今年もあっという間に12月。 恒例のリース作りに取り掛かりました。
山へ蔓ともみの木の枝を集めに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/acb8bc4b0f65ca67a5fdebf80ddfa3a1.jpg?1669885830)
良い枝探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/d3d38d4809b4cf007fa87cbd42b00bff.jpg?1669885831)
これってもみの木の枝かなぁ、、。似てるからいいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/78aab99c92f4989a5ebf0ccfac9fad62.jpg?1669885831)
葛の蔓を適宜丸めてリースのベースにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/303ffafea522ebd93966e18d255dc198.jpg?1669885831)
輪にした蔓にもみの木の枝を針金で固定します。格好良くね。
こんな感じかな、毎年同じ様にはなかなか出来ませんがそれもまた良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/d5f6433c7a48f67716ea02036b99cd06.jpg?1669885831)
庭の黄色い実が付いた枝や、リボン、クリスマス人形などを飾り付けて出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d2/8c92f33e775479efc2f7fc9e7480d17d.jpg?1669885833)
いくつか作り、玄関や近所の集会所入口などに飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/141149353004e7a326780adfd06e8fa3.jpg?1669885833)
シンプルですがまあまあの出来ですね。