里芋の収穫作業をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/12360dab8349cd5d137572e192ba1dd2.jpg?1606190679)
先ずは葉を切り取り、覆ってた枯れ草、雑草を取り除きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/03b5079f6ec0c5d1e5ef7ff1b8e6282e.jpg?1606190679)
里芋の周りをスコップで掘り返して、土をほぐします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/fe1c968fb5faa70b4d08d0471e10fc0b.jpg?1606190679)
汗かきながらなんとか掘り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/e553657a5ea8bc6fee589df88fbfcb39.jpg?1606190680)
掘り出した里芋は、すぐ使うものと、保存しておくものに分けようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/49e41abda57c259de5a3432ce1a34740.jpg?1606190682)
ここの畑の里芋は結構葉も大きく育っていました。
土寄せもしっかりしたし土の乾燥防ぐために枯れ草で株元を覆ったりしたからでしょうか。里芋は乾燥を嫌い水分好むらしいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/12360dab8349cd5d137572e192ba1dd2.jpg?1606190679)
先ずは葉を切り取り、覆ってた枯れ草、雑草を取り除きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/03b5079f6ec0c5d1e5ef7ff1b8e6282e.jpg?1606190679)
里芋の周りをスコップで掘り返して、土をほぐします。
無理に引き抜くと芋が取れてしまうので気をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/fe1c968fb5faa70b4d08d0471e10fc0b.jpg?1606190679)
汗かきながらなんとか掘り出しました。
なるべく親芋から子芋が取れないように丁寧に扱います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/e553657a5ea8bc6fee589df88fbfcb39.jpg?1606190680)
掘り出した里芋は、すぐ使うものと、保存しておくものに分けようと思います。
保存は畑に芋の茎を下にして再度埋めておくのですが、傷があると腐る可能性もあり気をつけます。
結構大きな芋が出来ましたよ、今夜は里芋の煮っ転がし作ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/49e41abda57c259de5a3432ce1a34740.jpg?1606190682)