サツマイモ🍠、毎年植え付けているのは紅はるかです。ねっとり甘〜い焼き芋、干し芋向きの品種です。
今年は40本植え付けました。植え付けたい時に無くて探し回って一本70円!高かった。
でも、天候不順(高温、長雨など)の割には蔓も葉も元気に育ってくれています。

昨日ですが、
まず一畝の蔓を刈って取り除きました。これ一苦労でした。

黒マルチ剥がしながらの作業です。芋の頭が少し見えてる。

スコップで芋を傷つけない様に周りから徐々に土を掘り進めながらの作業です。
芋苗の植え付け(私は水平植えしてます)した感じがよく分かる芋の着き方です。

芋苗によってたくさん着いたり少なかったり色々です。でも適度な良い形(焼き芋、干し芋に適した)です。
植え付けて125日くらい。これ以上置いとくと大きくなり過ぎますから。

一畝でこの箱で4箱分収穫出来ました。

大小いろいろ混ざり時期はちょうどよかったかな。


一個一個は切り離さず出来ればこのまま数日倉庫の中で乾かして保存作業に入ります。
なぜ切り離さないか? 今切ると切り口から白い汁が出ますが、これが芋に着くとネバネバ木工ボンドの様に張り付き黒く変色。見た目悪く商品価値が悪くなるからです。(自宅で使う分には問題ないですけどねー)
今日は雨模様の天気。
数日後の晴れの日に残り一畝を収穫する予定です。