風のうわさ

気ままな私の独り言

色づく季節

2018年11月28日 | テニス

今年は暖かいのか

今、黄葉が美しい。

 

今日のテニスのコートは清原のテニスコートだ。

道に沿ってカーブしていくと

突然イチョウ並木が現れた。

 

思わず「あっ、すごい」と言葉が出た。

 

改めて周りを見廻すと本当に黄葉が美しく

黄色い葉っぱに包まれるようだ。

 

出てきた言葉は

すごい、きれい、の2つだけ。

(語彙不足?・・・)

 

 

 

 

いやいやサザンカも美しい。

(テニスの写真を撮るのを忘れた・・・・)

 

だけどこんなことがこんなに心にしみるのは歳のせい?

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、忙しい

2018年10月12日 | テニス

先日の山(八ヶ岳にゅう)のムービーを作ろうとしていたが

テニスの練習、試合、練習と忙しく

まるで修業のような毎日が続き

なかなかムービーができあがらない。

 

 

テニスの試合があるのに練習不足を感じて練習に行き、

試合をしてまたまた練習不足を感じ練習をした。

 

 

私は学生か?

3日間続けてテニス三昧。

しかし上手くはならず、疲れだけが残った。か?

 

 

さてさてそれでもなんとかムービーが出来上がりそう。

 

 

 

 

北八ヶ岳にゅうは今までの山とは違い

コメツガだけの山だった。 

足元は大きな岩だらけで苔むしており

まるでもののけ姫の世界。

 

頂上に出ると360度視野が開け、

富士山が見えたのは嬉しかった。

しかし風が強く吹き飛ばされてしまいそうだった。

 

 

 

 

 

 

帰りはヤッホーの湯に入りさっぱり。

疲れるけれど山はやっぱり面白い。

 

 

 

途中、高速が渋滞して9時半着。

遅くなったついでに「カツや」で

カツカレーを食べた。

「カツや」って夜1時までやっているとか・・・

びっくり。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり杯2018

2018年09月07日 | テニス

9/6 結城でひまわり杯のテニス大会(団体戦)があった。

 

結城はここ宇都宮から車で1時間ほど行った所だ。

昨年に次いで富士見ヶ丘クラブからメンバーを借りて2チーム参加した。

 

 

朝7時、家を出発。

大会に出るのも出発時間が早くて大変だ。

お昼用にサツマイモご飯、漬物2種、煮物、ブドウをもって

迎えに来てくれた車に乗り込んだ。

年中会っている友達だが会場に着くまで話に事欠かない。

 

 

さてさて私たちのチームは1勝1敗で2位グループになり

その後2位グループの中では負けて立ちあがれなかった。

私自身は3-1で勝っていながら

あと2本を取ることができず

負けてしまった試合もあり・・・残念な思いが残った。

 

敢闘賞としてかわいらしい靴下を頂いた。

 

 

 

しかし富士見ヶ丘クラブのメンバーと親しく交流でき

また茨城県のいろいろのクラブと戦え

楽しい1日となった。

 

持ち寄りのお昼もおいしく、家庭菜園のスイカやブドウも並び

主婦の力を見た。

みんなすごい!

 

 

思った以上に日が照り暑い暑い1日だった。

3試合しかしていないのにすっかり疲れてしまった。

団体戦は3組で1チームとなり

2組が勝てばチームの勝ちとなる。

自力本願だったり他力本願だったり。

 

 

帰りの車の中では試合の話はそこそこで

次の遊びの山歩きの相談

那須のリンドウはいつごろ咲くだろうかと・・・

 

 

 

(朝から準備に追われ北海道の地震を知らず

帰ってからTVで地震を知った。

台風、地震と災害が続く。

いったいどうなっているんだろうか。)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス大会

2018年09月04日 | テニス

今週は2つのテニス大会がある。

しかし日曜日の職域大会(9/2)は雨のため延期となった。

残るは木曜日のひまわり杯(結城にて)だ。

 

 

その為とも思えないが今日(9/3)は多くのメンバーが練習に参加した。

当番の私たちは朝から雨が降り出したので

練習を休みにするかどうか散々迷った。

できるだけでもやろうということになり

いざ練習を開始すると雨の気配はどこへやら。

午後からは日が照りだし蒸し暑かった。 

(台風21号は接近しているが今のところ影響なし)

 

ときおり吹く風は秋の気配。

涼しくて気持ちよかった。

 

 

さてさて日曜日(9/2)のこと

未明からざんざん雨が降る。

朝6時半に試合中止の連絡が入った。

 

「誰かメンバーに連絡する?」

「じゃあ、 Mさんに連絡して。 残りの3人に伝えて」

Mさんを含む4人は他クラブから借りたメンバーだ。

彼女たちはひまわり杯(9/6)のために借りたのだが

連絡をくれたTさんは職域大会(9/2)と勘違い。

わたしもそのままMさんに連絡した。

 

Mさんは???

 

話している内にどうやら勘違いと分かり大笑い。

我がクラブのOさん、Tさん、私と3人して気付かなかった。

 

 

皆、朝からぼけている。

(ボケているのか、寝ぼけているのか)

 

 

Mさん、 朝からごめんなさい。

日曜日の朝なのに電話で早くから起こしてしまった・・・

 

 

 

 

 

9月に入りあちこちに秋の気配が感じられる。

記録に残るような暑い暑い夏だった。

夏休みも終わり

またいつものようにテニス大会や山歩き、プールの日々が始まった。

 

 

そして台風21号 大きな被害が起こりませんように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はどこへ

2018年06月26日 | テニス

今日は本当に暑かった。

32,3度まで上がったらしい。

梅雨の筈だがシトシト降り続けることはなく

むしろ暑い日のほうが多い。

 

テニスをしていても皆ベンチでおしゃべり時間が長い。

まだ体が暑さに慣れていなくて

ふうふう言いながら練習している。

 

日焼け止めのスカーフをする人が増え

ブルカをしているアラブ人のようだ。

そんなことまでしなくても・・・と言っていたメンバーまでも

やっぱり陽には焼きたくないらしく

スカーフを付け始めた。

このままだときっと全員アラブ人?

 

(おしゃべりの内容:  こんな暑い日は夜何食べる?

 

生姜焼きかな。

それとナスの煮びたし。

それから春雨サラダ。

うんうん、 ナスはある。 お肉もある。全部材料はある。

じゃあ うちもそうする。

 

ってな訳で3人のメンバーの夕飯が決まったのでした。)

 

 

 

入浴剤を夏ものに変え、少し心も軽くなって

それでも家に帰ってからは冷蔵庫とお友達だ。

冷蔵庫を開けては清涼飲料水、アイスコーヒー、トマトジュースと留まることを知らない。

体の一つ一つの細胞が水分を要求しているようだ。

 

 

 

さて、明日も暑くなりそうだ。

が プールなので  (´▽`) ホッ。

 

庭を見るとオレンジ色のノウゼンカツラや白いムクゲも咲きだしている。

もうすっかり夏の気配だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする