梅雨明けも近いかと思われる数日前、ちょっと店長の働きぶりをみに
本店へ行ってみました。
本店には、以前から飲んでみたかったお酒がある。
それは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デザインもネーミングもひどすぎませんか、コレ。
一応、説明すると
「他力本願」は氷砂糖に芋焼酎。「にゃんコプター」は黒糖に黒糖焼酎(それも、その焼酎の原材料になった黒糖を探して選んだとか!!てつろーのマニアックぶり炸裂!)
「スカイダイブー」は、芋焼酎さつま寿と黒糖で仕込んだもの。
いやーでも、思ったより黒糖×黒糖焼酎にハマリました。これは単なる梅酒とは別次元です。梅そのものの個性はほとんどなくなりますが、梅の性質との組み合わせによってはほんと、食中酒としてもいけます。
で、
本店のアルバイトの方とは初対面なのです。なのにてつろー君は私の顔をみた途端
「あ、お断りです。」
一瞬ひるんだが巣鴨のお店で鍛えられたこの歓迎には慣れているのでかまわず入る。
「はぃ、めんどくさい方一名カウンターです!」
などととんでもない案内をした挙句、どうやら私の良人=店長と即座の打ち合わせで私を「近所に事務所をもつ女芸人さん」に仕立てたらしく・・・・・・
「お疲れ様です。」「新しいネタできました?」
??なんか変だなぁと思いながら飲んで、しばらくして私が挨拶すると
「あー、ばれちゃった」
本人の打ち合わせナシでそういう設定するのやめていただけませんか?
で
その後自宅でそのことに苦言を呈すると
「あ、その設定言い出したのオレ。」
だんなさまーーーーーー!!!