がった

2009年02月12日 10時37分16秒 | 生活手帳
au by KDDI から携帯電話の機種変更お奨めプランのDMが届いた。
別に今使っているケータイに何の不便もなかったが、ちょうどすぐご近所にauショップが新装オープンしたばかりだったので覘いてみた。店員さんの説明では新しい機種に買い換えれば毎月の基本料金(基本使用料金)が今よりグッとお安くなるという!我が家では夫婦2台au、とうさんとかあさんの基本料金は其々、コミコミエコノミー(11年目以降で2,085円)とコミコミスタンダード(10年目以降で3,975円)=6,060円。お互い余った無料通話分を相互に補填できるので、毎月の払いはオプション機能をつけても約7,000円前後(固定電話もKDDIにして一括請求なのでさらに割引、無料通話等の特典がある)。つい最近もauに問い合わせて現時点で一番安い低料金プランを確認したばかりだった、しかし携帯電話の料金形態ほど難解なものはない!! で結局試算してもらうと、今ここで機種変更するとまったく新しい料金プランへ移行して毎月の基本料金は其々シンプルプランS(1,627円/11年目以降)とM(2,625円/10年目)で4,252円で済むという。6,060円-4,252円=1,808円も安くなる。新しいケータイ2台分の購入代金は長期優待割引(11年目以降/とうさんと10年目/かあさん)で20,160円×2台=40,320円だが、これを24回払いにしても毎月1,680円なので差引すると128円(1,808円-1,680円)お得になり、更にかあさんの分が来年11年目以降になるのでまた50円程度割引となる。新しい機種を買って毎月の基本料金が若干ながら安くなる。24回払いが終ればドーンと安くなる。それなら今すぐでも買い替えたほうがよい。暇つぶしにフラリ立ち寄ったつもりがそのまま夫婦2台分購入してしまう、ショップやauから見ればこんな、いいカモはいない?果たしてどんなカラクリになっているのだろう。


◎新旧2台のGz One/カシオ計算機
絶対の信頼を以って3年間使ってきたGz One(左)は昨日突如解雇された。
あまりに唐突で新しいGz One(右)は手に馴染まない。
ワンセグでテレビが見れるそうだ、料金はかからないのかと尋ね失笑を買う。
●GzOneの新機種には従来の防水機能の他、PRO TREK(同じカシオ計算機製腕時計)顔負けの電子コンパス・現在位置・温度・潮位・日出と日の入・月齢表示等テンコ盛りの機能でアウトドア派に嬉しい設計なのだが一つ文句を言いたい。せっかく位置表示機能で簡易ながらも高度を表示できるのであれば、何故気圧計をつけなかったのか理解に苦しむ。気圧の変化を換算して高度を算出するのだから先ず最初に気圧そのものの数値を出すのが順番だ。24時間連続の気圧変化をグラフ表示できれば自分で天気の予測ができる。次に出すGzOneには気圧測定表示を付けるべきだ。


◎今は静かに休止中、不揃いの携帯たち、左から~
・富士通D311Ⅱ/IDOデジタルミニモ(1996年12月購入で同時にポケベル休止)
・ソニー527G(1998年8月購入)
・ソニーC406/cdmaOne/au(2001年2月購入)このとき既に電波時計で狂わず!
・ソニーエリクソンA1301(2003年6月購入)着せ替えケータイ?
・カシオGz One(2006年1月購入)防水型
初めて携帯を買ってから12年3ヶ月、昨日買った携帯で6台目となる。平均するとだいたい2年半で買い換えていることになる。auは1999年4月にcdma方式(cdma One)を導入(当時はIDO/日本移動通信)、以来auの携帯は電波時計で時間が狂わなくなった。今日まで脇目も振らずau一社で徹してきたのは実はそんなところに好感が持てたからだと思う。今回の機種変更も長期契約の恩恵に預かるところが多いのではないだろうか。

●サイト内関連記事
携帯買い替え~カシオE'z One、の記事(06年1月5日)

●お詫び
GzOneの新機能の中で高度を計れるなら先ず気圧表示を出すのが順番だなどと頭ごなしに叱りつけたが、店頭でもらったカタログを見ると、簡易高度表示は気圧に拠るのではなくJPSに基づいた数値であることが判明、お詫びします(2/20)

高額療養費制度を使って胆石の手術

2009年02月04日 10時20分31秒 | オンライン古書店
昨年10月、自覚症状(食後、ミゾオチに疼痛)からエコー検査で胆石が見つかり、体に地雷を持っているようなもので(いつ爆発してもおかしくないなどと脅かされ)普段なんでもないときに手術をしたほうが良いとの診断に新年早々1月17日から27日まで三島中央病院に入院した。通常、胆石の手術は石だけを取るのではなく、胆のうそれ自体の摘出手術を言う。費用は患者十割負担で約70万円、仮に発作後の手術では先ず胆のう及び肝臓の炎症を投薬により鎮める治療が優先されるので入院期間もそれだけ長くなり、かかる費用も100万前後になるという。勿論、国民健康保険に加入しているので本人3割負担で21万、総額100万にしても30万という訳だ。しかし、一時的にも結構な出費には違いないので念のため入院前日、役場へ相談してみれば良い制度があるので是非使いなさいと教えてくれた。即ち、『高額療養費制度』を利用すれば、既に支払いを済ませた一定額以上の高額医療費は申請して戻ってくる、そしてその方法よりも、入院時に『国民健康保険限度額適用認定証』を提示すれば最初から一定額以上の支払い(今回の場合84,180円/各市町村また前年の所得によりその額は変動する)をしなくて済むといい、その場で保険証を作ってくれた。


