故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

門松の自作🎍

2019-12-30 19:34:00 | 日記
今年は手作り門松に挑戦です。
見習う物がないのでネットが頼り。でもきっちり統一した作り方が無さそうなのでまあ自分なりいいとこ取りでイメージしたものに。

裏山に行き適度な太さの青竹を切ってきた。全く同じ太さの竹が無く切る(使う)場所を工夫しつつ、、。



片側3本揃うように斜めに切り長さを揃える。



荒縄で3本の竹を縛る。男結びするらしいが難しかった。




本来は樽なんだろうけど小ぶりなサイズを目指してホームセンターでプラのゴミ箱を調達! できれば口部分と底部分の径が同じがいい。
組んだ竹を入れ砂か砂利を入れ固定する。


こんな感じ。あとで松竹梅などの飾り付けするので半分くらい。



ざっとこんな感じ。竹の太さ、高さ、下の樽などの大きさバランスが肝心だなぁ。
大丈夫か?



下の樽部分にこもを巻きつけ荒縄でしばる。巻数は奇数(下5回、上3回)に。ネット上では色々あるみたい。




はい、左右二対がほぼ完成です。
こもの上部を樽内に折り曲げるくらい。




これに、正月飾りで用いる松、梅、ゆずり葉、ウラジロ、南天、葉牡丹を飾り付けます。
これらは全部庭、畑や裏山から調達するのでタダです。プラゴミ箱と荒縄、こもだけ買ってきた。
まずまずかなぁ。



玄関前に左右飾り付け。あとは正月を待つだけになりました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津田かぶ漬け | トップ | 歳徳神 お神輿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事