●国民健康保険限度額適用認定証
入院時に保険証と一緒に提示するだけで最初から3割負担額の支払いをしなくて済む。このほうが、あとから申請して戻ってくるよりいい。但し精算は一ヶ月単位なので二ヶ月にまたがるような入院には精算が割れて高額医療費(今回は84,180円)に届かない場合もあるので注意のこと~今回のような短期入院(10~20日程度)では月初めに入院してその月に退院できるよう計画を立てる=会計精算が翌月にずれ込まないような日程にする必要がある。


●1月17日入院
4人部屋はベッド代がかからないので気が楽。カーテンで仕切られた一人のスペースは250×200cm。ベッドは手動上下式のパラマウントベッドでやや硬め。テレビの下は冷蔵庫になっている。ロッカーケースは上中下3段式でなかなか使い易い。これから約二週間、21時消灯~6時起床の規則正しい生活が始まる。

1月19日、手術前日の夕食後、下剤を飲んだが、通じがあまりなかったので翌朝(当日朝)浣腸を入れた。手術開始は午後1時半、まるでテレビのER(緊急救命室)を見ているような・・・手術台の上のライトがまぶしい、酸素マスクを2~3度吸ったかと思えばもう意識がない。全身麻酔で手術後の回復も早い『腹腔鏡下手術』(小さな穴を4箇所開けてテレビモニターを見ながら鉗子で胆のうを摘出する)。患部に炎症等なかったので1時間ほどで終了したが麻酔から目覚めたのは夕方だった。腹腔鏡下手術には賛否両論があるが、一般の開腹手術(お腹を何十センチも切るような)と比べると術後の痛みが少ない、回復が早く入院期間も短い、傷跡が殆ど気にならない等の長所がある。



●画像は抜糸の跡、円内が穴を開けた位置で全部で4箇所。腹腔境を差し込んだお臍の穴が一番大きい。胃の上側位置に開けた穴から鉗子を入れて胆のうを摘んで取った。


●手術当日は観察室(ICR:Intensive Care Room)で集中ケア、翌日には個室へ移った。個室は差額料金1日5,000円の負担にはなるが術後の痛み、寝起きの苦痛を思えば自動ベッドだけでも有りがたい。ホテルのようで居心地が良く4日間も居座って再び4人部屋へ帰る。

入院中の食事は各人が其々違うメニューでよく管理されている。
1日に必要な摂取カロリーはおよそ1900カロリー。これでは小腹がすいて夜も寝られないが、誘惑に負けず摂生したおかげで入院時72kgだった体重が退院時には67kgまでに落ちた。人間は腹一杯食べて安穏とするよりは少しぐらいひもじい思いをしたほうが元来備わっている生命維持装置?が活発になり頭も冴え亘るのだ。


●1月19日、手術前日の朝食


●1月21日、手術翌日の夕食
手術後はパン粥から始まり、三分粥・五分粥と胃腸を慣らしていく。


●食事は見晴らしの良い食堂で食べる(4階)
東京方面からわざわざ富士山を見たくて入院に来る人もあるそうだ。

手術翌日から若い看護師さんたちに尻を叩かれ、リハビリ開始(歩け歩け運動)。院内を探索がてらにとにかく歩く。


●業務用のコイン洗濯機を見つけた。
200円入れると1回洗濯ができる。街のコインランドリーに置いてある回転ドラム式とは大違い。四角四面の外側は頑丈にも鉄で出来ている、メーカーは洗濯機では定評のあるサンヨー電機。長期入院患者さんが使うのかもしれない。


●1月24日~4階個室から箱根山の日の出を見る。
左側のノッポビルは県東部で一番高い三島本町タワー(21階)約90m。
この頃には術後の痛みも幾分和らいで入院生活は退屈になる。



●これが胆石。
大きいもので1cmぐらいあったが、手に取ったりしているうちに砕けてしまった。人により石も大小個人差があるようだ。


●1月27日、退院当日のスナップ。
気になる会計精算は国民健康保険限度額適用認定証を事前に提示したおかげで〆て119,210円(十割負担約70万円のうち、本人負担84,180円+α/35,030円[室料差額代+食事等自費負担])、ストレートに3割負担では21万+αだったので最小限の出費に押さえることができた。

昨年9月には80kgあった体重もこの日67kg。
入院したときが72kgだったから11日間で4kgも落ちた。
日頃の不養生が祟り痛い目にも遭ったが、これも転重軽受(重きを転じて軽く受く)ということか。折りしも昨日が節分で今日は立春。少しずつ少しずつ、無理をしないでまた一日ずつ、遅れを取り戻せばよい。
~寅の子文庫再開しました。

◎役に立った関連記事リンク◎
医療費と制度
医療法人社団志仁会 三島中央病院

◎サイト内関連記事◎
生活習慣病お気をつけください~胆石痛いです!の記事(08/10/23)